
昨日牽引フックを装着して帰宅したら・・・家族から不満そうな雰囲気がzzz
その為、今日は家族サービスでドライブをしてきましたw
行き先は・・・林道に^^
先週交換した
ジオMTのテストも兼ねて林道散歩をする事になりました♪
ルートは
6月に友人のFJと走ったルートです。
林道の入り口で軽トラが一台停車中・・・「なんでこんなところに止まってるんだ?」と思ったら、モトクロスバイクを3台降ろして走る準備をしてました。
バイクを見たらナンバー無し、灯火類装備無しそれで林道走る気なのか?
向こうもこっちが気になったのか、ジーっと走り去るのを見てました。
携帯が圏外じゃなければ警察に通報したのにzzz
気を取り直してフラットダートですが走行していると、とにかく走りやすいっ!?
今までのが
ナンカンのATタイヤだから簡単に比較できないけど・・・、MTタイヤでサイズを175から185に変えた恩恵もかなりありそう。
足廻りも交換当初はノーマルより全然走りやすいと思ってたのが、タイヤ交換でさらにバランスが向上したように安心感が増した走りができるように♪
タイヤが変わった事で足廻りも本領発揮できるようになってきたのだろうか?
横に乗ってた家族も気づいたのか「今までより余裕のある運転してるのにペース上がってるよね?走りやすくなったの?」と言われました。

荒れた路面も足廻りがしっかり仕事してくれてるのとタイヤのグリップ力もあって、感想としては・・・かなり扱いやすい車に仕上がりました^^
スペーサーを嚙ませてもうちょっとだけトレッドを拡大してやるとさらに良くなりそうです。
一番良いのはキャスタードリームやブッシュでの補正でなくアーム交換すれば、もっと動きが良くなるのかもしれませんがzzz
そういえば不思議なことに、ABSの作動も気ならない状態に。
ただ、ATなので上りが続くとやっぱりカッタルイ><
こればっかりは低速トルクアップ(3000~4000rpm付近)を基本に給排気系を煮詰める必要があるかもしれません。

とりあえず家族にも楽しんでもらえたようで良かったですw
Posted at 2012/08/12 16:52:02 | |
トラックバック(0) |
ぶらぶら | クルマ