• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaki♪のブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換寒かった~((((-ω-;)))ブルブルブル


あ、久々にブログかいたらちょいとハマりちう(w
連投しちゃいます。









天気曇りの中、そろそろヤバげな気がしたので祭日の今日、
スタッドレス換装を決行!!
コペンのジャッキアップは何度やっても面倒。
純正車高なのに油圧ジャッキが入らない(汗
仕方ないので前輪に薄いレンガ置いて即席スロープに乗り上げジャッキアップ。

あ~あ、そろそろ低床アルミガレージジャッキ欲しいなぁ。アストロの安いのでいいから。
今の油圧ジャッキ、上げ幅のストロークも全然足りてないんだよね。
ウマが入れづらいったらありゃしない。


交換完了後、エア圧調整にGSへ。
1.8kgしか入っていなかったので指定圧まで補充しました。










うーん、やっぱ緑にブロンズポイールの組み合わせはネ申!?
この渋さが俺好み(w
夏ポイールもレイズRE30のハイパーブロンズにできたらなぁ。。。(遠い夢
Posted at 2010/11/23 22:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! !

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! !(●´ω`●)ゞエヘヘ













Nikon D90 18-105 VR Kit



日曜日にオタクの聖地、秋葉原にミニバンレンタルしてPCの先生方とお友達を乗せて
遊びに行ってきました。
買い物目的は・・・

・ディスクトップパソコン
・デジタル一眼カメラ

PCは副業での使い方でCore2Duoのノートでは限界が来たらしく新たに
ディスクトップのメイン機を増機しました。ノートは外出サブ行き。
クアッドコアのi5でメモリ8ギガと電源やらビデオカードやらHDDやら先生方の意見でBTO。
FF14が快適に?くらいにブートしてもらいました(実はさっぱり解ってません。笑)
個人的にモニターは23Vが良かったのですが予算上21.5Vに。
でも実際設置したら案外大きかった。ショップだと比べちゃうね。やっぱ。
これで副業の動画編集も快適化できるでしょう。まだ本体はBTO待ちですが、早く来ないかな。

って、このパソコンも紅芋のです(*T^T)ズルズル ノートもね(*T^T)ズルズル
私のパソコンのi mac G5は既に息絶えておりまして気軽にPC使えないのも
ブログ停滞の主たる原因だったりして( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \

いつかはTVを液晶42V化してTVにmac miniを接続して42インチモニターで
林檎ちゃん復活計画を水面下で進行してやんぜヾ(≧ω≦)ノ イヒヒヒー♪
ちなみに俺はネットくらいしかパソコン使わないのでmac miniで十二分なり♪






おっとっと。。。

パソの話で脱線しましたが、やっとやっとやぁーっと!
積年の想いだったデジイチデビュー♪

まぁこれも副業にはコンデジの限界が来たってことでの導入だったのですが
まさにスペシャルチャンス!渡りに船到来で価格.comを夜な夜な調べまくり。
過去にD90がたまらなく欲しくなった時期もありましたが、今は色々と出てきてるので
予算含めメーカーは2巨頭のキヤノン、ニコンに絞って考えました。
最初マイクロフォサーズも考えたんですが、やっぱみんなバズーカ構えてるの見ると・・・ね(わら
・D3100
・D5000
・D90
・D7000
・Eos X3
・Eos X4
・Eos 60D
上記をざっとピックアップしてひたすら価格.comレビューと最安値研究。そして店頭で触れて見て。
やっぱ価格の面からD7000とEos 60Dは断念。ボディだけで10万以上は・・・
で残ったのを見るとD3100とD5000、EosX3,4がエントリー機でD90が中堅モデル。ただしちょいと古い。
このちょっと古かったってのがミソで後継でD7000が出てたのでその前身D90の価格が底値に
成っておりエントリー機達と肩を並べる価格まで下落してたんですよね。
最終的にEos kiss X4とD90のキヤノンVSニコンの対決まで絞りました。エントリーと中堅の違いもあり。
自分は一眼初心者だしX4がいいかと思ったけど過去にD90に一目ぼれした経緯も有ったし
頭から煙出るほど悩みまして(笑) まぁ悩んでいる時が一番楽しいともいえますが。
最終的に副業でバリバリ使ってもらう紅いもに、判断を委ねる事に。
2択で店頭実機を実際使ってしっくり来た方にしてもらいました。
X4は最新機種、D90は2年前。でも性能は断然D90だと思ってたので個人的にはD90でしたが
嫁も手に持ったグリップ感とシャッターの気持ちよさがしっくりきたらしくD90に的を絞りました。

長くなりましたが(w
選定絞ってアキバに突入しましたが、もっとヨドバシやビックカメラで買うかとおもいきや・・・
アキバのヤマダ電気が一番安かった(笑
地元のヤマダより2万以上頑張ってましたよー。アキバのヤマダすげぇ。
そんなこんなでPCとデジイチも無事ゲットしてきました。
一緒にアキバ行った方々お付き合いThank you
AKB48劇場にも行きましたが当然予約制なので入れず・・・
でもなんか熱気が凄かった。まぁ興味は無いが(*´∀`)ケラケラ
メイド喫茶は萌えもえで脳内汚染されるので行かず・・・







デジイチ。レンズ沼にハマるなんて皆言ってますが、当面18-105mmのオールマイティな標準レンズで
頑張ります・・・が。。。 すでに単焦点の明るいのとマクロ、超広角なレンズも欲しいなどと
二人で妄想沼してます(笑 
一眼ライフ。どうなることやら(*´∀`)ケラケラ








Posted at 2010/11/23 03:25:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

名古屋の旅~♪

名古屋の旅~♪ご無沙汰しとります。
いちお細々と生きていますよ。最近の近況でも
重い腰を上げて久々にブログ上げてみました。

仕事忙しくてなかなか・・・
しかもあげてない間に指も骨折しました(苦笑
やーっちまったぜぇヾ(≧ω≦)ノ イヒヒヒー♪
もう治ったけどね。






前置きはこの辺で、久々にオフ会旅にでました。
先々週の話ですが(苦笑

パッソーんなオフ会が名古屋で。
ラグーナ蒲郡ってリゾート?で。全部で20台くらいいたかな?
嫁さん張り切って楽しんでたのでなにより。
私もパッソ改造プラン妄想できたので良し♪

名古屋一泊でしたので夜の部で飲み会参加しました。
名古屋名物手羽先が何より美味しかったですねー。
愛知県民はTV県民ショウの番組で見た同様に手羽の食い方が
上手でしたね。関節ポキっと折って口にほおりこむと骨だけに(w
長野県民には出来ませんでした(*´∀`)ケラケラ

二日目、帰りですが一部のパッソ仲間が浜名湖までお付き合い♪
静岡浜名湖名物「うなぎ」を実食♪
本場のうなぎめちゃまいう~
うな重美味かった。序にうなぎ饅頭も発注(わら

浜名湖まできたら。。。
うなぎパイ! ここまできたらファクトリー見学しちゃえってことで見学。
うなパイが量産されていました。おみやも買えたし大満足。
工場見学ってなんか好きだな。楽しいね。

ここでパッソ仲間とお別れ。 いやー。パッソ乗りはいい人ばかりやなぁ。
おれパッソ乗りじゃないのにお相手してもらって。
って、パッソ嫁がお相手してもらってたのだった(〃^ω^)o_彡☆あははははっ
でもみんないい人♪

あとはひたすら国道1号線を東京方面へ。
のこのこと走って富士宮で北上。山梨突入!
夕飯に名物「かぼちゃほうとう」を実食♪
何度食べてもめちゃうま~♪こんかいの小旅行、オフ会もあったけど
美味いものツアーっぽかったな(●´ω`●)ゞエヘヘ
食旅行大好き。


今回のパッソ走行距離800kmくらいでした。

うーんコペオフ、今年一回しか出てない気が(苦笑
スバルのオフもそういや一回。
最近特にオフ会参加率低下してる気が。仕事忙しくて疲れのせいにしてみるか(笑

ま、いっか(*´∀`)ケラケラ
ノコノコの進化は止まったままだしね。ローンが終わってからがスタートだね(w

今回の少ないフォトギャラ


Posted at 2010/11/23 01:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【う】なぅ♪」
何シテル?   11/14 11:47
マイペースですが、熱い時もあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

RAV4用 フロントエンブレムフィルム発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 00:01:21
ついに出た……みんカラでの変な奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 00:05:21
ビーナスライン情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 15:00:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Innovation for Tomorrow ワンダフルスモールダイハツが作ったオ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDAの2st原付レーサータイプです。 昨今の燃料費高騰を受けて省燃費な相棒を 求 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初に買った車。確か25万(爆) 練習用に買ったMT車だったが結構軽快な走りだった。 あ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
画像が有りません(爆) 当時、と在る事情でお金が無くてQsを選択。 でも後期型のシャン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation