• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

大型1種免許取得への道(6日目)

大型1種免許取得への道(6日目) 第一段階教習7~8時限目&見極め。
教習項目
1~12の復習
13.踏切の通過
14.急ブレーキ
15.教習効果の確認(みきわめ)

第一段階最後の教習は時速30Km/hからの急制動体験で始まった。
と、言ってもタイヤ痕残る程ガッツリ踏ましてはクレマセン。
な~んだガッカリ。┐(~ー~;)┌
このスピードでも大体車長分位は空走しますから12m位ですかね。
荷物積んでたらもっと伸びてるでしょうね。
が、貨物車ですから荷物がパイプとかだったら・・・?
アタシσ(゜-^*)は串刺しですねィ。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あとは右左折でS字進入、右左折で隘路進入、坂道発進、踏切をこなす。
教官もイケそうだと言うカオしてるし順調デスヨ。
んじゃ、最後にやってみるかァってなカンジで「路端停車および発進」。
コレがハマりました。ポールに当てちゃったヨ。(>_<;)
検定中だと検定中止になりますです。
おもむろに教官の顔を窺うと・・・
S字と隘路が出来て何でコレ出来ないの???でした。(; ̄ー ̄A
原因はハンドルの切り過ぎ。何回か練習させてもらったのでアリマシタ。
で、問題の第一段階の見極めを貰い、無事規定時間で終了。
明日は修了(仮免)検定デス。早起きしなくちゃ!( ̄0 ̄)/
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | クルマ
Posted at 2009/02/21 18:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 18:51
いよいよ仮免ですか~。
順調にいってるみたいですね。
コメントへの返答
2009年2月21日 21:03
2月中に仮免が目標だったんで順調デス。
\(^O^)/

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation