• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2005年10月21日 イイね!

んじゃ手(パー)

んじゃイクワと去って逝きますた・・・わーい(嬉しい顔)

気を付けてね~
Posted at 2005/10/22 01:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) |  御洒落なナンバー | クルマ
2005年10月20日 イイね!

(株)小松製作所小山工場見学

(株)小松製作所小山工場見学工場見学をして来ました。 ↓
会社概要
創立 1921年(大正10年)
売上高(2005年3月期) 1兆4,347億88百万円(連結)
5,235億92百万円(単独)
従業員数 33,008名(連結)
5,666名(単独)

歴史の有る巨大な会社ですね。
小山工場(栃木県)の主な生産品目は『建設・鉱山機械用エンジン、産業車両用エンジン、油圧機器』
今回訪問の目的は組立作業手順をパソコンで指示するシステムを見せて頂く事。
早い話がパソコンを使って作業手順を表示する電子紙芝居な訳です。
我社も同様のシステムを導入していますがページ送/戻等のマン・マシンインターフェースはワイヤレスリモコンを使っています。
ところがコマツさんのシステムは音声で制御していると言う情報が入ったんですよ。
人が喋ってパソコンに命令しているんです。このシステムは面白い構成でした。
一般的な音声認識はパソコンにヘッドセットを接続して実現しますよね?
それがPHSを使っているんですよ。これはオドロキでした。
携帯電話交換機を一式揃えて音声認識エンジンを載せたPCに発信して音声認識専用PCで解釈したコマンドを
作業者近くのクライアントPCにワイヤレスLANを介して送信するんです。
恐ろしく斬新な発想ですよね!ただ、イニシャルコストの都合で見送りの方向にしましたがね。
他社事例はホント勉強になります。
我こそはと思われる技術をお持ちの方は申し出て下さい。日本全国伺います!(笑)
排気量重量に脱帽!→ 産機用ディーセルエンジン / 鉄道車両用ディーゼルエンジン
Posted at 2005/10/21 21:20:56 | コメント(6) | トラックバック(0) |  自動車業界 | 日記
2005年10月19日 イイね!

久し振りに連れて行こ~

久し振りに連れて行こ~明日は久し振りの出張。
栃木の方へGo!
てな訳でカードケース出動~。
コレはアルミのハードケースで電卓付きのトコロが
気に入ってます。

そう言えば名刺で思い出しましたよ。
見本市ってカタログ貰うのに名刺と引換えの事が
多いじゃないですか。
入社したての頃、片っ端からカタログ集めたんですよ。
名刺バラマイテ。
そしたら売り込みの電話がじゃんじゃん掛かって来て
断るのが大変だった思い出が有りますよ。(;^_^A

ソレからはカタログは商社経由で入手する事にしてます。
名刺も要求されない限り渡しませんね。
仲介者が居たり代表で出向く時は渡しますが・・・
Posted at 2005/10/20 01:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) |  カイシャ | 日記
2005年10月18日 イイね!

お暇な~ら~来てよね~

お暇な~ら~来てよね~本日もしっかり浸かってました。
ソロソロ日本語で喋ってくんないかなぁバッド(下向き矢印)
マサカσ(o^_^o)が英語判ると思ってるのかぃ?

今日はちょいとした調べ物を頼んだのでした。
紙渡してマスを埋めてね~って。
そしたらキーパンチするからファイルをメールでヨコセと来たもんだ。
( ̄ェ ̄;) エッ?
ソレは想定外な展開なんでつが・・・
んも~書きましたよ。
Subjectもエーゴで。
Textは3行(爆)
よくよく考えてみれば日本語で書いた方が彼のタメになったの鴨?

そ~言えば会社の掲示板にコンナの貼ってありますた。
Posted at 2005/10/19 00:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) |  カイシャ | 日記
2005年10月17日 イイね!

Perhaps he is left-handed !

Perhaps he is left-handed !今回も会社の話ダス。

無事自己紹介を終えますた。
んじゃそゆコトで~(mToT)/~~~ サラバジャー
って言う訳には行きませんデシ。
米国籍のパキスタン人って言うだけで
プロフィールを全然知らされていなかったんで
カリキュラムなんぞアリマ千円。

取敢えず判った事は年齢は24歳、プロジェクトマネージメントの
経験有りってコト。
いわゆるホワイトカラーってやつですな。

コレってチト厄介です。
ウチは人数少ないんで(・_・)σアナタ作る人、σ(⌒▽⌒;) ボク考える人って訳にはいかないんですよ。
両方出来る人財集めて人件費抑えてるモンで。(;^_^A
ってな訳で最初の実習は部品棚を作ろ~!にケッテーイ。
Please tighten a bolt in a torque wrench.(ボルトをトルクレンチで締め付けて下さい。)
OK ! って君ねぇ。
右ネジを締め付けるんだからレンチは右手で持った方が使い易いでしょー?
そもそも腕の筋肉はだね押すより引く方が微妙な加減が出来るのよー。
ラチェット機構が付いてるんだからレンチを一回転させなくても良いのよー。云々・・・
人生初の外人とマンツーマンで教える側ってのは疲れます。しかし不思議と技術指導は通じるモンですねぇ。
困ったのは一般的な単語が思い浮かばない!(爆) コレ → 休憩時間(Break time)
Posted at 2005/10/17 23:55:08 | コメント(5) | トラックバック(0) |  カイシャ | 日記

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation