• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

廃棄物の焼却施設に関する業務取得への道(1日目)

廃棄物の焼却施設に関する業務取得への道(1日目) 連休最後に講習受けて来ました。場所は東京品川です。
JR大井町駅が最寄りの駅だったんで山手線から京浜東北線に
乗り換えなくちゃなのですが田端~品川迄は並走してるんで
ドコで乗り換えるかチト悩みました。(笑)
結局、お互いに向かいのホームに到着するのでドコでも良いみたいデス。
本数の少ない京浜東北線を軸に乗り換え計画を立てればヨロシイかと。
さて、タイトルの資格ですが、マコトに判り難い。
労働安全衛生規則第36条では態々以下の3つに分れています。
 34 廃棄物の焼却施設に関する業務に係る特別教育
 (廃棄物焼却炉を有する廃棄物の焼却施設においてばいじん及び焼却灰その他の燃え殻を取り扱う)
 35 廃棄物の焼却施設に関する業務に係る特別教育
 (廃棄物の焼却施設に設置された廃棄物焼却炉、集じん機等の設備の保守点検等)
 36 廃棄物の焼却施設に関する業務に係る特別教育
 (廃棄物の焼却施設に設置された廃棄物焼却炉、集じん機等の設備の解体等、これに伴うばいじん及び焼却灰その他の燃え殻を取り扱う)
で、結局どの作業も気を付ける事柄はダイオキシン類なので講習のタイトルは「ダイオキシン類業務」となっておりました。
講習は学科のみの4時間で終了。最後に20問位の○×式試験有り。受講者は20名位。
ところで、ダイオキシンって総称だったんですね。てっきり物質名の1つだと思っていました。(;^_^A
またしてもベンゼン環と再会してしまいましたわよ。化学大好きな方は環境省のHPへどうぞ。
因みに試験は10分も有れば十分な内容でした。
本日の学科の内容は以下の通り。
第1章 ダイオキシン類の有害性
 1-1 ダイオキシン類とは
 1-2 ダイオキシン類の有害性等
第2章 作業の方法及び事故の場合の措置
 2-1 ばく露防止対策を講ずべき作業
 2-2 ばく露防止のための対策
 2-3 作業後の洗身及び身体等の清潔の保持の方法
 2-4 事故時の措置
第3章 作業開始時の設備の点検
 3-1 エアラインマスク、空気呼吸器
 3-2 局所排気装置
 3-3 エアシャワー
第4章 保護具の使用方法
 4-1 保護具の種類と性能
 4-2 保護具の洗浄方法の例
 4-3 使用方法及び保守点検の方法
第5章 その他ダイオキシン類のばく露の防止に関し必要な事項
 5-1 休憩場所の確保等
 5-2 喫煙等の禁止
 5-3 女性労働者に対する配慮
第6章 その他の労働災害の防止に関する事項
 6-1 熱中症の防止
 6-2 墜落災害の防止
 6-3 感電災害の防止
参考 関係法令

資格概要
ダイオキシン類作業従事者
廃棄物処理施設作業従事者

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
Posted at 2009/08/16 17:18:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

見つけた!^^
レガッテムさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation