• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔幻楼のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

道の駅 関東 スタンプラリー 2016 3日目



先日書いた準備の中から、日数6のルートを予定通り回れちゃったので10箇所を回ってきましたから、

記念きっぷがハイ!8枚!



回った場所と切符の販売有無は下記の通り

八王子滝山           :有
清川                :有
どうし               :無
山北                :有
箱根峠              :有
とみざわ             :有
みのぶ富士川観光センター :有
しもべ               :無
富士川              :有
とよとみ             :無

この日は帰宅せず山梨で1泊



あとは気になったところの羅列

・どうし



とうふ屋ほたるが、駅内での販売に変更へ

 国道側の水路が芝生入れ替えのため工事へ


・しもべ

  剥製が増えてた。

周ったルートのログは何してるに送ったのでここを見てちょ。

2016年05月30日 イイね!

2015-2016年北陸 石川、富山、個別認定書


現在、北陸は2種のスタンプブックが存在しています。
(場所によっては売り切りだったり、山積みだったりしてます)

そのうちの1種。古い方(富山と石川)についてはそろぞれ独立して全部を回った時点時で、申請すれば認定書をその場で発行?してもらえます。



1冊150円で発売中のはず。



富山県を制覇したらもらえる認定書。
カモンパーク新湊発行
よく見たら日付が1日ずれてた



石川県を制覇したらもらえる認定書。
中山温泉ゆけむり健康村発行

発行してもらう駅により名前と日付の部分が手書きまたはプリント出力になります。

2016年05月18日 イイね!

2015-2016年北陸 39駅目 富山 うなづき

2015-2016年北陸 39駅目 富山 うなづき
2014-2016年北陸スタンプラリー 第5日目 7駅目 通算39箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/03/21
記念きっぷ:うなづき食彩館レジ
スタンプ:うなづき食彩館レジ横




でっかい看板
宇奈月麦酒館の看板ですね。道の駅の文字はありません。



いつもの看板



敷地内案内図と周辺図



宇奈月麦酒館
レストランはこちら




宇奈月麦酒館と向かい合っている うなづき食彩館。



食彩館の横にある1台分の充電ステーション



同じ敷地内にある宇奈月遊学館(歴史民俗資料館)








音声ガイド観光案内
ハンドルを10回まわして使用します。エコ案内!



合成パノラマ(食彩館から麦酒館




3県用のスタンプブックのページ


2県用のスタンプブックのページ



記念きっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 39/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(14/14) +1 済  
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年05月17日 イイね!

2015-2016年北陸 38駅目 富山 カモンパーク新湊

2015-2016年北陸 38駅目 富山 カモンパーク新湊
2014-2016年北陸スタンプラリー 第5日目 6駅目 通算38箇所目の立ち寄り駅

立ち寄り日:2016/03/21
記念きっぷ:物産レジ
スタンプ:道路情報館、物産側展示コーナー



敷地内案内図



左側にある、道路情報館



道路情報館の中は休憩スペースにもなってます。



博物館側の窓際にスタンプ台がおいてあります。



道路情報館と物産側は屋根付き通路でつながってます。
ただし、駐車場へは屋根はありません。



物産側入り口



展示コーナーには大きな水槽があり、富山湾の魚を見ることができます。



展示コーナーの入り口側にスタンプ台がおいてあります。

このさきの物産スペースは撮ってません。



裏には射水市新湊博物館がひっそり建ってます。



合成パノラマ(射水市新湊博物館



3県用のスタンプブックのページ


2県用のスタンプブックのページ



記念きっぷはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 全部 38/76 +1
 新潟( 1/38)  
 富山(13/14) +1   
 石川(24/24) 済
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2016年05月16日 イイね!

道の駅 関東 スタンプラリー 2016 2日目


先日書いた準備の中から、日数2のルートを通りに15箇所を回ってきたので、

記念きっぷがハイ!10枚+1!



回った場所と切符の販売有無は下記の通り

日立おさかなセンター:有
ひたちおおた      :建設中
さとみ          :無
奥久慈だいご     :有
東山道伊王野     :有
那須与一の郷     :有
ばとう          :有
みわ           :有
常陸大宮        :無(2016/05/28~販売開始のようです
かつら          :無
もてぎ          :有(在庫切れ)
サシバの里いちかい :有
はが           :有 
しもつけ        :有
まくらがの里こが   :有


全部今日の日付だぜ!


あとは気になったところの羅列


・ひたちおおた

 建物はほぼ外見完成してるみたいだね。



あとは駐車場周りとかができれば一段落なのかな?


・那須与一の郷

 与一くんのマンホールが情報館入り口に飾ってあったよ。


・みわ

 充電ステーションが2種類に増えてたよ。



・常陸大宮

 山梨の「どうし」を思い出したね。駐車場に止めるまで15分位ならんだね。
3月に営業開始したばからだからか、那珂ICから袋田の滝に行く道沿いだからかまあ、もともと118号は混みやすい道だったからなのか、普通の日曜日でこれだと夏休みとかきついかもね・・・。

・もてぎ

 情報館、無事に改装終わったみたい。
 ドアが空いた瞬間バームクーヘンの甘い匂いが襲ってくるよ!事務所も今までどおりこの建物内にあるよ!


・はが

 電話ボックスが・・・車ぶつけて壊して逃げたバカが居るみたいだよ。 情報求むって張り紙貼ってあったよ。


・しもつけ

 カンピくんが連絡通路側に移動してたよ。
触りたい放題だね!

 4体いた馬形埴輪が逃亡したようだよ


・まくらがの里こが

 前々から気になっていたこの実物大ディスプレイを注文した見たよ!


 ・・・でけえなおい!

 ・・・そんなところにも隠れてるのかよ!

・・・もう食べられないよ・・・。


周ったルートのログは何してるに送ったのでここを見てちょ。

プロフィール

「関東道の駅スタンプラリー2021-2020 http://cvw.jp/b/1301465/45279162/
何シテル?   07/15 00:02
観光地行っても観光はほとんどしません、 車で行くことが目的に成ってます。 道の駅好きです、スタンプ押しまくります、記念きっぷをあれば必ず買うようにしてます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 12 1314
15 16 17 18192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
MTが恋しくてハイブリットから戻ってきたぜ
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015/05/31大安、乗り換えました。 追加オプション(見てわかる分) ヘッドラン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
首都高で単独メリーゴーランドでシャフト折ってお亡くなり
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗ってました。 2013/06/02 事故の入院から戻って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation