この日では終わらなかった修理
日曜日、結婚式二次会三次会も早めに終わったので
朝から起きれたので修理をバイカーズ達と進めてみました。
それぞれ弄りネタが有ったようなのでモクモクとまたもや分解。
イヤー、壊れるって連鎖するんですね・・・(;´Д`)ウウッ…
この日はどうにも熱だれするので、エンジンオイルを
抜き取り、エアクリ取ってキャブを分解し込山さんにアクセルの
ニードルバルブのワッシャ位置変更とキャブレタージェットの掃除をしてもらいました。
で、全てを元通り組み付け、2stオイルも新品注入。
そして試走してみました。アイドル調整もし暖気してから出発。
1速、2速、3速と軽やかにシフトUP。回転数も徐々に上げてみます。
レブ11000rpmに当たる寸前のシフトもためします。
停まらない!!!!!!
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ なおったぁ!?
2stチャンバーの排気音もたまらなく良い音がしてます。
エンジンのグズりも無く吹け上がりもイイ♪
試走を終えて帰還すると・・・
激しく
汁漏れ
皆でドコだ?何処だ!?ってチェックしてみると・・・
エンジンクランクケースの合わせ面からのオイル漏れ。。。Orz
どうやらガスケットが吹き抜けてる模様ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
どうしてこやつは次から次へとオーナーの期待をことごとく
裏切ってくれるんだぁ!!! って、もうそこで自分の中の
糸がプチっと切れた音がしました(苦笑
壊れまくりのバイクに放心状態。改めてYオクバイクの
恐ろしさを実感しました。
今後の修理予定プラン
・エンジン脱着
・エンジン分解。クラッチフラホ発電機外し、ギア及びクランクケース外し
・エンジンガスケット取り替え
・タイヤ交換
・チェーン交換
・ブレーキ交換
まだまだ山積み ≧∇≦ブハハハハハ
エンジン、ギアも入りが悪いので開けるのが怖い。
中古エンジンも視野にいれておいたほうがいいかな。
密かにチェックしてるイイのがあるのだけどね(w
本音は某○イスケ氏に眠ってるマシンを譲って頂くのがベストだけど(爆
バイカーズの皆様、今後もよろしくおねがいします。
Posted at 2009/03/02 15:22:10 | |
トラックバック(0) | 日記