• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔幻楼のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

2014年九州 35駅目 鹿児島 道の駅 長島

2014年九州 35駅目 鹿児島 道の駅 長島
今更書いてるシリーズ
九州強行軍の第四日目、3駅目、通算35つ目の立ち寄り駅

鹿児島県「長島」
立ち寄ったのは2014/09/10

ちょうどカーブの海側に建物が立ってます。
建物内のレストランで海産物が食べれます。


看板と建物(駐車場側から)


道路側からの建物


階段の前に有った看板、
豚の周りに七福神が・・・。


建物の脇にあった石碑



駐車場の脇に有った、「キングコング」と「かっぱの家族」


手前に有った看板、
造形美術展に出品された作品だったのですね。

あー、黒之瀬戸だんだん市場に有ったたぬき?もこの作品の一つだったのかな?


追記

購入した道の駅マグネット


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
全部 035/122
本土 035/113
100駅 035/100
福岡  05/16 
佐賀  08/08 終
長崎  08/09 (遣唐使ふるさと館 以外 終)
熊本  12/24
大分  00/22
宮崎  00/16
鹿児島 02/20 +1
沖縄  00/07
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2015年01月30日 イイね!

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅 スタンプラリー なんか当たった。

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅 スタンプラリー なんか当たった。今日、帰宅したらこんな封筒が届いてた。
差出人は・・・・群馬県富岡行政県税務所

行政県税務所!?

え?

税務所!?

なんで?何があったの?何したの?と、差出人を見て軽く混乱をおこしました。


だって、オイラは彩の国県民、群馬から、しかも行政県税務所から何かを受け取る覚えは全くない!
・・・ないはず、まったくもって身に覚えがない!
でも宛先はオイラになってる

恐る恐る中を確認してみたら、折りたたまれた紙とパンフレット?
え?なにこれ?なんかのドッキリ?

折りたたまれた紙を開いてみると・・・んん?


そういえば、夏に道の駅スタンプラリーをしている時、毎年見かける甘楽地域のスタンプラリーも一緒に押して応募したことを思い出した。

思い出したスタンプラリーの用紙が下の写真。


これ応募期間が7/1~12/26と約半年の長期間であり、なおかつオイラが応募したのは多分7月・・・そんな昔のこと覚えてねえよ!

そして、当選したとしても「行政県税務所」から送られてくるなんて想像できんがな。

ちなみに道の駅8駅巡って、

こんなかんじに集めて応募した。
ゆうまちゃん ぐんまちゃんかわええの~


で、当選したのは、E賞の中の1つ、
「群馬県立自然史博物館 ペア入場券 100名」に当選したみたい。 

招待券(金券の一種なので文字をかぶせてます)2枚と


群馬県立自然史博物館のパンプレットが入ってました。

ペア?ぼっちのオイラにどうしろと?親にでもあげるか?いらない言われるだろうな・・・
子供でも居たら喜んでいくんだけどね。

期限はないみたいだから、その内誰かを拉致って行ってきます。
2015年01月29日 イイね!

2014年九州 34駅目 鹿児島 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場

2014年九州 34駅目 鹿児島 道の駅 黒之瀬戸だんだん市場今更書いてるシリーズ
九州強行軍の第四日目、2駅目、通算34つ目の立ち寄り駅

鹿児島県「黒之瀬戸だんだん市場」
黒之瀬戸海峡のそばにある駅
立ち寄ったのは2014/09/10

長島への陸路の入り口、黒之瀬戸大橋を渡ってすぐ。


看板と建物。建物は一棟。


中にはいけすが、希望すればさばいてもらえるらしい。


ちょっと気になったお酒。


建物とは反対、駐車場の脇に鎮座してたタヌキ?。
これ、何で出来てるのでしょうね。

P.S.最近目がつながってるタヌキがみんなポン太に見える病気にかかってます。


追記

購入した道の駅マグネット


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
全部 034/122
本土 034/113
100駅 034/100
福岡  05/16 
佐賀  08/08 終
長崎  08/09 (遣唐使ふるさと館 以外 終)
熊本  12/24
大分  00/22
宮崎  00/16
鹿児島 01/20 +1
沖縄  00/07
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2015年01月18日 イイね!

奄美大島 水中観光船「せと」

奄美大島 水中観光船「せと」
鹿児島県は奄美大島の瀬戸内町で乗れる半潜水船

シーズンオフ?に行けば予約なしでも乗船可能。(繁忙期には予約しないと乗れないかも)



この日は、他に誰も載っていない貸切状態ですした(`・ω・´)

コースは全部で3コースあり、その日で一番いいコースに連れて行ってくれるようです。


鑑賞?場所に到着するとアナウンスが流れこの階段から船内へ、



船内は左右に席があり、船の向きを変えて往復してくれるのでどちらに座ってもほぼ同じ風景を見ることができます。



綺麗に撮れてそうなのをはってみた。

1回30分前後で、お値段ちょっと高めの2500円、でもその風景を目にしたらばこの値段でも納得できるはず。
奄美空港そは正反対(なんやかんやで余裕をもって2時間位見ておいたほうがいいかも)の瀬戸内町古仁屋漁港ターミナルビル1階(せとうち海の駅)で乗船できます。

関連情報URL : http://amamiseto.jp/
Posted at 2015/01/18 22:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光地 | 日記
2015年01月18日 イイね!

2014年九州 33駅目 熊本 道の駅  みなまた

2014年九州 33駅目 熊本 道の駅  みなまた今更書いてるシリーズ
九州強行軍の第四日目、1駅目、通算33つ目の立ち寄り駅

熊本県「みなまた」
エコパーク水俣の一部にある駅
立ち寄ったのは2014/09/10



入り口にあった看板


構内案内図


インフォメーション(ここにスタンプは無い)


インフォメーション内


物産館 まつぼっくり


物産館 まつぼっくり上の写真より左の方の入り口、ここから入ってすぐにスタンプおいてありました。



食事処 たけんこ


エコパーク水俣の看板
この看板の後ろにはエコパーク水俣のバラ園が、季節が合えばきれいなんでしょうね。
道の駅の数倍の広さがある、道の駅はエコパーク水俣の一部?


エコパーク水俣の看板の全体図

内部も撮ったと思ったけど、なかった・・・


追記

購入した道の駅マグネット


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
全部 033/122
本土 033/113
100駅 033/100
福岡  05/16 
佐賀  08/08 終
長崎  08/09 (遣唐使ふるさと館 以外 終)
熊本  12/24 +1
大分  00/22
宮崎  00/16
鹿児島 00/20
沖縄  00/07
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
関連情報URL : http://www.minamata.co.jp/

プロフィール

「関東道の駅スタンプラリー2021-2020 http://cvw.jp/b/1301465/45279162/
何シテル?   07/15 00:02
観光地行っても観光はほとんどしません、 車で行くことが目的に成ってます。 道の駅好きです、スタンプ押しまくります、記念きっぷをあれば必ず買うようにしてます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 678910
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728 29 30 31

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
MTが恋しくてハイブリットから戻ってきたぜ
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015/05/31大安、乗り換えました。 追加オプション(見てわかる分) ヘッドラン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
首都高で単独メリーゴーランドでシャフト折ってお亡くなり
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗ってました。 2013/06/02 事故の入院から戻って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation