• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月16日

昨日のブログはちょっと嘘ついてました・・・

昨日のブログはちょっと嘘ついてました・・・ 実は心配事が有りました。
日曜日から元ちゃんが入院していました。
カテーテルが外れてしまった上に尿道結石になってしまったので
排尿が出来なくなっていました。
点滴で投薬して様子を見ていたのですが状況は変わらず。
午後から緊急で尿道バイパス手術を行うとの連絡が仕事中に入ったので
取り合えず休暇を取って病院へ駈け付けたら体が汚れている・・・
尿毒症で嘔吐してしまったとの説明を受け、事の重大さを再確認。
手術をせずに快方に向かって欲しかったのですが、叶わぬ願いでした。
お陰様で懸念事項は有りますが手術は成功、一週間ほどで傷口は塞がり
退院出来るようです。
今回の出来事でちょっと凹んでるんですよね。
下半身麻痺の子は自然では生存していない筈です。
自然に逆らうのは動物愛護なのだろうか?と。
私は偽善者なのかも知れません。幾ら自問するも答えが見つからない。
今はただ見守るばかりです・・・
以下は私の覚え書きですから読み飛ばして下さい。
猫を飼っている方は今後の参考になるかも知れません。

15:30 院長から手術内容の説明を受ける。
    臀部側から開腹し、陰茎中の尿道を短縮して肛門付近へ繋ぐとの事。(雌と同様の形態になる。)
15:33 麻酔吸入開始。
15:38 麻酔が効いて意識を失う。心電図繋ぐ。
15:46 臀部周辺の毛を剃る。執刀は院長。レーザーメス使用。出血は少ない。心拍は安定している。
16:35 院長、首をかしげている。心配だ。
16:40 手術室内へ呼ばれる。キャップを被りマスクをして室内へ。
    尿道は短縮したが、膀胱へ達する途中にまだ結石がある事、それを取り除くには
    腹側から開腹する必要があるが、今日は出来ないので、このまま縫合するとの説明を受ける。
    (今日出来ないのは3時間の手術予定で麻酔を掛けたからか?)
18:14 縫合終了。
18:18 麻酔から覚め始める。酸素吸入開始。
18:20 手術室内へ呼ばれる。術後説明を受ける。手術は成功。
    新しく作った尿の出口にカテーテルを入れてあるのは傷口を尿から守る為との事。
    確かにカテーテルから既に尿が出ている。まだ、麻酔が効いている。
18:30 麻酔から完全に覚める。なでるとゴロゴロ言っている。本体への負担は少なかったようだ。一度退室。
18:45 ワイフが病院に到着。再び手術室内へ入る。
19:15 帰路へ就く。
ブログ一覧 |  にゃんこ | ペット
Posted at 2007/01/16 23:12:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年1月16日 23:20
元ちゃん、良くなりますように、

お祈りしてます。
コメントへの返答
2007年1月16日 23:57
有難う御座います。
本人は名前通り元気です。
明日から面会に通おうと思います。
2007年1月16日 23:31
ネコさん大変ですね。。。
後は本人(猫?)さんに頑張ってもらうしかありませんが。

手術なども人並み(基本的には)でしょうから、正直「医療費」が心配です。
私が受けた(結構難儀な)手術の正貨は、新車でNSX(当時の)が買えた程でした…(恐っ!)

ネコさんとかも健康保険とか入れんかなあ、とか。
下衆な話で恐縮ですが…。

ともあれ、ネコさんの回復をお祈りしておりますです。。。
コメントへの返答
2007年1月17日 0:03
生きる気力は人一倍なようです。
平然としていましたよ。

医療費はどの位掛かるか分かりません。

当時は一割負担の頃ですかね?
今じゃ3割負担。
負担分でパッソが余裕で買えますね。
ウチは加入していませんがペット保険は
存在します。

御心配有難う御座います。
2007年1月17日 0:23
難しいですよね。。。
自然に逆らう・・・

できない時は後悔だけが強くて
でも出来るようになると
矛盾が出てくる…


元ちゃん元気になるっ☆
ぜーーーったい回復するって
遠くからお祈りしてます☆
コメントへの返答
2007年1月17日 7:55
動物好きな人、嫌いな人。
医療関係の人、一般の人。
宗教関係の人、無宗教の人・・・
みんな言う事違うでしょうね。
自分の信念を答えとするのが正解なのかな。

有難う御座います。
今日も出勤前に様子を見に行くつもりです。
きっと、頑張ってくれていると思います。
2007年1月17日 0:42
こんばんは。
ネコちゃんのカラダへの負担が
少なくて良かったですよね。
大事な家族だからすごい
心配しちゃいますよね。
早く良くなりますように。
コメントへの返答
2007年1月17日 8:05
お早う御座います。
3時間近くの手術にも良く耐えてくれました。
あとは傷口が塞がるのを待つばかりです。

大事な家族ですね。
親猫も元ちゃんが居ないんで普段と違う
鳴き方をしています。
きっと探しているんでしょうね。
早く良くなって欲しいもんです。
2007年1月17日 16:39
大変な事があったんですね。
でも、元ちゃんが元気で良かったですね。
また足引きずりながら走り回ってくれる事でしょう。
コメントへの返答
2007年1月17日 22:29
今朝、面会に行って来ました。
食欲旺盛で安心しました。
撫ぜるとゴロゴロ言ってるんで
気分も上々のようです。
目の光も力強いんで必ずや回復しますよ!
2007年1月17日 17:28
自然に逆らう?
偽善者でも自己満足でも構いません。
目の前で苦しんでいる子をほっとけませんって。
まだ生命力があるから、元ちゃんも頑張ってるんです。
早く元気になりますように。
コメントへの返答
2007年1月17日 22:49
有難う!
ちょっと弱気になってました。
これからは救えない可能性より救える可能性を
信じる事にします。
今日、元ちゃんの様子を見て来ました。
昨日の手術が信じられない位元気です。
動き回り過ぎて傷口が開かない限り大丈夫だと思います。
応援してくださいね!
2007年1月17日 21:12
\(=^‥^)/*:;,。・★チチンプイプイニャ☆・:.,;*
☆(^‥^=)(=^‥^)☆ガンバ♪

にゃんさん&奥様も
※q(=^・・^=)p※ファイト!!
コメントへの返答
2007年1月17日 22:56
元ちゃんはトヨタコマジックが
効いたのか?驚くほど元気です。
生まれて初めてエリザベスカラーを
付けたんでご飯が食べ難そうな所が
可哀相ですね。

有難うございます。
また、変化が有ったらブログで報告します。
2007年1月18日 21:57
今頃すみません。

「自然に逆らうのは動物愛護なのだろうか?」
私にもわからないんですが、
【生きる】ことを動物たちは、最後の最後まで止めようとしないはず。それを少しお手伝いするのは自然に逆らうことなのかな?
答えはわからないけど、でも、今生きている元ちゃんのために、ウチの猫たちと皆で回復を祈っています☆
コメントへの返答
2007年1月18日 23:06
こんばんは。
元ちゃんは母猫、姉妹猫とで3頭一緒に保護したのですよ。
母猫は姉妹猫にはお乳を吸わせるのですが元ちゃんは近寄らせて貰えません。
母猫は本能で自力で生きられない子を選別しているのでしょう。
淘汰は自然の原理、現実であり、それをしないと外敵から家族を守れずに全滅してしまうかも知れない。
劣勢の遺伝を未然に防ぐ意味もあるのでしょう。
奇形の子、障害のある子達は生きることを自ら止める事はしませんが、野良のままでは生きられない。
生きる事を「許されない」のです。
種を保存する為に動物が多産である事はこう言う訳なんですね。
と、言うのが自然に逆らっていると感じた理由です。
あまりにも重いんで本文には書きませんでしたが・・・
何頭も見送ると、仕草や目付きで死期が分かるようになるんですよね。
幸い元ちゃんは、全然大丈夫です!
この先も暖かく見守ってあげようと思っています。
応援有難う御座います。
柑さん家のニャンコ達にも宜しくお伝え下さい。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation