• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

振動工具取扱作業取得への道(1日目)

振動工具取扱作業取得への道(1日目) 資格取得週間第三弾デス。
振動工具とは皆様お馴染みの「インパクトレンチ」や「さく岩機」、
「コンクリートバイブレーター」、「エンジンカッター」、「電気グラインダー」等々。
土建業界の方々に限らず、余りにも身近で、え(゜○゜)!と思うでしょうが、
これらを使って作業を行うには実は資格が必要なのデス。
一般的には社内で教育されるんで記録と言う形で書類が保存されていると
思います。
にも関わらず、わざわざ第三者機関で講習を受けた理由は修了証が
発行されるから。履歴書の資格欄に堂々と記入可能デス。d(^-^)
講習時間は4時間で、休憩・試験時間を合わせると約5時間。
講習内容は以下の通り。(学科のみで実技は有りません。)
第1章 振動障害とは←障害の症状や原因について学ぶ。
第2章 振動障害を予防するには←振動工具の種類と選び方、予防、
健康管理について学ぶ。
第3章 関係法令←お約束。
復習を兼ねてビデオを1本。
筆記試験は○×式の20問、試験時間約30分、合格ラインは80点。
因みにアタシσ(゜-^*)は100点でした。小学校以来かも?(笑)
今回の受講者数8名。合格者数8名。合格率100%。
恐らく最短時間、最小費用で取れて且つ使える国家資格だとおもふ。\(^O^)/

資格概要
振動工具取扱作業者
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2009/04/30 16:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567891011
12131415 16 17 18
19 2021222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation