• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月20日

(株)小松製作所小山工場見学

(株)小松製作所小山工場見学 工場見学をして来ました。 ↓
会社概要
創立 1921年(大正10年)
売上高(2005年3月期) 1兆4,347億88百万円(連結)
5,235億92百万円(単独)
従業員数 33,008名(連結)
5,666名(単独)

歴史の有る巨大な会社ですね。
小山工場(栃木県)の主な生産品目は『建設・鉱山機械用エンジン、産業車両用エンジン、油圧機器』
今回訪問の目的は組立作業手順をパソコンで指示するシステムを見せて頂く事。
早い話がパソコンを使って作業手順を表示する電子紙芝居な訳です。
我社も同様のシステムを導入していますがページ送/戻等のマン・マシンインターフェースはワイヤレスリモコンを使っています。
ところがコマツさんのシステムは音声で制御していると言う情報が入ったんですよ。
人が喋ってパソコンに命令しているんです。このシステムは面白い構成でした。
一般的な音声認識はパソコンにヘッドセットを接続して実現しますよね?
それがPHSを使っているんですよ。これはオドロキでした。
携帯電話交換機を一式揃えて音声認識エンジンを載せたPCに発信して音声認識専用PCで解釈したコマンドを
作業者近くのクライアントPCにワイヤレスLANを介して送信するんです。
恐ろしく斬新な発想ですよね!ただ、イニシャルコストの都合で見送りの方向にしましたがね。
他社事例はホント勉強になります。
我こそはと思われる技術をお持ちの方は申し出て下さい。日本全国伺います!(笑)
排気量重量に脱帽!→ 産機用ディーセルエンジン / 鉄道車両用ディーゼルエンジン
ブログ一覧 |  自動車業界 | 日記
Posted at 2005/10/21 21:20:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ポタリングとNMAX部品注文
osatan2000さん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

水漏れ修理 田植え ホームセンター ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2005年10月21日 21:28
この前の出張ですか?
何やらでっかいエンジンですな~ぁ、デーゼルターボですか??
馬力は相当ありそうですな~。

こんな写真UPしちゃってええんですか~??
コメントへの返答
2005年10月21日 21:37
スンマセン。
まだカキコ途中なんですぅ。
お察しの通り先日の出張です。
オドロキのスペックはこれからね!(笑)

写真はリンク先のモノですから多分大丈夫だと。
(自前の撮影だと問題有りと思いますね。)
2005年10月21日 21:43
排気量は分りませんが、直列6気筒ターボエンジンですね

よく病院とかホテルなんかにある自家発電にも使われている物と同じ物かと…
コメントへの返答
2005年10月21日 23:07
良く御存知ですね~!
夏場の昼間等は発電した方が電力コストが安い場合が有るんでダ○エーでも使われているようです。

写真はコマツさんのHPから拝借したんで私が見た物とは違いますが・・・
2005年10月21日 22:04
噴射ポンプはBOSCH製?

かみさんのプログで泣けるコメント
ありがとうございました。

ほんと泣いちゃいました。

コメントへの返答
2005年10月21日 23:25
全ての燃料噴射装置がBOSCH製とは限りません。
日本にはDENSOと言う素晴らしい技術を持った
会社も有りますからね。
現にσ(o^_^o)が見せて頂いた中にはDENSO製の
コモンレールシステムを搭載したエンジンが有りましたよん。

泣かすつもりじゃなかったんですが。
ポリポリ (・・*)ゞ
旦那さんとyukipoohさんは夫婦の絆が感じられます。
謙虚な気持ち。忘れがちですが大切な物です。
見習わせて下さいね!
2005年10月21日 23:08
私も少々物造りに関わっていますが、ここまで大きいと感動ですわ。
すごーい。
コメントへの返答
2005年10月21日 23:34
ですよね~!
でも写真のエンジンはこれでも中位ですよん。
2tのフォークリフトでも持ち上がらない位のが有ります。
ココはエンジン単体の工場なんで車両にする為に
他の工場へトラックに満載で出荷します。
積込み作業を見ていてチョット積み過ぎに見えたのは
ナイショの話ですぅ(笑)
2005年10月21日 23:34
コマツさんには何度も伺っていますが、工場は行ったこと無いっす。
いつも本社ばかりです。

ライバル企業のキャタピラーさんの工場には何度かお邪魔したことありますが・・・。

コメントへの返答
2005年10月21日 23:49
奇遇ですね~!
友達の友達は皆友達だ!ってカンジ。
三菱さんへは行った事無いです。
三菱重工さんへは行きましたよ。
あそこのエンジンもデカイですよん。
恐らく戦車用と思われるエンジンの展示が有りました。
今の戦車はターボチャージャー付ですからパリ・ダカ真っ青!
逃げ切るのは不可能カモ・・・
2005年10月22日 0:10
確かに最近の重機や建機でも足が速いですね。
キャタピラだとどこでも行けてしまいますし・・・。
絶対逃げ切れないでしょうね~

うちの会社の他部署(重機・建機を扱ってる部署)は、研修で小松さんやキャタピラさんの工場はよくお邪魔してるようです。

小松さんは受付のオネエサンが可愛かった記憶が・・・。
コメントへの返答
2005年10月22日 2:29
そうそう。めっちゃ速いの。
排気管浸からなきゃ水の中でも結構ヘーキ。
逃げ場は無いのじゃ~!(爆)

益々ともだちの輪w!

オネーさん見なかったぁ~!
っつーか受付って有ったのかなぁ。
残念。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation