• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

健康生活支援講習取得への道(3日目)

健康生活支援講習取得への道(3日目) 3日目、最後の日デス。午前は「介護③」、午後は「介護④」。
午前中見たビデオは入浴が中心でした。
最近立てられた家はバリアーフリー設計が多いと思いますが、
そうではない場合は何が大変なのかを学べます。
百聞は一見に如かず。
午後のビデオは認知症。
コレは見て居てとても辛いデス。認知症にはなりたくないですね。
脳は刺激し続けないとダメみたい。
五感をフル活用するのが宜しいようで、引きこもらず積極的に
社会と関わるのが予防の秘訣のようです。
サラリーマンは定年後をどう過ごすか?を、事前に考えて置かないと
認知症になる確率が高いですね。(>_<;)
さて、検定試験は実技無しで学科のみ。
○×式25問、虫食い穴埋めが10問。9割が各コマ毎に行われた小テストからの出題でした。
解答時間は40分でしたが、殆どの方が退出許可時間の30分で提出。自分的には手応えアリ。\(^O^)/

午前の部「介護③」のレポート。
途中5~10分の休憩を挟むので実質1時間30分ほど座学、実技は30分程、残りの30分で小テスト&解答
と言う流れですが、座学ではビデオを1本上映。座学は以下の通り。
第3章 日常生活における介護・・・続き
 ⑦着替え・・・衣服の選び方・脱健着患とか
 ⑧清潔・・・入浴とか
実技は
 ①衣服の着脱1・・・前開きの上着を自分で着る/脱ぐ(片麻痺を想定)←1人で実習
 ②衣服の着脱2・・・かぶりの上着を自分で着る/脱ぐ(片麻痺を想定)←講師の実演の見学のみ
 ③ズボンの着脱・・・ズボンを自分ではく/脱ぐ(片麻痺を想定)←講師の実演の見学のみ
 ④着脱の介助1・・・前開きの上着を着せる/脱がせる(片麻痺を想定)←2人ペアで実習
 ⑤着脱の介助2・・・ズボンをはかせる/脱がせる(片麻痺を想定)←講師の実演の見学のみ
 ⑥熱布浴・・・蒸しタオルで腕を拭く←2人ペアで実習
 ⑦足浴・・・足浴の介助←講師の実演の見学のみ
小テストは○×式5問、虫食い穴埋めが8問。とっても簡単な問題です。
午後の部「介護④」のレポート。
途中5~10分の休憩を挟むので実質1時間30分ほど座学、実技は30分程、残りの30分で小テスト&解答
と言う流れですが、座学ではビデオを1本上映。座学は以下の通り。
第3章 日常生活における介護・・・続き
 ⑨認知症高齢者への対応・・・原因・症状・介護の心構えとか
 ⑩床ずれ(褥瘡)について・・・原因・誘因・できやすい部位・予防とか
 ⑪在宅での看取りの要件・・・事前の準備・介護者の準備とか
 ⑫癒しのハンドケア・・・実技にて学ぶ
 ⑬介護者の健康管理・・・食事・休息・睡眠・運動・リラックス・感染予防とか
実技は
 ①癒しのハンドケア・・・手~腕にかけてハンドクリームを塗る←2人ペアで実習
小テストは○×式11問、虫食い穴埋めが6問。とっても簡単な問題です。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
Posted at 2010/05/03 23:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation