• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

健康生活支援講習取得への道(4日目)

健康生活支援講習取得への道(4日目)
検定結果の通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 合格デス♪ 今回の検定は実技が無かったんで気楽でしたヨ。 3日間通った甲斐がアリマシタ。 と、言う訳で認定証ゲト。\(^O^)/ にほんブログ村
続きを読む
Posted at 2010/05/23 07:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月18日 イイね!

昭和62年05月22日

昭和62年05月22日
タイトルの日に普通一種免許の交付を受ける。 交付場所は旭川運転免許試験場。 そう、北海道でゴザイマス。 当時の旭川の人口は37万人位だった希ガス。 で、技能試験免除の「自動車学校」と運転免許試験場で技能試験を 受ける「自動車教習所」と言う風に名称で分かれていたの。 今でもそうなのかな? 人口の割に ...
続きを読む
Posted at 2010/05/18 23:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | クルマ
2010年05月17日 イイね!

TOPPO BJ ってさぁー

TOPPO BJ ってさぁー
屋根が高い分サンバイザーが長いのねん。 知らなかったー(長音記号2) 代車のTOPPO BJで気が付いた次第。
続きを読む
Posted at 2010/05/17 19:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | クルマ
2010年05月16日 イイね!

普通自動二輪車取得への道(8日目)

普通自動二輪車取得への道(8日目)
教習12~13時限目。今日も快晴晴れ教習日和也。 12時限目は先ずは慣熟走行3周。二輪車にも大分慣れて来たんで 直線では積極的に4速を使い、カーブは3速で走ってみた。 ギヤ違いでエンジン音とかトルクの違いを確認してみたワケデス。 やっと頭の中で描いたイメージと実際の挙動が 同調してキタ━━━━━━( ...
続きを読む
Posted at 2010/05/16 20:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月15日 イイね!

普通自動二輪車取得への道(7日目)

普通自動二輪車取得への道(7日目)
教習10~11時限目。気温低めだが晴れで教習日和也。 本日より第2段階へ突入。初っ端の10時限目はシュミレーター。 先ずは慣らしで40/60㌔からの急制動。 40㌔の時は停止線オーバーしちゃいました。(>_<;) 次は市街地コースを教官が一周。で、アタシの番。 教官とは走行速度が違うもんで同じコース ...
続きを読む
Posted at 2010/05/15 16:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月09日 イイね!

普通自動二輪車取得への道(6日目)

普通自動二輪車取得への道(6日目)
教習9時限目。本日も晴れで教習日和也。 今日は「みきわめ」の日でゴザイマス。 結論から申しますと第一段階は修了。 次のステップへGoGo~なのですっ!\(^O^)/ 教習は卒業検定1コースの説明からスタート。 慣熟走行は無し。 説明後は教官の後ろに乗って検定1コースを一周。 続いて自分で検定1コース ...
続きを読む
Posted at 2010/05/09 14:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月08日 イイね!

普通自動二輪車取得への道(5日目)

普通自動二輪車取得への道(5日目)
教習7~8時限目。本日も晴れで教習日和也。 7時限目はシュミレーターでした。 先ずは機械に慣れると言う事で1周3分程度のコースを一周。 次はドライ路面での急ブレーキ体験。 画面に表示されたパイロンを通過したらフルブレーキ。 結果が教官の操作しているPCで空走時間/距離、制動時間/距離等が 表示される ...
続きを読む
Posted at 2010/05/08 17:27:47 | コメント(4) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月05日 イイね!

普通自動二輪車取得への道(4日目)

普通自動二輪車取得への道(4日目)
教習5~6時限目。 午前中だと言うのに汗が拭き出すどピーカンな日だった。。。 あたしゃ暑さにからっきし弱いのよねん。 5時限目も慣熟走行からスタート。外周3周ネ。 で、卒業検定1コースの半分位の内容の説明を受ける。 間髪入れずに走ってみる。 外周で40㌔迄速度を上げ、右折で中央の信号の有る交差点に ...
続きを読む
Posted at 2010/05/08 00:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月03日 イイね!

健康生活支援講習取得への道(3日目)

健康生活支援講習取得への道(3日目)
3日目、最後の日デス。午前は「介護③」、午後は「介護④」。 午前中見たビデオは入浴が中心でした。 最近立てられた家はバリアーフリー設計が多いと思いますが、 そうではない場合は何が大変なのかを学べます。 百聞は一見に如かず。 午後のビデオは認知症。 コレは見て居てとても辛いデス。認知症にはなりたくな ...
続きを読む
Posted at 2010/05/03 23:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2010年05月02日 イイね!

健康生活支援講習取得への道(2日目)

健康生活支援講習取得への道(2日目)
2日目の午前は「介護①」、午後は「介護②」。 いやァ、この講習、感想を言わせてもらうと内容が盛り沢山デス。 目で見て、耳で聞いた知識を体で覚えるためには実技の時間が チトばかり足りない。(>_にほんブログ村
続きを読む
Posted at 2010/05/02 22:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation