• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coffeeのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

LEDインジケーター取り付け

LEDインジケーター取り付けナックルのOHしなくちゃいけないけど・・・
今日は気を取り直して、ちょっとしたLEDインジケーターを取り付けました。
ジ○ニー・プ○ス7月号に載っているのをやってみることに^^
詳細は整備手帳を参照下さいw










キーOFF時点滅、


キーACCもしくはON時に消灯


夜も結構目立ちます^^

これで価格1500円くらいで、取り付けも簡単なのでとても満足です♪
Posted at 2012/07/02 21:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ナックルOHの準備?Part1.5・・・かもしれない

本日はナックルOHの準備として工具を見にでかけました。

そして、とあるお方が道連れにラーメンオフがてらアストロに行きましたw

まずはメインの目的であるラーメン
京都ラーメンって初めて聞きましたが、こちらの京都北白川ラーメン魁力屋へ
最近できたばかりのようで、なかなか混んでいました


メインは背脂醤油ラーメンとのことでしたが・・・自分好みのラーメンをメニューで発見w

コク旨ダレラーメン大盛りを注文。
ニンニクの文字に心を惹かれましたw
味は結構さっぱり系で、大盛り頼んだのですがちょっと量が少ないかなという感じでした。
量も味も女性や子供に調度良いかな?って感じでした^^

そして、アストロに行って工具を物色・・・
なんだかんだとアストロでは何も買わず、ホームセンターへ移動w
そしてホームセンターでフロアジャッキに馬、その他もろもろを購入しました。

だって・・・、アストロで2.5tフロアジャッキ12800円に対してホームセンターで3tフロアジャッキが9千円以下なんですもんzzzz

そんなこんなで今日は終了w

道連れにされてしまったとあるお方、ありがとうございました^^
これに懲りずまた道連れお願いします。
Posted at 2012/07/01 21:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具類 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ナックルOHの準備?

昨日のブログで御臨終を報告したナックル部分からのオイル漏れzzz

とりあえず自分でできるのかどうかは置いておいて・・・
必要な部品を考えてみます。

純正部品
09265-15006 キングピンベアリング \1,208
45120-81A02 フロントナックル シールアッシー \1,470
純正同等品
z6111 ドライブシャフトオイルシール(純正品番09283-26016) \315
左右やりたいからそれぞれ2つづつ必要

あとはグリスだけど・・・
二硫化モリブデングリース400g ¥299
400gで足りるのだろうか?

持っていなくて、必要(になりそう?)な工具
アストロプロダクツ タイロッドエンドリムーバー ¥4,260
ベアリングレース&シールドライバー ¥4,720
スナップリングプライヤー ロングアーム \1,860
トルクレンチ?

その他必要そうなモノ
パーツクリーナー 数本?
ペーパータオル 沢山?
556数本?

とりあえずは・・・自分でやれば2万円くらいでおさまりそうですかね><
Posted at 2012/07/01 11:13:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ついに・・・ナックルシール御臨終?

今日は久々にオイル交換をしました^^

・・・と、言ってもお店にお願いをしたのですがw
走行距離も6万kmを越えたので、オイル添加剤をおごりました♪

WAKO'S QR クイック・リフレッシュ
結構良い価格でしたが、メカノイズが減って良い感じになりました^^

そして、前に買っておいてそのまま使っていなかったこちらも一緒に組み付けてもらいました

Cross-j マグネットドレンプラグ


そして・・・ここからが本題です
オイル交換のときにリフトアップされたので、

ちょっと足廻り関係を点検含めて覗かせてもらいました

右のアクスル関係問題無し♪
さて・・・次は左を・・・
と振り向いた瞬間に気付いてしまいました・・・

ナックルシールからトロトロとたれるモノに><

最初は「泥汚れ?」って思いましたw
でも冷静に考えて・・・これがオイルシール切れだと気づくまで数秒^^;
そのうち今年中にOHみたいなことしたいなと思っていたのですが・・・
思ったよりも早くその時がきてしまいました。

ナックル部分のOHって自分でできるんだろうか・・・
どなたか御教授願えませんか?
Posted at 2012/07/01 00:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月30日 イイね!

久々の部品交換w

かなり久々に部品を交換する事に^^

昨年8型純正の燃料キャップに交換、4型純正よりも取っ手部分が大きくなり紐も付いたことでだいぶ使いやすくはなっていたのですが、

ねじ込み式でちょっと固い事もあってどうしても通勤君に比べると「使いにくい。。。」と家族からも不満の声が少しですが上がってました><
冬場は特に手がかじかんでしまって、確かにやりにくいとは自分も思ってはいましたが・・・。
そんな事を地元の友人と電話で話しをしていたら、「たぶん使っても問題ないだろう」と言っていきなり燃料キャップを送ってきましたw

取り付けは単純に交換するだけ。

1クリックタイプのキャップで開け閉めが非常に楽に^^
つまみ部分も形状の違いなのかつかみ易くなりました。

一応、パイプとのシール性とガタも確認して問題なさそうです。

誰にも見られない部分で自己満足の世界かもしれませんが、こういう細かい部分の使用性向上はやっぱり良いですね♪

なんでJB23純正でワンクリックタイプのキャップを採用しないんだろう^^;
Posted at 2012/06/30 10:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「リンゴを沢山買ってきてどうするのかと思ったら、アップルパイを作ってます」
何シテル?   12/28 19:21
JB23-4型に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナックルOH② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/07 09:35:51
吸気用外気導入ダクトの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/04 07:06:01
怪しい軽量レーシングナットの品質調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/23 01:35:12

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
家族も乗るのでAT車です。 時々林道とかに行って遊んでますw いじったところ 外装   ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
過去所有の車です。 ZZT231から乗り換えました。 VZJ90 LandCruiser ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
過去所有の車です。 AE101のミッションが壊れたのをきっかけに ZZT231 CELI ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
過去所有の車です。 車の免許を取って初めて買った車で思い出深い車でもあります。 AE10 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation