• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaki♪のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

オレたちゃバイカーズε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

オレたちゃバイカーズε≡≡ヘ( ´∀`)ノ集まれバイカーズ!!

屋代駅ロータリーに集う原チャリ












って事で集まってみましたぁ♪


6輪 【NAGANO】 ○○○○+○○ (6wheel) グループ立ち上げ
まもなくですが早速ツーリング企画し4台でマッタリと流しました。

グループとして日が浅いですが、車とは違った楽しみもあるものです。
お近くの方でオートバイ所有してる方は是非「ツ」で遊びましょう!
原付だけでなく大型もOKだそうなので参加お待ちしております。



てつごろう号 SUZUKI ストリートマジック
てつごろう号 SUZUKI ストリートマジック posted by (C)masaki♪


<試乗ワンポイントメモ>
てつごろうさんの愛機です。タイヤ極太で思わずスラロームしてしまいました。

MIZU号 HONDA DioタイプR
MIZU号 HONDA DioタイプR posted by (C)masaki♪


<試乗ワンポイントメモ>
mizuさんの愛機です。4stエンジンなのでクリーンで静か。高級車な乗り味です。

くろっち号 YAMAHA YB-1
くろっち号 YAMAHA YB-1 posted by (C)masaki♪


<試乗ワンポイントメモ>
くろっちさんの愛機です。クラシカルでとってもオシャレなバイク。スタイリッシュですね。




本来は聖高原に上がる予定でしたが、この方の記事みて不安材料が
まだ有ったので完全整備完了までは下で我慢する事にしました。
千曲市の堤防など流してお互いの愛機試乗しあってご飯食べて解散でした。


解散したあと・・・
この方ほど酷くは有りませんが懸念された不具合が顔を出し
押し掛けの嵐を経験。燃料コック不具合で燃料がキャブに入り難く
7000回転維持しないとストールする症状に(;・∀・)
暴走族並にブンブン吹かしまくり、ストールしたら押し掛けの連続で
なんとか自走。しかもクラッチペダルが金属疲労で折れるというハプニングも付き


押し掛けノックアウト・・・Orz
 ネタに困らない「ツ」になった(w

なんとかかんとかバイク屋に自走出来たので自分で出来なかった他の修理含め
預けてきました。 聖高原行かなくてよかったぜー!(・∀・)ニヤニヤ


さーて直ったら今度は菅平高原にハイクかな。

6輪 【NAGANO】 ○○○○+○○ (6wheel) 参加お待ちしております。

Posted at 2008/07/26 17:42:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月21日 イイね!

通勤快速マシーンの正体。。。

主要諸元
型式
A-AC08
全長×全幅×全高(m)
1.855×0.630×1.065
ホイールベース(m)
1.260
シート高(m)
0.760
車両重量(乾燥重量)(kg)
92(79)
乗車定員(人)
1
燃費(km/L)
68.4(30km/h定地走行テスト値)
エンジン型式
AC08E(水冷2サイクル単気筒)
総排気量(cm3)
49
内径×行程(mm)
39.0×41.4
圧縮比
7.2
最高出力(PS/rpm)
7.2/10,000
最大トルク(kg-m/rpm)
0.65/7,500
キャブレター型式
PF70
始動方式
キック式
点火装置形式
CDI式マグネット点火
潤滑方式
分離潤滑式
潤滑油容量(L)
1.2
燃料タンク容量(L)
10.0
クラッチ形式
湿式多板コイルスプリング
変速機形式
常時噛合式6段リターン
変速比
1速
3.545
2速
2.333
3速
1.722
4速
1.380
5速
1.173
6速
1.041
減速比(1次/2次)
4.117/2.928
キャスター(度)/トレール(mm)
25°30′/70
タイヤサイズ 前
2.75-17-4PR
タイヤサイズ 後
3.00-17-4PR
ブレーキ形式 前
油圧式ディスク
ブレーキ形式 後
機械式リーディングトレーリング
サスペンション 前
テレスコピック
サスペンション 後
スイングアーム(プロリンク)
フレーム形式
セミダブルクレードル







長っ!Σ(・Д・ノ)ノ


昨日のσ(゚∀゚ オレ!! のマシーンは詳しい方はお分かりですね。
正解者も居ましたね。やっぱ世代が同じ方々は鋭い!





コレだ。






















































peri_to_yukaina_nakamatati-img600x450-1214384818drlydl46238
peri_to_yukaina_nakamatati-img600x450-1214384818drlydl46238 posted by (C)masaki♪

peri_to_yukaina_nakamatati-img600x450-1214384818ainehk46238
peri_to_yukaina_nakamatati-img600x450-1214384818ainehk46238 posted by (C)masaki♪

NS50F ロスマンズ輸送前 (写真では綺麗だが結構ボロい(´▽`*)アハハ )


IMG_0959
IMG_0959 posted by (C)masaki♪

NS50F ロスマンズ自宅前 (既に分解されチャイルドマシーンと同居ちゅう)



IMG_0962
IMG_0962 posted by (C)masaki♪

NS50F ロスマンズ キャブレーター摘出(人間でいう肺摘出)

IMG_0960
IMG_0960 posted by (C)masaki♪

NS50F ロスマンズ カウル全外し(NS50Fエアロなので前期型)


IMG_0961
IMG_0961 posted by (C)masaki♪

NS50F ロスマンズ タンク錆取り (滅茶苦茶錆びまくり。強力錆び落とし後、乾燥)





うーん。早く乗りてぇ!スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン

Fフォーク、ちょびっと油漏れてる?っぽいのでココも様子見でシール交換か。

でもギヤ車バイク乗った事が無いのだがエンストしまくりではないだろうか?

練習してスムースなギヤチェン、ウィリー、ジャックナイフ、MAXターンくらいは覚えないと♪





て事でNS50Fが正解でした。

修理完了したらまた動画でもUPします。

長野東信エリアの原付の皆様。一緒にのんびり30km走行でまったり走ろう。

その内、ツーリングしましょうね。
Posted at 2008/07/21 23:33:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

ホンダオーナーに。。。

ホンダオーナーに。。。故人、本田宗一郎さんを知ったのはモーター評論家
徳大寺さんの「間違いだらけの車選び」って本から

偉大な人でホンダが好きでした。
マクラーレンホンダ+セナ、プロストっていう伝説の
組み合わせのF1も。ホンダF1ターボエンジンの
無敵っぷりに魅せられ初のマイカーはワンダーシビックに。
金が無かったのもあるが(w





って前置きはこの辺で。

高校時代、バイクがどうしても乗りたくて雑誌読みあさり

将来的にはNSR250に乗るぞって事で夜間の工場バイトや

飲食店で掛け持ちで働き軍資金稼いでいた。

とりあえず原付2stギア車からスタートしようと候補まで

考えていた・・・

NSR50NS-1TZR50ウルフ50 ets

NS-1がフルサイズでNSR250を連想させるフォルムに惹かれるモノがあった。

そしてまずは免許ってことで・・・





二度の落第 ≧∇≦ブハハハハハ





そう原付免許取得に二度も落っこちたのである。馬鹿丸出しです(w

※舐めてました。車の時は猛勉強し100点で卒業

そうこうしてたら車の免許が取れる時期になったので

バイクから車にスイッチしてしまった我がモーターライフの始まり。






そして今。1L=200円も間近となった現在。

インプレッサでの通勤が苦しくなってきた。

そしてブーストアップでライトチューン完成状態までやってこの辺で弄りは区切り

オドメーターを積算増やしたくないのも有ってセカンドマシンを導入する事にしました。

維持費も考え原チャリ。


昔乗りたかった2stギア車がここに来て再浮上(w

しかし現在、新車販売は外車のアプリリアなど超高額なヤツしか現存してません。

2stエンジンは環境に悪いと国産は全滅していたのです。

となると・・・

15年くらい前に全盛期だった上記の中から探すしかありません。

・NSR50 上物はメチャ高価。あとはゴミバイクばかり(w
・NS-1 身近に乗ってる方が居たので同じじゃ詰まらない(w
・TZR50 YAMAHAエンジンに惹かれるがなかなか玉がない。
・ウルフ&Γ(ガンマ) もう現存は少ない。


最初、Nチビ(NSR50)に乗りたかったが高いしガタイがデカイ俺が乗ると
Nチビが可哀相に思えてきたのでNS-1を狙っていたが・・・

Yオクで競り負けた。・゚・(ノД`)・゚・。


一時期、アプリリアのRS50に心が行ったが高額なため諦め

カワサキのKSR-1にも揺らいだがちょっと小さい・・・



・2stエンジンは譲れない。カートで4stとのパワーの差を体感したので尚更。

・2stスクーターは妹のをちょこちょこ借りて乗り回してたので、やはりギア車が。

・仲間内でもバイクが見直され皆購入しだした・・・

・やっぱりバイク=ホンダかなぁ。








そうだ! アレがまだ有った!当時は余り人気が無かったが

ボクは結構好きだったアレが!

それに的を絞り毎日Yオクと睨めっこな日々。

アレは現代でも人気が無かったのか安い(ワラ

ノーマルでしかも走行距離の低いタマが出て来た。

これしか無い!って感じでポチっとな♪





なんせボクが高校時代現役だったバイク。

もうそれだけでレストア確定。到着してみたら修理メニュー沢山(w

分解好きなオレには楽しみ出来ましたねぇ(´▽`*)アハハ

現在、カウルやタンク、シートとっぱらいバラバラ分解中♪

エンジンは絶好調だったので開けずにキャブ外してそれはお友達に

キャブOHにだしてます。タンク錆び錆びは半日掛け錆び落とし剤でシェイクしまくり。

プラグ、エアクリ、バッテリなども入れ替え来週上がってくるキャブを組み込めば

完成する筈!? 

しかしバイクは構造が簡単で目で追えば構造把握が容易いですね。

車で苦労して弄って来ただけにサクサク作業が進むし。手が入るって

いいことですなぁ。






って事で長々と書いてしまいましたが、ここで問題。

私は何のバイクを買ったんでしょう?

知ってる方は伏せておいて下さいね。

答えはまた来週完成し問題なく走行出来た時にでも( ^∀^)ゲラッゲラ

まぁかなりヒントが出たのでもう解るかと思うけど(w



Posted at 2008/07/20 11:07:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

祇園へ・・・

祇園へ・・・本場京都のぢゃないよ。地元のだよ(w

手前でイチャつく若人が(w












地元のお祭り「祇園御輿祭り」に行ってきました。
自分と相方、そしてこのとでダブルデートな感じで
女性二人とも浴衣装着で夏祭りモード(ノ´∀`*)

久々の祇園祭りの熱気楽しんできました。
食べるほうがメインでしたが、知り合いに複数会うなど
しましたが中でもO氏は自分1対女の子5のハーレム状態でしたね(w

ひ○り○くんが泣いて羨ましがりそうですが 。・゚・(ノ∀`)・゚・。




あとスゴイ浴衣の着こなししたギャル集団が・・・

正に!上半身フリーダム宣言 


こんな感じのギャルが4人くらいのフォーマンセル1個小隊
フリーダムボディに金ラメのPS装甲ボディ!SEEDセンス炸裂。目が釘付けに(って意味不明)

さーて来週は「上田わっしょい」ってまたもや地元のお祭りありますが
行く行かないに限らずこの時期の街の雰囲気好きです。
今年は花火も見に行けたら行きたいナァ。。。
Posted at 2008/07/19 23:48:18 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2008年07月16日 イイね!

神業的運転!

神業的運転!攻めた走りの合間の一休み。。。














神業的な運転・・・

でも、オレも昔よくやった運転技術そのものだ!

まぁ、オレの場合はもっとエキサイティングに攻めたけどな

華麗かつ俊敏なマシンガンシフトワーク

コーナーで慣性ドリフト

MAX300kmまでアクセルベタ踏み

今では恐くてそしてちょっぴり恥ずかしくてとても出来なくなってしまった

神業的運転技術・・・

ギャハハハ(≧▽≦)












コレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!

外から見ると・・・スープラでした(ワラ
Posted at 2008/07/16 00:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【う】なぅ♪」
何シテル?   11/14 11:47
マイペースですが、熱い時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
678 9101112
1314 15 161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

RAV4用 フロントエンブレムフィルム発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 00:01:21
ついに出た……みんカラでの変な奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 00:05:21
ビーナスライン情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 15:00:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Innovation for Tomorrow ワンダフルスモールダイハツが作ったオ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDAの2st原付レーサータイプです。 昨今の燃料費高騰を受けて省燃費な相棒を 求 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に買った車。確か25万(爆) 練習用に買ったMT車だったが結構軽快な走りだった。 あ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
画像が有りません(爆) 当時、と在る事情でお金が無くてQsを選択。 でも後期型のシャン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation