• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

がんばれ!ニッポン!

がんばれ!ニッポン! 職場の中国人が紙を差し出し、英語を日本語に
翻訳してクレと言う。
聞けば郵便局郵便局で小包を出したいが、埼玉の田舎の
郵便局じゃ英語が通じない。
それで、その紙を窓口に出したいのだそうだ。
その紙には幾つかの質問が記入されていた。
その場で電話して聞いても良かったが彼の意思を
尊重しようと思った。
内容は日本製の粉ミルクを中国へ送りたいと言う物だった。
割高な筈の日本製の粉ミルクが選ばれたのだ。
Made in Japan. この文字列は世界の信頼の証。
先人達が築き上げた信頼を失ってはならない。
例え0.001%の確立の不具合品だったとしてもそれを偶然手に入れてしまったお客様にとっては100%の確率。
信頼回復には相当な努力が必要なのは言うまでも無い。
信頼され続ける努力一度失った信頼を取り戻す努力を秤に掛けるのは愚かだ。
景気に左右されず、良いモノは売れるのだと実感した出来事だった。
ブログ一覧 |  ( ̄o ̄;)ボソッ | ビジネス/学習
Posted at 2009/02/26 21:45:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

春の星座🎶
Kenonesさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年2月26日 22:16
日本のものづくりは世界でも安全性はトップクラスですもんね!

そういう職人さんのお陰で自分達の生活が成り立ってること感謝しなくてはならないですね(^-^)/
コメントへの返答
2009年2月27日 23:26
日本の信頼は「企業」と「人財」が信頼関係で
結ばれていた時代に築かれたもの。
それが今はどうでしょう。
従業員に信頼されない企業が果たして
お客様に信頼され続ける事が出来るのでしょうか?
旧小泉内閣の規制緩和は失策だったと言わざるを得ません。
このままでは近い将来、Made in Japan
と書かれた商品は売れ残るでしょう。。。
2009年2月27日 6:26
良いモノは売れる、
全く同感です。
不景気に怯える程度の仕事、
不景気から逃げるような不健全な低価格路線、
闘おうとしない卑怯者共が日本製品、最近では特に、食品に関しての信頼を崩しました。
しかしもはやそんな輩も逃げ場は無くなりました。
誰しも闘わざるをえない状況です。
そうは言っても倒れきってはいない日本の安全神話。
仰います通り、本当に先人には感謝ですね。
物の値段には信頼が含まれているのだと実感することが、最近は多いですネ。
コメントへの返答
2009年2月28日 0:07
Made in Japanは安かろう悪かろうの代名詞
だった頃を経て今の地位があるんですよね。
それでもビジネスモデルを欧米諸国に求めてしまうのは敗戦国の悲しい性なのでしょうか?
不動産や株式、証券等々を右から左へ転がす商売は過去にもコトゴトク失敗し、不景気を呼んでしまっていると言うのに。。。
信頼と言うpremiumを維持する為には
国民全員が勤勉な日本人へ立ち返る必要があると思ふ。
2009年2月27日 13:14
中国人も中国製はアブナイって知ってるんですね~。
コメントへの返答
2009年2月28日 0:13
まァ、そう言う事ですね。
国は違えど親心は一緒なのかと。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation