• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

鉛作業主任者取得への道(2日目)

鉛作業主任者取得への道(2日目)「鉛」で検索したらコンナページを見つけてしまった。。。
有鉛ガソリン時代のクルマの雑誌のWeb版ですネ。
私も愛読していますヨ~。本屋で立ち読みですが。(苦笑)
この時代のクルマは個性がハッキリしていてスキ黒ハートです。
でも、有鉛ガソリンの鉛は4アルキル鉛なんで、コチラの資格では
扱えないのでアリマシタ。どうしても必要な方は
「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者」を取得してネ。
ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ

講習2日目。
学科試験を受けたワケですが、意外と苦戦を強いられ
25分も掛かってしまいました。
問題数は20問で4択形式だったのですが数問曲者が居りました。
ソイツは確かに4択なんですが、4つの文章の内、正しい/誤った文章の組み合わせはどれか?
と、言う未だかつて無い形式の設問でした。
つまり、必ず正しい文章が2つ、誤った文章が2つ存在しているのです。
文章の正誤が判って居ても問題文で指示された組み合わせを早とちりすると、パー台風
落ち着いて取り組む必要アリです!

本日の学科の内容は以下の通り。
第2編 作業環境の改善方法に関する知識
 1.鉛の性質
 2.作業環境の改善および設備の点検保守管理等
第3編 保護具に関する知識
 1.呼吸用保護具の種類
 2.防じんマスク
 3.防毒マスク
 4.送気マスク
 5.化学防護衣類

資格概要
鉛作業主任者

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2009/09/20 19:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6789 101112
131415161718 19
2021222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2005年1月30日納車のマイワイフの車にゃ。 ブライトシルバーメタリック(S28)略し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation