• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者取得への道(1日目)

特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者取得への道(1日目)南浦和での講習3週目。しかし長い名前だねィ。
それもその筈、この講習を受けて合格した暁には特定化学物質
四アルキル鉛等の2つの作業の主任者になる資格を同時にゲトなのデス。
受講者はナント68名!
クレゾールが特定化学物質に指定されてから医療関係者も受講するようになった
との事。そう言われれば看護士らしき方も居ましたヨ。
で、特定化学物質の詳細はリンクを辿って貰うとして塩化ビニル
ホルムアルデヒド一酸化炭素が御馴染みかと。
一方、四アルキル鉛は全く馴染みが無いですね。
でも、1972年3月末までは広く使われていたんです。
実はそれまで国産ガソリン車は全て有鉛ガソリン仕様だったんですね。
ノッキング防止の添加剤だったと言うワケ。
アラフォー世代はオレンジ色に「高速・有鉛」と書かれたステッカーを
見た事有るでしょ?
\(^-^\) (/^-^)/ソレハコッチニオイトイテ...
講習は学科が12時間、実技が0時間。学科試験有り。
本日の学科講習内容は以下の通り。
第1編 特定化学物質および四アルキル鉛等による障害とその予防措置
 第1章 総論
 第2章 各論
第4編 関係法令
 第1章 労働安全衛生法・労働安全衛生法施行令・労働安全衛生規則
 第2章 特定化学物質障害予防規則
 第3章 四アルキル鉛中毒予防規則
 第4章 作業環境測定法・作業環境測定法施行令・作業環境測定法施行規則

いやいや、物質の種類多過ぎて覚えるのタイヘン!も~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ
昔から暗記が苦手なんで機械工学選んだんだよなァ。...( = =) トオイメ

資格概要
特定化学物質作業主任者
四アルキル鉛等作業主任者
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習
四アルキル鉛等取扱作業者
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2009/06/20 21:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年06月19日 イイね!

カードの氾濫

カードの氾濫また1枚カードが増えますた。
JRも私鉄もキップの挿入口が無い改札機が増えまして、
今や半数近いっス。ETCより多いかも?
混んでる駅だとドッチか判らなくて並び直す事が有ったり。(;^_^A
財布に入っているICカードを列挙すると・・・
クレジットカード、キャッシュカード、Suica、taspo、
運転免許証、nanaco。
更に磁気カード数枚、そして資格証、会員証etc。
みーんな同じ大きさですが、役が違うんで1枚1枚。
総勢1センチはありますね。
現金だと使えば財布も軽くなるんですがカードはそうはイキマセヌ。
どなたかカードの統一化を進めてくださいまし!<(_ _)>
Posted at 2009/06/19 15:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | 日記
2009年06月18日 イイね!

駐車場←IN?

←IN?とある国道のバイパス脇

ポツンと駐車場の看板が建っていますた。

とってもスケルトンなお店デスネー(長音記号2)

それとも暑さで蒸発したノカ?

ε-(´o`;A アチィ



Posted at 2009/06/19 18:39:24 | コメント(4) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | 日記
2009年06月17日 イイね!

シッパイ(・_・ゞ-☆がイッパイ

シッパイ(・_・ゞ-☆がイッパイ誰しも失敗するのは嫌なもの。出来れば闇に葬りたい。
ヒジョーに~(=^--^) ぁ ゃι ぃ!のだが、
オナラは他人様がコクもんだし、パチンコは勝つもんだw。
しかし、それでは人類の進歩は無い。
で、発見したのが科学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、
得られる教訓とともにデータベース化したと言う
その名も「失敗知識データベース」である。
何と言う気前の良いサイトであろうか!スバラC。
因みに科学技術分野の失敗であるから
「財布を忘れたサザエさん」
ドコを探しても載っていないのは言うまでも無い。\(^O^)/

↑写真はエンジニアでは知らない者は居ないと言うTacoma Narrows Bridge
知らない人はココで学ぶべし。
Posted at 2009/06/17 23:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | ビジネス/学習
2009年06月15日 イイね!

日曜日の裏通り

日曜日の裏通り。人間達はオヤスミの日。知らずに集まったニャンコ達は不満そう。

店先の茶トラが言いました。
「今日はおめかしして来たんだゼ。見てくれよ、お揃いのエプロンと靴下なんだ。」
確かに眩いばかりの真っ白エプロンと靴下です。新品なのかも知れません。
でも、どう見てもフランス料理が出て来る店じゃ無いんじゃない?

角を曲がると完全防水のカプセルホテルが建っていました。どうやら常連さんのようですね。
彼女も愚痴をこぼします。
「一泊朝食付きだって言ったのにィ。朝起きたら店に誰も居ないのよ。セルフサービスなんだって。」
まァまァ、そう怒らずに。宿代タダなんでしょ?

ナンダカンダ言っても彼らはこの商店街がお気に入りなのでした台風 平和だなァ。

Posted at 2009/06/15 20:15:50 | コメント(3) | トラックバック(0) |  にゃんこ | ペット

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation