• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月18日

昭和62年05月22日

昭和62年05月22日 タイトルの日に普通一種免許の交付を受ける。
交付場所は旭川運転免許試験場。
そう、北海道でゴザイマス。
当時の旭川の人口は37万人位だった希ガス。
で、技能試験免除の「自動車学校」と運転免許試験場で技能試験を
受ける「自動車教習所」と言う風に名称で分かれていたの。
今でもそうなのかな?
人口の割に学校・教習所がメチャメチャ存在してました。
それもその筈、指導員1名で教習車1台と言う個人タクシーみたいな
経営の所が結構有ったんデス。
それで、技能教習はそう言う教習所が共同で運営している練習コースで行われてました。
学生だったアタシはバイトで金を稼いでいた都合上、料金の安い
「教習所」の方を選択。所長と指導員1名、車2台という教習所でしたね。
仮免までは430セドリックのLPガス仕様、路上はクラウンのディーゼル仕様で練習。
しかーし、試験場の車はクラウンのガソリン仕様。
何が言いたいか判りますぅー?
そうデス、初心者が特性の違うエンジンの車を乗りこなせるワケが無く、3回落ちました!(爆)
1回目は仮免の坂道発進。2回目は仮免のS字かクランクで脱輪だったと思う。
普段、非力なLPガス車で練習してるんで本番のガソリン車との馬力の差が大きかった。。。Orz
3回目は路上だったような?何で落とされたか記憶に無い。(笑)
因みに、高速道路教習は私が免許を手にした次の年から始まったのであった。...( = =) トオイメ

この記事は、『教習所の思い出』を投稿してください。について書いています。
ブログ一覧 |  ライセンス取得の話 | クルマ
Posted at 2010/05/18 23:31:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

1000式。
.ξさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation