• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔幻楼のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

長野 関東管轄 道の駅「FARMUS 木島平」 写真多

長野 関東管轄 道の駅「FARMUS 木島平」 写真多今月の1日に道の駅としてOpenした「FARMUS 木島平」に寄った来ました。

場所的には国道117沿いにある二駅、道の駅「ふるさと豊田」と道の駅「花の駅千曲川」の間で、交差する国道403沿いにありました。

まだOpenして間がないので看板、案内等が無かったため一度通過してしまいました・・・(入り口が手前にしか無かったため気づいた時にはすでに遅かった)





営業時間は9~18時らしいです。



道の駅の入り口、右側の門扉に名前が有ります。
写真左から走ってきたので、門扉の名前を見つけた時点で通り過ぎました。



左側の門扉にはこんなオブジェが・・・。



駐車場内に有ったバス停。



北側入り口(合成パノラマ)
自動ドアでした。



南側入り口(合成パノラマ)
手動ドアでした。



北側入り口にはこんなものも有りました。
(元が何かの工場?だったらしいのでその名残なのか、はたまた使ってるのかはわかりません。)



北側入り口の右側にはこのプレートがありました。



左側にはこのプレートがついてました。



北側入ってすぐに左側壁に登録証とスタンプが有りました。



その反対側にはカラフルな案内図が、この案内図は北側、南側両方とも入ってすぐに有りました。


ここで面白いな~と思ったのが入り口入ってすぐにあったこれ、



トイレと自販機の案内看板。
スコップ、バケツ、ジョーロにハンマーを使用して





こんなかんじで使われてました。
思わず二度見してしまいました。



交流ホール、レストラン、カフェがある棟(合成パノラマ)



レストラン全面ガラスで明るく開放感が有りました。



ランチタイムが終わってカフェタイムになってました。
昼を食べてなかったので何か・・と思ってましたが、サンドイッチならほかの探しますってことで、中覗いただけでした。




レストランの対面にはカフェがありました・・・・ん?



こっちもサンドイッチ売ってますね。




交流ホール(休憩スペース)には冬は使用するのか薪ストーブが、煙突は屋根を突き抜けてるので、多分本物だと思います。



交流ホールの多様な椅子たち。
一瞬ベット?って見間違えたクッション付きの椅子?ソファー?ふかふかでした。




交流ホールの端にはキッズスペース?が、写真左に写ってる棚のような所には椅子が4つくらい並んでました。





マルシェホールに入っていきなり目に入ったこのミニュチュア。
ここ道の駅のミニュチュアのようです、
2種類あって両方ともよくできてました。








調理場?なのですかね?誰も居ませんでしたがどう見ても調理場でした。






キッチンスタジオ、調理教室みたいなものなのですかね?
写真はちょっと暗いけど、中も外も全面側ガラス張りでしので、何をやってても丸見えですね!


最後は直売所です。



木島平のお米。
名前の通り村長が太鼓判押すくらい美味しいのでしょうね。




直売所で「互産互消」の言葉は初めて見ました。
何か書いてあるとしたら「地産地消」をよく見ますけどね




なにか珍しい味噌が・・・カレー味噌って何ですか?



最近良く見かけるご当地サイダー



300g500円 160g300円で、醤油、塩があったので、醤油の500gを買って帰りました。



現地、木島平の米を使った米粉パン、立ち寄ったのが3時過ぎていたので、ここに出ているパン種の半分も残ってませんでした。




駐車場からの合成パノラマ



北側入り口の合成パノラマ




南側入り口の合成パノラマ

マグネット、切符等の販売は確認できませんでした。
まだOpenしてから時間が立っていないので、その内販売されるのではないでしょうかね?


あ、ハイドラ上げて移動してなかった。
関連情報URL : http://www.farmus.jp/
Posted at 2015/05/31 02:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 関東 随時 | 日記
2015年05月24日 イイね!

いきなりですが、来週には車が変わる予定なのです。

いきなりですが、来週には車が変わる予定なのです。
前回3台のフィールダーを見た時には実はほぼ契約決定してたりするのです・・。

そして、最終的に色々確認の為にディーラ行ったら、
車はすでに到着していてナンバーと調整待ち状態とのことで、
担当さんに「見たい?」って聞かれたので迷わず「みせて!」ってことで
ナンバー付いてない自分の物にある車を車庫から出してもらいました。




色々組み合わせたら、顔の印象が不思議に成った気がします。



なかなか素敵なお顔です。

エアロツアラーに MODELLISTAのフロントグリルとTRDのエアロ、デイライト付きのミックス仕様?

納車は来週には渡せるということで、土曜日!と思いましたが、
担当さんが「土曜日が仏滅で、日曜が大安だけどそっちにする?」って
何も聞かなければ土曜日と言ったでしょうが、特に信仰深いとかはないのですが、そんなこと言われたら「・・・に・日曜日で」って答えるしか無いじゃないですか!


ということで納車は日曜に成ったので、来週の日曜日には来るかがこれに・・・
今の車、不満は無いのですが、全然嫌いでは無いのですが、そういうことに成ってしまいました。
これはCVTになるので、今の車を最後にもう二度とMTを所有することは無くなるのでしょうね・・・。

そしてそろそろ、関東スタンプラリーの夏がくる!
「また行くんかい!」って自分自身でツッコミ入れておく。
Posted at 2015/05/25 01:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「関東道の駅スタンプラリー2021-2020 http://cvw.jp/b/1301465/45279162/
何シテル?   07/15 00:02
観光地行っても観光はほとんどしません、 車で行くことが目的に成ってます。 道の駅好きです、スタンプ押しまくります、記念きっぷをあれば必ず買うようにしてます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
MTが恋しくてハイブリットから戻ってきたぜ
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015/05/31大安、乗り換えました。 追加オプション(見てわかる分) ヘッドラン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
首都高で単独メリーゴーランドでシャフト折ってお亡くなり
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗ってました。 2013/06/02 事故の入院から戻って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation