• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月25日

声掛けられちゃった(ノ´∀`*)

声掛けられちゃった(ノ´∀`*) 今日、会社横のコンビニに仕事帰りに
寄りました。

一休みしながら携帯弄ってたら。。。











可愛い子に声掛けられちゃったぁ♪


































ないない。 可愛い女の子から声掛けられた事なんて無いわヽ(`Д´)ノ



若い男の子達3人に声掛けられました。

隣に停車中のワゴンRから出て来て。



若者A「すいませーん! 車カッコイイですねぇ!!!」

若者C「少し見せて貰ってもいいですかぁ?」

masaki♪「え!? あ、そう・・・?」

いきなりの訪問に戸惑いました


若者B「ちょっと写真撮らせて貰ってもいいですかぁ?」

masaki♪「まぁいいですよ。」

うーん。カッコイイって(・∀・)ニヤニヤ 分かってるね。この子達!

純正フルエアロの中に散りばめたあり得ない組み合わせのパーツ・・・
これがこの車のコンセプトそのものだし。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


ちょっと車から降りてその三人と車談義。
何処弄ってるのかとか何処走ってるのかとかそんな会話。
彼らの一人はフルチューンのS13を転がしているらしい。
私も過去に乗っていたので盛り上がった。また彼はGC8が欲しいらしい。




うーん。インプレッサで声掛けられたの、これで5回目くらい?
モテモテで嬉しいですね。こーゆー車好きのアポ無しの接触って好き。
自分もたまにカッコイイ車が居ると声掛けちゃう時有ります。
オーナーの感じ見てからですが(爆)

皆さんも車で声掛けられる瞬間ってありますか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/25 22:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LFM 前祭 2
こしのさるさん

Bill Evans Trio - ...
kazoo zzさん

2025年10月17日(金)
ハチナナさん

イノシンの群が…
THE TALLさん

衝動買い・・・ホンダ ロゴ入り ス ...
彼ら快さん

秋の札幌市内をぶらぶらと…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2008年4月25日 23:04
おまわりからなら声かけられますが?
あ!昔のGTウィの時ね。今は超おとなしい車なのでありませんが…
コメントへの返答
2008年4月25日 23:13
おまわりさんにモテモテですね。

うーん。確かに現状は標準車と同じですが大人しいかは?ですよ。
あのデカ羽根は目立ちます。
2008年4月25日 23:04
あ~…ウチの近所ではお子ちゃまがかっこいいぃ~って駆け寄ってきますw
たまに見知らぬ人に「車、カッコいいですね~」って言われますよwやっぱその瞬間って嬉しいっすよね~w
コメントへの返答
2008年4月25日 23:15
お子様に人気ですか!
ウチの近所の子供は車には興味しめさないようですが。。。( ^∀^)ゲラッゲラ

そうそう。同じ感じに弄ってる車見ると
意識しちゃいますよね。
んで向こうから来たら待ってました!
とばかりに話しちゃいます(w
2008年4月25日 23:04
声掛けられたことはないですねぇ。
ハチのときはあったかも...(忘)

ましてや、声を掛けるなんて勇気は
私にはないです!!
コメントへの返答
2008年4月25日 23:18
86の時はあったんですねー。
パッソだとないのかな?
ウチの相方の仕様くらいに目立てば
人気者に(*´∀`)アハハン♪

声掛けるって勇気居るけど
案外楽しいですよー。
まずは同じ車種でチャレンジ!
2008年4月25日 23:05
声かけられたことはありませんが、お店から戻るとジロジロ見られたりシャメ撮られてたり・・・時には下回りを覗き込んでたり・・・

嬉しいというよりちょっと怖いです(汗)
コメントへの返答
2008年4月25日 23:20
あるある!(´∀`*)ウフフ
一度、万代書店屋上駐車場で
スバル軍団に囲まれてた時はさすがに
ビビリましたが・・・

でもあ、やってるやってるって
遠目に見るのも好きです。
2008年4月25日 23:22
まえのインプ乗ってるときに、コンビニでBE乗りのおじさんに『これ、いくらくらいするんだい~?』と…
なんだいったい(#゚Д゚)


ってな感じでした(〃∀〃♪)
コメントへの返答
2008年4月25日 23:33
あはは!確かにイキナリくると戸惑いますよね

まぁ、軽い当たりさわりない会話から
入れば結構すんなりいけるかも。
2008年4月25日 23:24
オイラのクルマはごく普通のライトバンなんで声すら掛けられません。
目立たない地味なクルマですから。。。。
コメントへの返答
2008年4月25日 23:35
おもいっきり目立つと思いますが・・・
だってピンクのグリルがカワイイと思うし。
たいちょさんの運転で登場すると
すごく目を引きますよ(´∀`*)ウフフ
2008年4月25日 23:32
この間のハイパミで外人さんに囲まれました・・・

可愛い子には声を掛けられた事はないですが、可愛くない「アノ子」には声を掛けられましたが・・・
コメントへの返答
2008年4月25日 23:43
ともさんの車は超目立つし外人さんに
人気あるスタイルですからねぇ。

アノ子・・・ 
そんな事言っちゃ駄目ですよ。
今は幸せみたいだからそれでいいですよね。

ともさんも速くナイトオフ頑張って!!
2008年4月25日 23:38
ボクは今のBEだとどノーマルなので見向きもされないけどGCの頃やFDの頃はよく見られたり、写真撮られたりしたことあったねぇ・・・(´-ω-`)

そういえばFDの時は同じように声掛けられたこともあったよ。そういうのってびっくりだよねぇ\(゚o゚;)/ウヒャー
あと、ポルシェやGT-Rなんかに煽られたりしたこともあったねぇ・・・

どうもロータリーってバトルしたくなるクルマみたい・・・( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
コメントへの返答
2008年4月27日 7:10
BEがノーマル・・・
ノーマルの定義は全て純正ですよ(w
すぐるくんのはかなり手を入れてる
から却下です!(  ̄ー ̄)*キラン

FDは希少性もあるから目立ちますよね
もう絶版ですが今でもあの流線型は
美しいスタイルだと思っています。
目立つのと同時に車の性格から
バトル挑まれるなんて事もあるのね。

まぁFDならシーケンシャルツインターボを
唸らせてチギってあげなきゃ!!
コーナリングマシーンは伊達ぢゃねぇ!って
ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
2008年4月25日 23:39
自分も同じ車に乗ってる人にはジロジロ見られますね~。
スタンドのおねえちゃんに声かけられた事ならありました( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2008年4月27日 7:12
同一車種同士だと意識しちゃうよね。
ハリアーが並ぶと迫力満点そうです。

GSのおねぇちゃんに声かけられたの?
羨ましい(W
どんな会話が繰り広げられたのか
気になります。
2008年4月25日 23:53
私の貨物車なんかは、誰も見向きもしませんが…(爆笑
コメントへの返答
2008年4月27日 7:14
ニャンギくん、そんな謙遜しないでも
良いのでは?貨物車には全く見えません
ただならぬオーラを感じますよ。
スゴイ車です。 レガシィオーナーはそうとう
見ている筈ですよ。あの装備はスゴイ!
2008年4月26日 0:10
自分のは、ごく一般的の普通の、少しスポーチーな軽自動車なので、過去に2~3回しか声を掛けられなかったですね・・(^^ゞ

まぁ、ジロジロと見られたりしますが・・(^^ゞ

過去にネオン管を点けて止めていたら女子高生に写メを撮られましたが・・(笑)
コメントへの返答
2008年4月27日 7:18
しかしみんな普通を強調したがる(w
イワノッチ号も全く普通じゃありません!
自覚しましょう!貴方の車は厳つい!
そしてスポーティ! スーチャの過給音が
痺れるリトルギャングって感じですよ(w

あれだけ目立てば声掛けられるよね。
しかも女子高生に写メ撮られたとは
羨ましい!ウチのも女子高生が写メ撮って
くれないかな?( ^∀^)ゲラッゲラ

ネオン管つければくるかなぁ?
2008年4月26日 1:48
だってかっこいいですもん~(*´▽`*)ノ

私も声かけたいけど見てるだけ・・・もちろん声かけられることもなく(笑)

憧れです(〃▽〃)♪
コメントへの返答
2008年4月27日 7:22
かっこいいですかぁ?(・∀・)ニヤニヤ

相方さんのインプが一番でしょ(w
GRB型はまだまだ町中で見かけない
なので目立ってると思いますよー。

みけたんが声掛けたら世の男共は
勘違いするかもしれないので
しない方が賢明です(爆)
また声掛けられないのは不思議だなぁ
2008年4月26日 2:22
若かりし頃CIVIC-Rで峠に行くとSIRな人とかに良くエンジンルーム見せて下さいとかどこの部品使ってるんですかぁ~とか声掛けられた事ありますよ~w 
BOSSさんに車取材で使うから貸してとかって言われたことありました 当時1.8LのCIVIC-Rは珍しかった様です。。黒ボンだけにパンダさん?(埼玉に単身赴任中で貸せ無かったんですがw

インプは威嚇仕様?なので声掛けられませんが、EVOな方とかGT-Rな方とか対向車ですれ違うとジロジロ見られますよ~。 煽るアフォも居ますがバビューンって逃げちゃいますw 
コメントへの返答
2008年4月27日 7:28
シビックのチューニング度合いは凄かった
らしいから目立ってたでしょうね。
峠では声掛けられた事はないですね。
走ったりギャラリーしにもいったけど
あまりメジャーな場所には出向かないし。

しかしテンハチ載せ替えのシビック乗って
見たかったなぁ。VTECはいいっすね。

インプは確かに突き詰めてあるし
オーナーも一見?強面に見えるし(w
声掛けたくても掛けられないんですかね。カッコイイ車に強そうな男。
まさに憧れです(w
ウチは両方軟弱でしたので・・・
2008年4月26日 7:39
GSでタイヤの縁を見られて…声を掛けられた事あり^^;
いやぁ…コアな部分を見ておられる方もいらっしゃるようで(核爆)
コメントへの返答
2008年4月27日 7:31
タイヤの縁見てって言うとジムカで
削れたショルダーを見て何か競技やってるんですか?って声掛けられたのでしょうか?

結構タイヤを見ると車の使い方が
分かりますよねー。自分も間瀬サーキット帰りで、溶けたトレッドにタイヤカスがへばりついたままGS寄ったら声掛けられました。
2008年4月26日 10:08
私は見知らぬ方に声をかけられた事は一度もないですねぇ~^^;
でも見た目のインパクトは強いらしく、会社の人なんかに私がインプ乗っていると言うと
「あ、いつも停まってるあの青のインプ、てらちゅうさんのだったんだ~」ってよく言われます。
一度覚えたら忘れないそうですw
あ、あと子供連れの親子なんかが外歩いていると、子供の方が私のクルマをずっと指差してることならあります^^
子供には相当目立つようです。
コメントへの返答
2008年4月27日 7:34
てらちゅうさんの車はかなり
インパクト強いですが無いですか・・・
でもやはり相当目立つみたいですね。
僕も会社では黒ボンなのでインプット
されてますよー(w

子供は分かりやすい格好良さが
好きですからネー。
青くてホイールピカピカなら相当目立つ
筈です。
2008年4月26日 13:28
コンビニやSAB、高速のSAではたまーにあるかな?
お兄さんに話しかけられるか、もしくは子供に囲まれてる事があります(*^▽^*)ゞ

でも一番多いのは学校です!
というのは私は市内の高校の学校薬剤師をやってまして、6回/年くらいは水質検査、空気検査などに出向きます。
その時にインプレッサで行くことも多いのですが、車好きな子から「写真撮ってもいいですか?」って。
中には「横に乗せて~」って言う女の子もいるくらい(笑)
コメントへの返答
2008年4月27日 8:23
こちゃさんの場合、女性で青いGDAに
乗ってるから余計目立つからだと思われますよ(  ̄ー ̄)*キラン
そりゃぁお兄さんがほっとく訳有りませんって(爆
僕も声掛けちゃうかも(・∀・)ニヤニヤ

高校も回ってらっしゃるのですね。
高校の時って免許取得にも動き出すし
社会人になる進路の人は一番興味が
出てくる時期ですからねー。
僕も進学せず就職組だったので
学校で毎日中古車雑誌読みふけって
ましたので、その学生達の気持ち分かりますよー。 インプでキタ━━(゚∀゚)━━ヨってね。
2008年4月26日 14:52
車かっこいいですね!?
職質の間違いでは?w

わたしゃ写真撮ってると良く声かけられるのぉ
ズームでなく単焦点良く使うので珍しがられるかも?
ちなみにワシのボロ車は誰も興味無いです
オコチャマにはガン見されますが(悲)

コメントへの返答
2008年4月27日 8:28
ああ・・・
確かに公僕さん達の第一声(爆笑)

写真の趣味な方々はお互いの
レンズやボディに興味があるんでしょうね。僕はコンデジしか持ってないので
一眼持ってる方のカメラは羨ましくて
ついつい目が行ってしまいます。

youさんのMR2。今貴重な存在ですよ。
こーゆースポーツな姿した車って
今無いですよね。ホントカッコイイと思います
MR2一度乗ってみたいですー。
2008年4月26日 20:56
いや、全くといっていいほどありません!(笑)
おいらって変なオーラ漂ってる?(ヤーさん風?笑)
でも車好きな人って何か違いが分かるんですよね。
おいらは『これってドコのメーカー?』って言われた事は何回かある(笑)
コメントへの返答
2008年4月27日 8:30
まぁアルテッツァであそこまで弄ってあると
ただならぬオーラが出てますから
なかなか勇気が出ないだけかと。
オフで見たとき私は真っ先にスゲーって
近寄った車がアル鉄男さんの車でしたけど
( ^∀^)ゲラッゲラ

特にポイールに目がいきますよ。
七色に光り輝いてるし・・・
2008年4月26日 21:59
ひゅ~ひゅ~!いいね!ピチピチの若い子に声かけられて、ある意味おらやましい~!
\(≧▽≦)丿
コメントへの返答
2008年4月27日 8:31
本音いうと若い女の子に声掛けて
貰いたいぜー!

って言ったらヤバイ?

グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ
2008年4月27日 4:24
何気に注目されることはありますが、話しかけられたことはないですね。
コメントへの返答
2008年4月27日 8:32
SVXは今では貴重だし当時も希少性が
ありましたから目立ちますよね。
2008年4月27日 19:13
今でもヘタッピですが…全く初期の頃にショルダーがズリズリの状態でしたので…
顕著に目立っていたのだと^^;

ようやくアンダーのコントロールをしつつブレーキングタイミングを考えられるようになったので…そのころの様なズリズリは、殆どなくなっちゃいましたが^^
コメントへの返答
2008年4月29日 7:32
ああ!そういえばそんなブログが上がってたのを記憶してますよ。

確かにタイヤコジった痕は分かりやすい。
僕も結構タイヤコジる癖があるので
面を使った走りを心がけたい。
丁寧な操作。荷重移動・・・
いざ走るとなかなか実践出来ないので
ハンドルで強引にってパターンになりがち。
普段の街乗りでも丁寧な加速減速など
普通の速度でも意識した走りを
すると練習になるそうですよ。
2008年4月28日 21:05
足跡よりやってきました

ドリフト時代、FC時代には鬼キャンで乗って白バイに「タイヤ出ているね~、気を付けろよ」とか81も鬼キャンでコンビニの駐車場で警察にこれまた「タイヤはみ出してるな、免許見せて」とか、あと思い出すのはR32のときに洗車場で外人に「かっこいいね」と人気ありました。
32もキャンバー切ってましたが(フロントヘビーで曲がらないので)声はかからなかったですがバーディ管付けてましたので目だってはおりました。

若い子がGCって漫画の影響でしょうか。インプといえばGC、GCといえばマクレーだと思います。
コメントへの返答
2008年4月29日 7:39
はじめまして!ありがとうございます。

ハミタイでおまわりさんに大人気だったの
ですねぇ( ^∀^)アハハ
僕はおまわりさんには照明関係で
NGくらったのが多かったですね。
昔は青いポジションや外部前照灯に
青いLED仕込んだり若気の至りで
光らせてたので(w

R32とか外人さんに大人気ですよね。
ちょっと古いスカやシルビア見ると
大抵は外人さんが運転してますよね。
峠のドリフターみても外人がかなりの数
占めるように・・・

GCは頭文字Dの影響ですかね?
GCと言えばマクレーですよねー。
2008年5月4日 5:36
街中でのブレーキング等の操作は…書かれているようにイメトレしながら走ってます^^
常日頃からそうしている事によって、本番の時に素直な反応として出来ると思っていますし、街中の運転から教えられる事も少なくないですからね。
コメントへの返答
2008年5月8日 23:34
そうですか。筋トレみたく実行
されてるんですねぇ。
僕も街乗りはオンかオフでしたが意識して
走るときもたまに有ります。
まぁたまにですが(w
でもセンスアップには必要ですね。
2008年5月9日 5:49
単なる信号待ちのためのブレーキングでも…だらだらペダルを踏んでちゃ何にもならんですからね。
事務課でも(元々組まれていた)スポーツ走行には何の役にも立たんダウンサスのおかげで…底付きしない安定したブレーキングの練習(前回の事務課ブログ)にもなり…アシを換えたときのフルブレーキング+コーナリングが楽しみになってきました。
(街中で人を乗せている時のブレーキング練習にも繋がっていますしね^^;)

ちょっとした操作でも意識ヒトツで…どうにでもなるって事ですわ。
それをしているか否か?で…本番への切り替えが早く出来るなら…
センスアップの手法として良いと思っています。
コメントへの返答
2008年5月9日 21:55
後続車が居ない事を確認してから
ヒールトゥも織り交ぜて減速してみては?
実は僕も苦手であまり出来ません(ワラ
4→3→2って落としたいけど4→2で
飛ばしてフルブレーキから脚離してアクセル
煽り回転合わせたりしちゃいます。
ブレーキ踏んでからクラッチ切ってアクセル煽り
回転合わせてシフトダウン。つま先ブレーキで
同じ脚でカカトでアクセル。なんとも器用な
技です( ^∀^)ゲラッゲラ
一連の動作がギクシャクします。
エンジン停止時にイメトレしてるのですが
実際は上手くいかないもんです。
身体硬くていけませんよ(爆)

車高調はホント奥が深いですよ。
個人的な意見としては調整幅が
少ないタイプがいいと思います。
余りに多いと無限の組み合わせで
どれがベストなのかさっぱり分からなく
なってきます。ウチのは減衰調整に
限って言えば全4段しか無いので
非常に分かりやすい味付け。
これが40段とかあると、プリロードや
ストロークなど加味して減衰も40でとか
幾通りもの組み合わせに悩みます。

身近に沢山の競技やってる人が
居られるようなので、アドバイスを
受けてみてベストなアイテムを見つけてください。導入の際はあまりシャコタンにしないこと。補正パーツを一緒に入れるなら
良いですが、ボールジョイントやタイロッドが
ノーマルだとアームがバンザイするので純正より限界が低くなる可能性も。
それにアライメントがかなり重要です。
コレラもトータルで脚の煮詰めに成るので
識者に沢山知識聞いて楽しい脚に
仕上げていってくださいね。
2008年5月9日 22:11
普通のシフトダウンのみなら回転の合わせは出来るのですが…ブレーキングを伴うと私も駄目ですね^^;
ですから事務課では…早々にシフトダウンでギアを落としてブレーキングのみでコントロールしてますね。

一般道で練習してみると以外に速度を維持しつつシフトダウンが難しいのですよね^^;
でも決まったら…アクセルオフとブレーキングの相乗効果で思い通りの制動が出来て嬉しくなります。

車高調…私の思う減衰調整幅は、5段まで…で全長式の車高調整をしていこうと思っています。モチロン…現在以上下げませんが…^^;
少なくとも年に4回は、トライ&エラーで…しっかりレベルアップに繋げるようにしたいです。

結構周囲に居る方が詳しいので恵まれた環境で…仕上げが今から楽しみです。

プロフィール

「【う】なぅ♪」
何シテル?   11/14 11:47
マイペースですが、熱い時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RAV4用 フロントエンブレムフィルム発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 00:01:21
ついに出た……みんカラでの変な奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 00:05:21
ビーナスライン情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 15:00:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Innovation for Tomorrow ワンダフルスモールダイハツが作ったオ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDAの2st原付レーサータイプです。 昨今の燃料費高騰を受けて省燃費な相棒を 求 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に買った車。確か25万(爆) 練習用に買ったMT車だったが結構軽快な走りだった。 あ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
画像が有りません(爆) 当時、と在る事情でお金が無くてQsを選択。 でも後期型のシャン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation