
前回に引き続き、「道の駅スタンプラリー2012関東版」その4
2012/07/22の工程です。
今回立ち寄ったのは全部で14箇所
宿泊した塩尻駅付近から
国道19号を北へ進み、
県道25号との交差点を左折し西へ、
そのまま住宅街を進み”鎖川”を渡る直前左折し
県道298号を南へ
小学校を左手に見ながら進むと前方左にそれらしき建物が見えて来るので
県道298号に沿って左折すると、進行方向右
側に
※このルートは道の駅の看板が有りません。
最初の道の駅
「長野:今井 恵みの里」へ到着。
フリーマーケットをやっていたようです。
建物入ってすぐ左側にスタンプがありました。
今井から右に出て、
県道298号を県道25号との交差点まで戻り県道25号との交差点を左折して西へ
県道291号との交差点を右折し北へ、再度県道25号と分かれる交差点を左折(日本アルプスサラダ街道)を西へ
国道158号との交差点を右折し西へ、右側にダムとか湖?が見えたら進行方向右側に
2番目の道の駅
「長野:風穴の里」へ到着。
奥の建物内にスタンプが有りました。
国道158号をひたすら戻ります。
長野自動車道、松本ICから
諏訪方面へ
塩尻ICで下りて
国道20号との交差点を左折し南へ、すぐ進行方向右側(左側も有りますが構造上道路を渡れません)
※実はここ、本にスタンプはレストラン”棟”にあり、レストランが11時からなので3番目に回してのですがレストラン”棟”というだけで売店とトイレが同じ建物内にあり、スタンプも売店側にあり9時から押すことができたようです・・。
3番目の道の駅
「長野:小坂田公園」へ到着。
この建物がレストラン棟です。この中の売店側にスタンプがありました。
奥にはちょっとしてパターゴルフがあるようです。
レストラン棟の向かい、写真の左側の建物は自然博物館と書いてありました。
※小坂田公園から出るときは、一方へしか出れないので注意が必要です。
国道20号を潜る道があり左右の行き来が出来るようです。
私はそれに気付かず一度わき道に入ってUターンしました・・・。
国道20号を北へ
塩尻ICから
長野自動車道に乗り
長野方面へ
豊科ICを下り
県道57号との交差点を左折し西へ道なりに進み道の駅の看板を信じて左折、進行方向右側に
4番目の道の駅
「長野:アルプス安曇野 ほりがねの里」へ到着。
スタンプはこちらの建物内です。でっかいドラえもんが目印ですね。
県道57号を東に戻り、
県道147号との交差点を左折し北へ
右折し、大糸線”細野駅”方面へ、踏み切りを渡ってすぐ右折
進行方向左側に(道の駅の裏側から入る形になります)
5番目の道の駅
「長野:安曇野松川」へ到着。
入り口脇に鎮座していた、すずむしのりん太くん
右折で出て
県道306号を南へ、
県道329号との交差点を左折し東へ
県道51号との交差点を左折し北へ、進行方向両側に(本体は右側)
6番目の道の駅
「長野:池田」へ到着。
像が立ってたので一応撮ってみました。
進行方向左側に有ったハーブ園。一応道の駅の併設施設になってるようです。
県道51号を戻り南へ、
県道19号との交差点を左折し少し北へ、交差点を右折し国道403号へ、
進行方向左側に
7番目の道の駅
「長野:さかきた」へ到着。
写真の右側の建物入り口にスタンプ台がおいてありました。
左側の建物はトイレです!
左折で
国道403号を北へ、
県道55号との交差点を左折し西へ、
国道19号との交差先を右折し北へ、進行方向左側に
8番目の道の駅
「長野:大岡村」へ到着。
左折で
国道19号へ出て北へ、進行方向右側に
9番目の道の駅
「長野:信州新町」へ到着。
右折で
国道19号へ出て北へ、左折し白馬長野有料道路(
県道31号)を西へ
トンネルを抜けて少し進むと、進行方向右側に
10番目の道の駅
「長野:中条」へ到着。
長野オリンピックのマークが・・・
ここもツバメの巣がありました。
左折で
県道31号を西へ、10分位?で進行方向左側に
11番目の道の駅
「長野:おがわ」へ到着。
この建物の中にスタンプ台がありました。
右折で
県道31号を西へ、20分位?で進行方向右側に
※進行方向手前の温泉施設側にスタンプがあります。
奥は即売所とトイレです。
12番目の道の駅
「長野:ぽかぽかランド美麻」へ到着。
奥は即売所とトイレです。
左折で
県道31号を西へ、道をまっすぐ
県道31号にお別れして県道33号を北へ、
左
国道148号の看板が見えたら交差点を左折し、
国道148号との交差点を左折し、南へ
すぐに進行方向左側に
13番目の道の駅
「長野:白馬」へ到着。
右折で
国道148号へ出てそのまま北へ、
何個もトンネルを越えた先、進行方向左側に
本日最後の14番目の道の駅
「長野:小谷」へ到着。
温泉施設が併設されています。
今日はここが最後だったので、自宅へ帰る前に一風呂浴びておきました。
ここにもツバメの巣がありましたが皆巣立って様で巣の中にはいませんでしたが、周りを飛び回っていました。
以上で道の駅スタンプラリー
4日目終了です。
4日目終了時点で 37/144 (前回+14)
内訳
茨城(02/09)
栃木(01/21)
群馬(00/26)
埼玉(02/18)
千葉(00/22)
東京(01/01)
神奈川(02/02)
山梨(14/17)
長野(15/28) +14
宿から小谷まで総走行距離
209Km
家から出てからの移動時間
09:55でした。
※休憩時間も含んでいます。
ここから長野経由で中央道経由で自宅に帰りました。
道の駅小谷から自宅まで、総走行距離
287Km
家から出てからの移動時間
06:28でした。
長野市内で夕食をとって時間も含まれてます。

Posted at 2012/07/26 01:57:58 | |
トラックバック(0) |
道の駅 関東 スタンプラリー 2012 | 日記