• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

音楽と記憶♪

音楽と記憶♪中学生の頃、音楽を聴きながら勉強していた。
その時聴いていたリズムや歌詞等を同時に記憶して
「この問題解いてる時に聴いてたのは何だっけ?」と思い出すワケ。
主の記憶に副のインデックスを付けて呼び出すって手法デスネ。
で、しばらく前にCMで流れてた曲がナンカ引っ掛っていたのだが、
ソレが何かをマッタク思い出せない(;^_^A アセアセ・・・
最近になって『 The Ting Tings 』 と言うイギリスの
ポップ・デュオと言う事を知ったが、彼等の日本デビューは2008年。
『 We Started Nothing 』 (2008年リリース)
・・・( ̄  ̄;) うーん、ソンナ最近の記憶じゃ無いんだよなァ・・・
もっと、懐かしいカンジの記憶。ナンダロ???
結局、その答えは彼らのprofileに隠されていましたヨ。
影響を受けたアーティストとしてTalking heads, Blondie,
Tom Tom Clubなんてのがあげられてマス。
確かにアルバム通して80'の雰囲気だわん。
CMで流れてた「Great DJ」なんてモロTalking headsだし。
コレでビールもクリア、記憶もクリア、と言うオチなのでした台風

Great DJ


That's Not My Name


Shut up and let me go
Posted at 2009/12/30 14:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月27日 イイね!

チップ×ドラムンベース×ブレイクビーツ×ハードコア・テクノ♪

チップ×ドラムンベース×ブレイクビーツ×ハードコア・テクノ♪?c(゜.゜*)エート。。。
チップチューンにドラムンベースにブレイクビーツに
ハードコア・テクノを一度に演ってしまおう!ってのが
コノ人、『 USK 』 サンでゴザイマス。
チップチューンですからピコピコです。
んで、尚且つドラムンベースですからリズムが無茶苦茶早い。
ドノ位早いかと言うとBPM(Beat Per Minutes:一分間あたりの
拍数)が150~170位でゴザイマス。因みにヒップホップは
90~100位。でも、ベースのテンポはマッタリズムってのが
ドラムンベースの特徴。
まァゴチャゴチャ言ってますが、早い話が「テクノ」デスヨ。
で、『 dot matrix melodiator 』 (2008年リリース)を購入。
一発目の感想。うわー、音数多いわ!デス。ハイ。
これでもかっ!と言う音の洪水にもマケズ聴き続けると
しつこい位のリフレインが意外とクセになると言う不思議な音。
一度、大音量のフロアで聴いてみたいと思うのでアリマシタ台風

Boot Up


Beijing Disko Night

関連情報URL : http://usk.cc/
Posted at 2009/12/27 23:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月26日 イイね!

オルタネイティブってのはサ♪

オルタネイティブってのはサ♪Alternative(オルタネイティヴ)ってジャンル知ってマスカ?
「もう一つの」、「亜流の」という意味で使われてマス。
言い方変えると「売れ線じゃない」とか「今までにない」
ってカンジ。まァ、早い話が「その他」デスネ。(⌒^⌒)b
で、個人的には 『 つしまみれ 』 がソコの住人かと。
つしまと言いつつも千葉県出身のガールズバンドなんですが、
アルバムタイトルとか曲名、歌詞なんかを見ると
ん?モシカシテ 『 戸川純 』 信者???
と、オモタのですが、どうやらそうでは無いラシス。
トシが2マワリも違うしなァ。(;^_^A アセアセ・・・
で、『 つしまみれとロックとビアで 』 (2008年リリース)を
聴いてみて、思わずコレゾ「オルタネイティヴ」!
コレはライヴ向きなバンドだろうと思って居たらアメリカまで
行っちゃってたのねん。
今年はメジャー1stフルアルバムを出しましたが、相変わらずの
路線を爆進中。オルタネイティヴ万歳!\(^O^)/

ミから出たサビ


さくらんボーイ


おじいちゃんのおズボン
Posted at 2009/12/27 18:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月25日 イイね!

料理する側が料理される側に♪

料理する側が料理される側に♪ハイ、『 RAM RIDER 』 デス。職業はリミキサー・DJデスネ。
仕事振りは浜崎あゆみのReal me RAM RIDER MIXとか、
SPEEDのWake Me Up!-RAM RIDER MIXを聴いて下さいマセ。
と言う事で、いわゆる裏方サンでしたが2004年にインディーズ
デビュー、2005年にはメジャーデビューしてしまいました。
サウンドコンセプトはいつでもどこでも歌って踊れる
「ポータブル・ディスコ」なんだそうですヨ。
で、『 PORTABLE DISCO 8bit edition 』 (2006年リリース)
では8bit化にあたり、『YMCK』、『COVOX』らによって
remixされてしまうのでアリマス。(^^ゞ
餅は餅屋だけど、ウチのは餅屋組合の餅なんだゼってカンジですね。
そんじゃ不味いワケ無いでしょ?\(^O^)/
ん?その道のプロがそのまたその道のプロに頼んだ仕事の出来栄え?
ソレゾレのリミキサーの特色が笑っちゃうホド良く出てマス。
ええ。
チップチューン好きにはオススメ!(⌒^⌒)b

HELLO (by YMCK)


SWEET DANCE (by YMCK)


MUSIC (by YMCK)
関連情報URL : http://ramrider.syncl.jp/
Posted at 2009/12/25 23:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月24日 イイね!

ipod nano 5thがヒツジに変身♪

ipod nano 5thがヒツジに変身♪( ̄0 ̄;アッ  執事デシタ。
どーも、某携帯キャリアのCMを思い出してしまうねぃ。わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
皆さんは携帯で通話中にスケジュールやアドレスを
伝えなければならないシチュエーションの場合、どうします?
電話番号教えてあげたいケド携帯の中だし、でも、通話中だし。
なんてジレンマに襲われませんか?
そこで登場するのがiTunes。
このソフトにはOutlookの「連絡先」「予定表」と
ipodの「連絡先」「カレンダー」を同期する機能がアルンデス。
コレなら携帯で通話中でもipodを見ながらスケジュールやアドレスを
相手に伝える事が出来るって寸法。(⌒^⌒)b
やり方は超簡単!
Step1.iTunesを起動し、ipodを接続します。
Step2.「○○のipod」をクリックし、「連絡先」タブをクリックします。
Step3.「連絡先の同期元」と「Microsoft Outlookカレンダーを同期」にチェックを入れます。
Step4.画面右下の「適用」ボタンをクリックします。
以上。うーん、簡単だわん。
たったコレだけの操作でipodを接続する度に自動的に同期してくれるなんてステキ過ぎ!
会社ビルのパソコンにiTunes入れたら怒られそうなのがナンですが (;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2009/12/25 21:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation