• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月13日

ゴンドラの操作取得への道(2日目)

ゴンドラの操作取得への道(2日目) 講習2日目は実技のみでゴザイマス。
タマーニ居るそうですが、今日は高所恐怖症の人は居なかった♪
搭乗するゴンドラは幅約2mと言ったところ。
最大積載荷重は300kgで可搬型、アルミ製。
で、壁面に沿って設置されてるモンダと思い込んでいたんですが
写真の通り中間の梁にぶら下がってました~。( ̄□ ̄;)!!
空中で揺れても止められませんデス、ハイ。(;^_^A
上昇端は5~6mデスネ。
吊ってるワイヤーは8mmデス。意外と細い。
まァ、何十mものワイヤーがこれより太いと重くて運べないし。
動きは単純明快、上下だけ。当たり前デスガ。。。
頂上からの眺めはザ・上から目線で気持良いデスヨ。
実技は設置~運転~解体まで。
途中で停電した時の対処(手動ハンドルで上下する)とかも実習。
このハンドルってばギヤ比高くて全然進みまセン。(>_<;)
気象の急変等の緊急時以外は黙って復電待ってた方が良い模様。。。
何せ受講生は3名ですからシッカリ堪能させてもらいましたヨ。この仕事向いてるかも?\(^O^)/

全景

近景


資格概要
ゴンドラ操作者

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
Posted at 2010/04/13 23:43:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

首都高。
8JCCZFさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年4月13日 23:57
私の仕事はいろんなビルに行ってこのタイプを含めゴンドラを点検して廻ってます。

もちろん資格持ってます(笑)

コメントへの返答
2010年4月14日 0:18
プロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って事は色んなビルの屋上に居る訳デスネ?
って言うか何気に食いっぱぐれ無いオシゴトっスね。
羨ましいゾ~!

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation