• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaki♪のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

ロールセンターアジャスターがっ!!

ロールセンターアジャスターがっ!!ロールセンターアジャスター

車高短矯正装具









初春のオートサロンで購入した。

4月、そのほかの足回り系部品とセットで交換した。

10月、車検で不具合発覚。



取り付け後、半年でボールジョイント部がガタが出ました(汗)
車検で判明したのですが、かなりのガタ付きがありそのまま走行していたら
危険な状態でした。ボールジョイントが痩せて走行中に抜ければ・・・
脚の構造体が空中分解。大惨事は必至。
車検で発覚してホンットに良かったです。現在純正ボールジョイントに戻してあります。
半年で不具合でた製品はメーカーに送付し検証を行ってもらっています。
交換となればよいのですが・・・

付けてからそんなんハードに走って無いのに。
(サーキット、ジムカーナ各1、峠流したまに)
半年は酷すぎ!!



チューニングパーツの耐久性ってどうなんでしょう?
純正のボールジョイントなら10万km走ったって壊れることは滅多に無いでしょう。
最近改めて純正品ってメーカーが莫大な開発費を投入し保証まで付けてしまう
有る意味、すごいパーツなのかと(笑
この純正クオリティ並な製品をアフターパーツメーカーも頑張って作って欲しいトコロです。
重要保安部品などは特に・・・



で、話を戻しまして。
自分が装着しているメーカー製のロールセンターアジャスターを装着してる方は
お友達登録してる中で見ても結構居ますが定期点検が必要なのかも
しれません。たまたま自分のが壊れたと思いたいですが
確認してみることをオススメします。確認方法はジャッキアップし
ジョイント部を見ながらタイヤを持って横方向縦方向に揺すぶってみると
一発で解るそうです。上下にアーム持って振っても解りづらいみたい。

尚、HKS関西のローセンの他にゼロスポーツ、プレジャーレーシング、シムスなどは
製造元は一緒らしいので他のメーカー製使ってる方も確認オススメかな。
イケヤフォーミュラ製はボールジョイントのガタが一番出にくいらしい・・・(ネットで検索)
選択ちょっとしくった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

足回りフルピローにしてる方から言わせれば一カ所ガタでたくらいで
ガタガタ言うなっ!って言われそうですが(*´∀`)アハハン♪
まぁね、三万円した部品なのでガタガタ言わせて貰いました(爆

はやく無償交換で帰ってくればいいけど。。。
Posted at 2007/10/27 10:01:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【う】なぅ♪」
何シテル?   11/14 11:47
マイペースですが、熱い時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

RAV4用 フロントエンブレムフィルム発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 00:01:21
ついに出た……みんカラでの変な奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 00:05:21
ビーナスライン情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 15:00:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Innovation for Tomorrow ワンダフルスモールダイハツが作ったオ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDAの2st原付レーサータイプです。 昨今の燃料費高騰を受けて省燃費な相棒を 求 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に買った車。確か25万(爆) 練習用に買ったMT車だったが結構軽快な走りだった。 あ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
画像が有りません(爆) 当時、と在る事情でお金が無くてQsを選択。 でも後期型のシャン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation