• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

車両系建設機械運転(解体)取得への道(1日目)

車両系建設機械運転(解体)取得への道(1日目)資格取得週間第五弾は再び秩父へ。
季節柄行きはスイスイ帰りは渋滞。(>_<;)
ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ
解体はデスネ、ビルとか道路をカタカタカタッとブッ壊すアレです。
本体は油圧ショベルなんですが、アタッチメントを解体用に交換すると
別の資格になるんデス。
他に免許を持たず、未経験で取得しようとすると学科11時間、
実技24時間と言う恐ろしい時間が掛かるのでカナリ敷居が高い。
ところが、車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)を
取得済みであれば学科2時間、実技1時間と言う超スピードで取得可能。
まァ、前者の講習コースを取扱っている教習所って見た事無いですが。
講習内容は以下の通り。(内容が多いので試験対策に絞って進められた)
第一章 ブレーカに関する基礎知識←種類、本体との組合せを学ぶ
第二章 ブレーカの作業に関する装置の構造←構造、各部名称、選定、作動原理を学ぶ
第三章 ブレーカの作業に関する装置の取扱い等←取扱い、基本作業、チゼル(たがね)、脱着を学ぶ
第四章 安全運転および合図・誘導の要領←呼んで字の如し。
第五章 ブレーカの点検、整備←点検、定期検査、故障の発見を学ぶ
第六章 力学および電気の知識←力・重心等、毎度お馴染みの内容。
第七章 岩、コンクリート材等の性質および土木施工等に関する知識←各材質、工法を学ぶ。
第八章 関係法令等←お約束。
学科試験は4択式の20問。試験時間約30分。アタシσ(゜-^*)は1問不正解だったそうです。(@゜Д゜@;)あらら。
学科試験受験者数10名。合格者数10名。合格率100%。
ココまでが午前中。午後は実技の練習でスタート。練習は各人1回のみ。(゜○゜)!
機体は整地・運搬・積込み用及び掘削用で使用したものでアタッチメントをブレーカ(MKV 500)に交換。
課題は以下の通り。(作業開始前点検は終わったものとしてスタート。)
乗車前の機体前後安全確認。少し右に旋回した状態で駐車してある機体に乗込み、シートベルト装着。
エンジン始動、メーターのチェックランプ確認、エンジン回転をツマミで上げ、安全装置解除。
前後左右安全確認、左へ旋回、ストレートドーザを上げ、ブレーカを上げて走行姿勢を取る。
約3m前進、ストレートドーザを下げる。
ブレーカを垂直打撃姿勢にし、4~5回打撃する。(ココが実技試験のキモらしい。)
ポイントはチゼルが垂直であるか否かと、空打ちか否か。
前後左右安全確認、ストレートドーザを上げ、ブレーカを上げて走行姿勢を取る。約2m前進、ストレートドーザを下げる。
ブレーカを水平打撃姿勢にし、地上約3mの高さの的に合わせる。(ココも実技試験のキモらしい。)
前後左右安全確認、ストレートドーザを上げ、ブレーカを上げて走行姿勢を取る。
約5m後退、前後左右安全確認、ストレートドーザを下げ、ブレーカを下げる。
エンジン回転をローアイドルに戻し、安全装置を掛け、エンジン停止、シートベルトを外し、機体前後安全確認、降車。
実技試験は時間の都合?で水平打撃姿勢はカット美容院、垂直打撃姿勢のみとなった。
今回ほど受験番号1番を悔やんだ事は無いっス。待ち時間も無いけどぶっつけ本番に近い!
打撃姿勢はブーム、ブレーカ、アームの順で操作すると良さそうだと気が付いたのはアタシσ(゜-^*)の順番が
終わった後だった。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まァ、合格したから桶。実技試験受験者数10名。合格者数10名。合格率100%。

資格概要
車両系建設機械運転者
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/04 19:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 678 9
1011121314 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation