• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔幻楼のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

2015-2016年北陸 26駅目 石川 能登食祭市場

2015-2016年北陸 26駅目 石川 能登食祭市場
2014-2016年北陸スタンプラリー 第4日目 10駅目 通算26箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/03/20
記念きっぷ:インフォメーションを掲げるアイス売ってるところ
スタンプ:1Fメイン通り沿いにある柱の下



入り口交差点付近にある看板



食祭市場正面入り口




敷地内案内板



建物内案内板



メインの通り沿いの何の変哲もない柱の前に机の上のスタンプが置いてありました。
切り株の椅子に座りながらゆっくり押せます・・・たぶん
(隣がフードコートなので一段と賑やかではあります。)



セレモニー広場の天井



インフォメーション
看板がなければアイス売り場にしか見えない。




建物内に複数の人形?が存在しました。



公園内にも色々なオブジェクトがありました。
それぞれが何かは行って確かめてください。
(写真が無いわけではn



公園の中ほどに長谷川 等伯の像が空をみあげていました。




合成パノラマ(海側入り口から



合成パノラマ(海側入り口



合成パノラマ(横から


3県用のスタンプブックのページ


2県用のスタンプブックのページ



購入したきっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 26/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(12/14)   
 石川(13/24) +1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
関連情報URL : http://www.shokusai.co.jp/
2016年04月29日 イイね!

2015-2016年北陸 25駅目 石川 のとじま

2015-2016年北陸 25駅目 石川 のとじま
2014-2016年北陸スタンプラリー 第4日目 09駅目 通算25箇所目の立ち寄り駅
能登島に有る駅。半島に繋がる2つの橋には当日の来島車をカウントし表示している。(ただし出るときにはカウントされない。)


立ち寄り日:2016/03/20
記念きっぷ:1Fレジ
スタンプ:1Fのトイレ近くだった気がすす



よく見えないけど来島車数カウント表示(ドライブレコーダより


施設内案内図



建物内案内図。
スタンプ、きっぷは1Fです。



正面。中にも階段が有りますが、外からも直接2Fに行ける構造になってます。



中の様子。
ガラス商品もあり荷物を持ってる時は気をつけましょう。



ガラス工房は裏にあり、市場を通り抜けるか、回って



市場とは反対側の丘の上には美術館がありました。



3県用のスタンプブックのページ


2県用のスタンプブックのページ



購入したきっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 25/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(12/14)   
 石川(12/24) +1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年04月28日 イイね!

2015-2016年北陸 24駅目 石川 あなみず

2015-2016年北陸 24駅目 石川 あなみず
2014-2016年北陸スタンプラリー 第4日目 08駅目 通算24箇所目の立ち寄り駅
のと鉄道穴水駅敷地内に2015/12/23開駅した駅。
駐車場はそんなに大きくないので注意が必要かも。

立ち寄り日:2016/03/20
記念きっぷ:物産館レジ
スタンプ:物産館



でっかい看板



のと鉄道穴水駅



穴水駅の右側にある物産館の穴水駅側にスタンプがおいてありました。

なぜか物産館の建物の写真撮り忘れてる(´・ω・`)



物産館内の様子(穴水駅側入り口



入場券を購入して入場
0番線には静態保存されているNT800形のよ恋路号、奥にはNT100形もいました。
ちなみの下の方で出てくる「あつあつ亭」の待合室にも成ってるようです。




1番線には「花咲くいろは」ラッピング車両NT203が停車中でした。



3番線の奥にある車両基地には
「劇場版 花咲くいろは」ラッピング車両NT202が停留中でした。



現在使用されていない2・3番ホームの看板



奥の退避には永井豪のラッピングが居ました。



牡蠣料理店『あつあつ亭
1~3月の期間営業らしいです。


3県用のスタンプブックのページ
お前の紹介ページねえから!


2県用のスタンプブックのページ
お前の紹介ページねえから!



購入したきっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 24/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(12/14)   
 石川(11/24) +1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年04月26日 イイね!

2015-2016年北陸 23駅目 石川 能登空港

2015-2016年北陸 23駅目 石川 能登空港
2014-2016年北陸スタンプラリー 第4日目 07駅目 通算23箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/03/20
記念きっぷ:・・・・情報カウンター
スタンプ:・・・・情報カウンター



県道303から空港入口お交差点ある看板。



空港入口に有った石看板



どっからどう見ても空港。



道の駅、地位域・施設内案内図
これが無かったら場所間違えたかと不安に・・・。



施設内案内図
とりあえず、4階建てですが、1階だけで済みます。



1階の右側にある情報センター
この奥にあるカウンター上にスタンプがおいてありました。



建物前に有ったオブジェ「ゆめのと」
の?なの?


3県用のスタンプブックのページ


2県用のスタンプブックのページ



購入したきっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 23/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(12/14)   
 石川(10/24) +1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年04月25日 イイね!

2015-2016年北陸 22駅目 石川 桜峠

2015-2016年北陸 22駅目 石川 桜峠
2014-2016年北陸スタンプラリー 第4日目 06駅目 通算22箇所目の立ち寄り駅
いつもの看板が無かったので通りすぎるところでした。



立ち寄り日:2016/03/20
記念きっぷ:レジ
スタンプ:入り口



県道57号、珠洲・能登町方面(ここも能登町やん!
でっかい看板、その1
この看板、道の駅の文字、シンボルはありませんね。



国道57号、能登空港・穴水町側
でっかい看板その2
こっちには道の駅の文字入ってますね。



敷地内案内板



建物は一棟。
改装中だったらしく右側半分が立ち入り禁止でした。



入ってすぐ左にスタンプが置いてありました。



建物の右側は外側も立ち入り禁止になってました。



ちなみに裏に日本庭園が有るようなのですが立入禁止の先の有ったので辿りつけなかったです。



敷地内、左のほうのちょっと高い所にある休憩所
ベンチと屋根が有りますね。




合成パノラマ(駐車場側から


3県用のスタンプブックのページ


2県用のスタンプブックのページ



購入したきっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 22/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(12/14)   
 石川( 9/24) +1
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

プロフィール

「関東道の駅スタンプラリー2021-2020 http://cvw.jp/b/1301465/45279162/
何シテル?   07/15 00:02
観光地行っても観光はほとんどしません、 車で行くことが目的に成ってます。 道の駅好きです、スタンプ押しまくります、記念きっぷをあれば必ず買うようにしてます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
MTが恋しくてハイブリットから戻ってきたぜ
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015/05/31大安、乗り換えました。 追加オプション(見てわかる分) ヘッドラン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
首都高で単独メリーゴーランドでシャフト折ってお亡くなり
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗ってました。 2013/06/02 事故の入院から戻って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation