• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

HIDオートレベリング機能(オートレベライザ)付車の盲点

HIDオートレベリング機能(オートレベライザ)付車の盲点
 車を買換えた →物置で冬眠ってた車高調付けた →ワイフからクレーム付いたヽ( )`ε´( )ノ ブーブー!! 彼女曰くロービームの照射範囲が狭いと言う。 どうやら50cm位下がってる模様。 アレ( ・◇・)? KYB+ESPELIRは光軸デフォで気にならなかったケド。 SUSTEC PRO NF ...
続きを読む
Posted at 2009/05/04 21:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) |  PASSO | クルマ
2009年05月01日 イイね!

渋滞回避法

渋滞回避法
連休の永遠のテーマ、それは渋滞。 誰もが回避に知恵を絞り、そして玉砕して逝ったか。。。 そして、アタシσ(゜-^*)が編み出した最善の方法とは? 出掛けない!( ̄m ̄〃) と、言うワケで一日中TVと過ごしています。 ゴロゴロ((((((‥)(: )(¨)( :) ------------- 2009 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/01 19:28:21 | コメント(9) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | 日記
2009年04月30日 イイね!

振動工具取扱作業取得への道(1日目)

振動工具取扱作業取得への道(1日目)
資格取得週間第三弾デス。 振動工具とは皆様お馴染みの「インパクトレンチ」や「さく岩機」、 「コンクリートバイブレーター」、「エンジンカッター」、「電気グラインダー」等々。 土建業界の方々に限らず、余りにも身近で、え(゜○゜)!と思うでしょうが、 これらを使って作業を行うには実は資格が必 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/30 16:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年04月29日 イイね!

新車分解ちうるんるん

新車分解ちう
晴れなので。 車(セダン)を分解。 午前中のメニューは車高調、ブレーキローター、ブレーキパッド、 フロントタワーバー。 午後のメニューは車高調、ブレーキシューの予定。 どうせジャッキアップするんだから1回で終わると楽チンですね。 \(^O^)/
続きを読む
Posted at 2009/04/29 12:07:34 | コメント(11) | トラックバック(0) |  PASSO | クルマ
2009年04月28日 イイね!

伐木等の業務取得への道(2日目)

伐木等の業務取得への道(2日目)
講習2日目は学科試験からスタート。 ○×形式全25問。試験時間は30分程度。 アタシσ(゜-^*)は3問不正解ですた。 受験者数20名、合格者数20名。合格率100%。 意外と受験者多いのよねん。 で、実技講習へ。 使用したチェーンソーは2サイクルエンジン、排気量39cc、バーサイズ16イン ...
続きを読む
Posted at 2009/04/28 20:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年04月27日 イイね!

伐木等の業務取得への道(1日目)

伐木等の業務取得への道(1日目)
資格取得週間第二弾は秩父へドライブ! じゃ無くて、伐木等の業務。 何ソレ?ヽ(~~~ )ノ 胸高直径70cm以上の立木の伐木が出来る資格デス。 マダ意味不明デスネ。 チェーンソー取扱いの資格も兼ねてマス。 法律的にはチェーンソー取扱いと伐木等は別モノなんですが、 伐木等の方にチェーンソー取扱いの項 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/27 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年04月26日 イイね!

高所作業車運転者取得への道(2日目)

高所作業車運転者取得への道(2日目)
2日目は学科試験からスタート。 試験は4つの選択肢の中から間違っているものを選ぶ形式。 普通自動車運転免許以上を持っていると原動機関係の5問が免除。 30分も掛からず答案書いて教室を脱出。.....(((((/・o・)/ 受験者10名。合格者10名。 やっと実技の練習。機体は2t車ベースに架装さ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/27 21:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年04月25日 イイね!

高所作業車運転者取得への道(1日目)

高所作業車運転者取得への道(1日目)
今年のGWは資格取得週間と致します。 第一弾は高所作業車運転者。\(^O^)/ この資格は普通自動車免許持ってれば2日間(学科8時間、実技6時間) で取得可能なんで敷居が低い方ですね。 講習内容は以下の通り 第1章 高所作業車に関する基礎知識 第2章 高所作業車の作業に関する装置の構造及び取扱い ...
続きを読む
Posted at 2009/04/25 19:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年04月20日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!
■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)  ディアマンテワゴン、H5年、E-K45 ■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)  ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。  不明 ■ワイパーは主にどこで購 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/20 23:21:23 | コメント(2) | トラックバック(0) |  DIAMANTE | タイアップ企画用
2009年04月18日 イイね!

87527

87527
87,527㌔で銀パソ君とお別れでつ。 今日まで御苦労様でした。 (T∇T)ノ~(T-T)ノ~(T∇T)ノ~(T-T)ノ~ サヨーナラー
続きを読む
Posted at 2009/04/18 23:37:18 | コメント(8) | トラックバック(0) |  PASSO | クルマ

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation