• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月03日

お別れしました

お別れしました ゴハンを食べに毎日通って来ていたブチが11月30日に
急死しました。彼とは2年程の付き合いでした。

朝は特に異常は見当たらなかったのに、夜ゴハンをあげようと
外へ出たら既に冷たくなってウッドデッキに倒れていたんです。
まだ消化されていない胃の内容物を吐いて口から泡を
吹いているところを見ると薬物中毒の疑いがあると思います。
今日、ワイフの実家の竹林に埋葬して来ました。

彼はゴハンを食べ終わると必ず何処かへ行ってしまいます。
恐らく近所のパトロールをしていたのでしょう。
野良の厳しさが刻まれた顔をしていたのが印象的なヤツでした。

実は、夜は家の中で過ごして昼間は外と言う生活をしていたミケを外へ出さないようにしたのは
コンナ理由だったのです。
外で暮らす猫達は短命です。事故に遭ったり、喧嘩をしたり、人間に襲われたり・・・
猫達にとって危険が一杯なのが現実です。
日本は金銭的に豊かな人が増えました。しかし、心が貧しい人達も同時に増えてしまっています。
今後もこの種の人達は増殖するに違い有りません。その証拠に幼い子供を狙った犯罪が急増しています。
5年後、10年後のこの国はどうなっているのでしょうか?
世界一安全な国は滅びたのですね。悲しい事です。
ブログ一覧 |  にゃんこ | ペット
Posted at 2005/12/03 22:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2005年12月3日 23:36
なんて書こうかなって、いろいろ思ったんですけど、

あー…

考えても、ため息しか出ない。
轢かれた子、捨てられた子…

何て言えば…いいのかな。
正直、どちらの気持ちも分かるといえば分かるんです。
コメントへの返答
2005年12月3日 23:57
重いテーマにも係わらず
コメント有難う御座います。

最近、自分以外に興味が無い人が増えている気がします。
自分じゃ無ければ痛かろうが死のうが知ったこっちゃない。
己の快楽を満たす為には手段を選ばない。
そんな奴らがうようよしてるんですよ。
多分、もう誰にも止められないでしょう。

動物虐待と児童虐待は心理的に非常に近いと思います。
己の子供を虐待するなんて私には理解出来ません。
今は越えてはならない境界をいとも簡単に越えてしまう世の中になってしまっているんですよ。
恐ろしい事です。
2005年12月3日 23:37
ほんと、近い将来どうなるんでしょうね。
私は、すごい恐怖心を抱いています。

車の運転一つとっても(考えすぎなのかも
しれませんが)、荒い運転が増加している
ように感じたり。

猫ちゃんは、かわいそうでしたね。

どうすることもできず、轢いてしまった
ことがあります。
前輪を通過したので、なんとかくぐり抜けて
くれと願いましたが、シャーシのどこかに
あたったのでしょう、断末魔の叫びと
鈍い音が・・・
以来、人ばかりでなく、動物に対しても
「飛び出してくるかもしれない」
運転をするようになりました。
コメントへの返答
2005年12月4日 0:17
先日の旦那さんの危険なマンションのブログは
コメントしませんでしたが拝見しております。
あの話はエンジニアとして許せませんね。
今の私達は様々なリスクに囲まれています。
ヒューマンエラーに起因するリスクは仕方が無いと思います。
ところが最近はそれをフォローするどころか意図的だったりするのが怖いところですね。
『飛び出して来たので轢いてしまった』のは事故ですから以後の行動に反映すると言うのは賢明と思います。
今迄はそれが当たり前だったんですよね。
でも、当たり前が当たり前じゃない時代になっちゃったんです。
ですから私も恐怖心を抱いている一人です。
2005年12月3日 23:40
こういうネタはコメ入れずらいです。
にゃんさん的にはみんカラ登録して2回目の訃報になりますね(間違ってたらゴメンなさい)

やりきれない気持ちでいっぱいです。
ご冥福を祈ります(-人-)
コメントへの返答
2005年12月4日 0:26
2回目の訃報で間違いありません。
コメント頂けただけでも嬉しいです。

猫はどうあがいても人間より長生きは出来ませんから、
彼が『この世に存在していた事』を書き留めておきたかったんです。
一緒に祈って頂いて有難う御座います。
これからの彼は静かな処で安心して眠って居られると思います。
2005年12月3日 23:42
そー言えば最近、ウチの周りでも外でネコさん見かけませんね。
彼らにも物騒な世の中になったんでしょうかねぇ。。。
先日、私の住む市で不幸な事件ありまして、同じ位の歳のコドモ持つ親としては、一人で子供を外に出すコトさえ出来ない状況です。自分がガキの頃を考えると、悲しいコトですなぁ。。。
無邪気にお外で遊ぶ子供とか、日向で「の~んびり」転寝してるネコさんとかの居る風景が、ここ数年で見れなくなってます。悲しいっすね。。。
コメントへの返答
2005年12月4日 10:08
幸いウチの周りではまだ野良がやっていける環境のようです。
結構畑なんかもありますので。

近場で事件が起きると心配ですね。
今の子供達を取り巻く環境は自分達の頃に比べると悪化していると断言します。
自分達が子供の頃のリスクって『川に落ちる』とか『坂で転んだ』とかの自分の行動が原因だったですよね?
ところが最近は他人が原因な事が多いし、御免なさいでは済まない事件が起きています。
恐ろしい世の中ですね。
2005年12月3日 23:44
こんばんは

今そばにいるみーたん、むーたんと私で、ブチさんのご冥福をお祈りしました。猫たちはわけもわからず“なむなむ”しただけですが。

命を軽んじるようなことはやめましょうなんていっても、意味わかんないヒトがいるとすれば、それはマズイだろうと思うのですが、では私はどうすれば良いのか。
時々自問自答します。
コメントへの返答
2005年12月4日 10:43
おはようございます。
最近は少し早く寝るようにしたので返信が朝になってしまいました。(笑)

柑さんも猫を守る有志ですよね!
空前のペットブームで今や1兆円産業に成長しているそうですが、その反面捨てられてしまう子が後を絶たないのも現実です。
沢山の『愛』をくれた子をいとも簡単に捨てたり殺害してしまう行動は私には理解出来ません。
愛を知らないから命について考えないのでしょう。
凄く飛躍していますが、この状況は日本は無宗教だからではないかと思います。
キリスト教のように安息日に集い聖書の教えを説かれたならば、もう少し愛を理解している人が増えていたのかも知れません。

自問自答、必要な事ですね。
たとえ答えが出なくとも無駄な行為ではないと思います。
2005年12月3日 23:55
人間も猫も安全に一人で歩く事が難しい世の中になりましたね。
困ったものです・・・・。


黒にゃんさん家の通い猫に集団通いを教えてみてはいかがでしょうか?? 無理か・・・・・。
コメントへの返答
2005年12月4日 10:57
集団通いで気が付きました。
猫は単独行動ですから、ターゲットになりやすいのかも知れません。
犬のように集団だと反撃されますからね。
同様に近頃の小学生を狙った事件も一人で歩いている子が狙われているようです。
少子化で近所に子供が減ってしまい、一緒に誘い合って登下校する事が出来なくなってしまったり、学校の統廃合で通学距離が延びてしまったのでしょうね。
もしかすると、これも犯罪を助長する要因ですね。
2005年12月4日 0:07
かわいがっていた猫がいなくなるのは寂しいことですね。

うちは犬を飼っていますがもうすぐ11歳になります。
今はまだ元気いっぱいですが、純血のため寿命はそう長くはないでしょう。まだこれから先の事は想像つきませんが、考えると悲しくなります。

ブチが天国に行けるようご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2005年12月4日 11:16
コメント有難う御座います。
ブチはワイフが可愛がっていましたのでワイフの方が気落ちしています。
犬や猫の寿命は人間に比べると短いです。
その短い間に数え切れない愛をくれるんですよ。
お別れの時が来た時、必ず考えるでしょう。
『貰った愛』と『あげた愛』は同じ量だったのか?と。
そして、今後はどうあるべきなのかを。
自分を省みる事は非常に大切です。
常識のある大人と無い大人の境目はそこじゃ無いですかね?
2005年12月4日 1:01
ウチの場合は家猫で一切外に出していませんが、おいらが子供の頃から実家では野良猫の世話をしています。
それゆえ、今回のにゃんさんのような別れもしてきました。
お気持ちお察しします。

猫と子供がいる身として、他人事ではありません。
最近の事件も含め、これからの社会どうなっていくのかホント不安です。

ブチさんの御冥福をお祈りいたします。。。
コメントへの返答
2005年12月4日 11:28
今の日本では犬でも猫でも一緒に家の中で暮らして外へ出さないのが最善ですね。
動物はこれで犯罪に巻き込まれるのを回避出来ますが、
人間はそういう訳にも行かず頭が痛いところですね。
行き着く所は通信教育でしょうか?
誰も信用出来ない世の中って息苦しいです。
でも、自分一人では何も変える事が出来ない。
悔しさ、歯痒さの毎日です。
2005年12月4日 2:41
ご冥福をお祈りします、だだそれだけです・・・
縁あって出会った彼らとの別れ、私も何度も経験して来ました。
それが運命だったとしてもやりきれないものはありますが・・・

いずれにしても今の世の中はバーチャルな部分だけが先走って感覚を伴わない感覚が横行していますね、だからと言って何も出来ないのですが。
コメントへの返答
2005年12月4日 11:38
空想と現実、そこなんですよ。
昔ならば空想は空想で完結していたんです。
インターネットの普及で情報量が多くなって自分にも出来ると思い始め、実行してしまうんですね。
母親に毒物を摂取させていた事件は正にそのパターンです。
事もあろうにブログで公開してたとは!
今のヒーローとは『やったもん勝ち』なんですよね。
『正義』と言う言葉は何処へ行ってしまったのでしょうか?
これ以上悪化しない事を願って止みません。
2005年12月4日 6:19
おはようございます。その通り日本は知らぬうちに悪いことの多い国になってしまいましたよね。これからは貧富の差が極端に着くようになりもっと悪い国になるんでしょうね。
コメントへの返答
2005年12月4日 12:22
おはようございます。
kyupi5さんは仕事柄、新聞・雑誌をよく読まれると思いますが、最近良い事をして掲載されている人は居ましたか?
恐らく片手に余るのではないでしょうか?
貧富の差が付くのは失業率と密接な関係が有りますね。
働く機会が無い事は社会と接する機会が無い事を意味します。
社会と接する機会が無いから教えてもらう事が無い。
恐ろしい悪循環です。
日頃から私は部下に独断を許して居りません。
(私がお節介だと言う事も有りますが・・・)
何故ならば個人の知識や経験は非常に狭い範囲であって、
間違った方向へ走ったり、遠回りする可能性が大きいからです。
ディスカッションをした結果、彼らの考えが正しければ仕事に対する自信にも繋がりますしね。
私はコミュニケーションとは上意下達の一方通行では無いと思っています。
納得出来ないとやらないし、反論するので上司は扱い難いかも知れませんがね!
2005年12月4日 9:46
私の家のまわりも
猫がいっぱいの猫屋敷です

何時の間にか 顔を見なく
なる 猫ちゃんたちも一杯です

ご冥福お祈りするしかありません
とても悲しいです

追記:薬物と思われるなら
警察に一報されると良いと思います
小さな子供が 拾って口に入れる
事もありますから
コメントへの返答
2005年12月4日 12:44
おはようございます。
猫は野生の部分が強く残っている動物だと思います。
その猫が集まると言う事はたけぴーさんの家も環境が良いのでしょうね!

ブチは点々と嘔吐しながらも家まで辿り着いたようです。
土に返してあげる事が出来たので気持ち的に救われました。
やっぱり、音信不通だと気になりますからね。
皆さんの暖かいコメント感謝致します。
追記の件、検討してみます。確かに危険ですからね。
2005年12月4日 15:23
こんにちは。
哀しい出来事ですね。確かに心の貧しい人が増えているように思います。人や動物の命の重さを知らずに大きくなる、一部の人たち。
安心して生活できる世の中は、どこに行ってしまったのでしょう・・・
コメントへの返答
2005年12月4日 15:41
正と悪ってどのようなシステムで決まると思いますか?
私は多数決で決まっているのだと感じます。
極端な話ですがこのシステムだと今、正でも将来悪になる可能性が有るのです。
ヨーロッパで起きた魔女狩りのような事が日本で起こらない事を願うばかりです。
2005年12月4日 15:56
酔っ払って書くと言葉足らずになりますね(^^;)
失礼しました。

どちらの気持ちも(ネコ嫌いな人OR好きな人)わかる。んですけど、一線はこえちゃいけないな、と思います。
うちのにゃんこ先生がノラとケンカして目に爪が刺さる怪我をした時には、やっぱりむかっとしました。
でも、うちのネコ達もどこかで迷惑かけてるのかもしれないし…。
嫌いでもいいです。水ぶっかけるぐらいで勘弁してやって下さい。
コメントへの返答
2005年12月4日 16:45
こんばんは。
酔っ払ってましたか。
でも、言いたい事は伝わって来ていたと思いますよ。
ただ、好き嫌いで動物を虐めているうちにエスカレートして殺人に発展するのを私は恐れているのです。
そうなりませんように・・・
2005年12月4日 22:48
物心付いた頃から犬や猫と一緒に育って来たので、こういう経験は何度もしました。
猫は通常姿を消してしまうので諦めが付きません。最期を見取ってあがられなくても、埋葬してあげられたのはせめてもの救いですね。
動物嫌いな人を否定はしませんが、少しでも接することで、命の尊さを感じてほしいものです。
コメントへの返答
2005年12月4日 23:38
こんばんは。
普通は野良の亡骸に会える事は無いですね。
ブチは最後の挨拶に来てくれたんだと思います。
律儀なヤツですよ。

コメント頂いた皆さんは命の尊さを御存知の方ばかりで安心しました。
車好きの集まるサイトなのに猫の話題でこんなに沢山の方にコメントを頂けるとは思いませんでした。
きっとブチも天国で喜んでいる事と思います。
本当に有難う御座いました。

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation