• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

復活の呪文

復活の呪文ヨミガエレ!と、言うとか言わないとか。
東京の都合地球の都合で覆されるのか?
"o(-_-;*) ウゥム…
4月に報告をまとめる話持ち出すトコロがニオイますな。
世論次第で『消える魔球』かもネ。
政治次第で浮き沈みする会社も有るワケで。(謎)
暫定税率問題の隠れ蓑で終って欲しくナイお話です。
個人的に車種選択肢増は歓迎の方向。単に買替え時期とも言う。(爆)

← 画像は拾い物。<(_ _)>
Posted at 2008/01/21 23:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) |  自動車業界 | クルマ
2008年01月20日 イイね!

命拾いした・・・

命拾いした・・・掃除機。
ワイフが落としたらコードを巻き取らなくなっちゃた。(; ̄ー ̄A
すわ、修理か?買換えかにゃー?
コードを引いたり押したりしてもピクリともセズ。┐(~ー~;)┌
外観にはヒビやワレは無いんで落としたショックで内部の部品が
外れたに違い無い。取敢えずダメ元で殻割り開始~。
最近のモノってのは、部品コストと組立コストを下げる為に
極力ネジが無いんですよね。
更に電化製品は下穴不要のタッピングビスが多用されます。
そうすると樹脂部品の多くは爪の勘合で嵌め込んであるから
外から見るとバラシ方が???です。
で、ココゾと思う所に-ドライバー突っ込んで少しずつ隙間を空けて
ドッチの方から嵌め込んで有るのかを探りながら解体するワケです。
一般的に部品は左右対称なので、半周すればOK!
あ~してこ~して小一時間もやってるとパコッと外装が外れました。
予想通りコードを巻き取るドラムのシャフトがシャフト受けから外れてましたね。
あとは正規の位置にシャフトを嵌め込んで外装を元通り組立て直すだけ。
っつーワケでコレにて一件落着。台風
Posted at 2008/01/20 22:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | 日記
2008年01月19日 イイね!

組長のお仕事。

組長のお仕事。← こう言うお酒が出るトコロで新年会を催しました。

隣組長としてはコレが最大のお仕事なのでアリマス。
今回、中華屋を選んだ理由はドタキャン対策。
急に欠席されても一人前ずつ用意されているのでは無くて
大皿に盛ってあるんで他の人が気兼ね無く残さず食べられるから。
この気遣いが取越し苦労に終るハズが、、、
ヤッパリ一名ドタキャンが居ましたよ!(;`O´)oコラー!
しかも、連絡も無く。更にもう、いい歳の人なのに。
次に組長を引継ぐ人なんだけどなァ。

まァ、何はともあれ無事終わって一安心。(´▽`) ホッ
Posted at 2008/01/20 13:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | 日記
2008年01月18日 イイね!

わ←24時間の短いお付き合いだったDBA-KGC10。
で、書類上ウチの銀パソ君も公道を走り続けられるコトになりますた。
皆さんの期待を裏切り、前整備での指摘は2点。
フロントターンシグナルランプのLEDバルブ、クリアランスランプのLEDバルブ。
ココは交換が面倒なんで予めノーマルバルブを持って
行ったと言う確信犯の仕業。(゚∀゚)
自前の前々整備は各種LEDバルブ(ライセンスランプ、サイド/リヤターンシグナルランプ、
ブレーキランプ、バックアップランプ)の保安基準適合品への交換。
ウィンカー点滅スピードを規定内に調整。コントローラー付きと言うのは内緒でつ。
流石にお上もリレーボックスまでは開けない模様。( ̄m ̄〃)
タイヤの溝が無くなってたんでスタッドレスへ履き替え。
社外フォグランプバルブOK、社外HIDバーナーOK、社外ホーンOK、全高OK、
最低地上高OK、サスペンションコイルの遊びOK、LED付マフラーカッターOK。
今回、ブレーキの点検・清掃・給油をお願いしたんでDIYブレーキ周り強化作戦
は完成検査済みとなりますた。カナーリ時間が経過していますがね。(笑)
ついでに『保証がつくしプラン』加入。
と、言う事はドコへ入庫したかは言わずとも。
ところでコレって車(セダン)の所有者が変わると無効になるんですね。
パンフレットには載っていませんが、保証書の最後の方に載ってます。
白パソ君で気が付いた事(Racy比)。回転半径が小さい、エンジン音が静か、燃費良い。
(58km走って3L給油。燃費19.33Km/L)←プチトヨタの実力発揮でつね。
エンジンブレーキが効き難い、ヒーターが効き難い。(ウチの子は寒冷地仕様だから?)
以上、雑駁ながら。。。<(_ _)>
Posted at 2008/01/18 20:55:37 | コメント(6) | トラックバック(0) |  PASSO | クルマ
2008年01月17日 イイね!

電池切レ。

電池切レ。久し振りにディアマンテ出動~!
のハズが電池切れてますた。(´・ω・`)ショボーン
ラジオすら鳴らないっつー完全放電状態。因みに二回目。(爆)
パッソを繋いで暫らくアイドリングで充電してみましたが、
セル一発キュルで終了。バッド(下向き矢印)
仕方が無いんでパッソのアクセルにブロック乗せて2,000rpmに固定、
すかさずディアマンテのイグニッションキー回してエンジンスタートと言う、
とっても( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!な事やってますた。
ご近所の皆さん煩くてゴメンナサイ。<(_ _)>
だって車(セダン)は2台有るけどσ(゜-^*)しか居なかったんだもん。

↑写真はイモ電池。使い終ったら食えるのがミソ!(笑)


Passo
402.0Km走行。25.20L給油。燃費15.95Km/L。
(単価145円/L・総額3,654円)
Posted at 2008/01/18 01:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) |  DIAMANTE | クルマ

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation