• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

ipod nano 5thでDVDを観る方法♪

ipod nano 5thでDVDを観る方法♪ipodはPC+iTunesが無いと何も転送出来マセンネ。
(最近はビデオ撮影出来たりFMラジオが録れたりしますが。。。)
で、一般的にPCはDVDが再生出来るワケですが、
iTunesではDVDビデオが直接扱えないのが難点。
2時間も有る映画映画はムリとしてもCDシングルに付いて来た
DVD位はメモリ容量の少ない5th nanoでも観たいなと。
で、やってみると意外に簡単でしたヨ。
用意するのはソフトウェアが2本デス。
1つ目は「DVDリッピングソフト」、
2つ目は「ファイルコンバートソフト」
因みに私の環境では「iTunes 9.0.1.8」、
1が「DVD Decrypter version 3.5.4.0」、2は「MediaCoder Version 0.7.1 build 4486」デス。
どちらも海外のフリーソフトですが、有志の方が日本語パッチをリリースしているので
折角インストールしたのに操作の仕方がワカラン!って事は無いでしょう。
2のソフトはおススメです。多機能なんですが、目的のファイルに一発変換デキマス。
では、サッソク。
Step1.DVDをリッピング。
 ファイルを保存した場所は必ず覚えて置くように!
 リッピングされたファイルは拡張子BUP、IFO、VOBでファイルが幾つか有るハズです。
Step2.MediaCoderで変換したいファイルを指定。 
 指定するファイルの拡張子はVOBのみでOK。
 一般的に本編は「VTS_01_1.VOB」から始まり、「VTS_01_2.VOB」・・・と続きます。
 複数ファイルをまとめて指定できるのですが、私のPC(メモリ2GB)では複数ファイルを一気に変換すると
 フリーズしてしまったので、面倒ですが1ファイルずつ作業した方が無難のようデス。
Step3.出力ファイル形式を設定。
 ビデオもオーディオも色んな規格が有って一体ドレ???なのですが、MediaCoderでは再生機別の
 設定があらかじめ用意されているのでメニューで選ぶだけデス。\(^O^)/
 ipodの場合は写真のように
 「機能(E)」→「UIプラグイン(U)」→「デジタルメディアプレイヤー(D)」→「iPhone/iPod」と辿ります。
 「すべての設定をデフォルト状態に戻しますか?」と言うウィンドウが開いたら「はい」ボタンを押します。
Step4.フォーマット、解像度、fps等、を指定して「開始」ボタンを押す。
 各種設定はデフォルトのままでOKです。
 変に弄るとiTunesでは受け付けるのにiPodでは受け付けてくれないファイルが出来ちゃったりします。
 (その場合はiTunesで「ipod/iPhoneバージョンを作成」と言うコマンドを使って再変換出来ます。)
 デフォルトは以下のようになっていると思います。
 ・フォーマット:H.264(Normal)
 ・解像度:480x320(iPhone/iPod Touch)
 ・fps:オリジナル
 ・ビデオビットレート:High(600kbps)
 ・オーディオビットレート:High(128kbps)
 「開始」ボタンを押すとファイル変換しているフレームがリアルタイムで表示され、暫く待っていると
 「タスクが完了しました」と言うウィンドウが開くので「OK」ボタンを押します。
 変換したいファイルを読込んだフォルダと同じフォルダにファイルが出来ます。拡張子はmp4デス。
Step5.iTunesでファイルをライブラリに追加。
 ライブラリに追加されると自動的にムービーのライブラリに分類されます。
 読み込んだファイルのプロパティを表示すると「オプション」タブの「メディアの種類(M)」は「ムービー」に
 なっています。
 コレを「ミュージックビデオ」に変更するとミュージックのライブラリに分類されます。
 この操作はやらなくても転送に影響有りませんが、やって置くとipod側へ転送時に自動的に「ムービー」
 と 「ミュージックビデオ」振分けされます。
Step6.ipodへ転送
 音楽と同じ要領で転送して完了デス。 カンタンでしょ?(⌒^⌒)b

さて、気になるビデオのファイルサイズですが、約14分のVOBファイルが約0.99GB、
変換後のmp4ファイルが76.3MB。と、言う事は4倍して約一時間分で305.2MB。
あれれっ?16GBのnanoでも2時間ドラマが20本も入っちゃうのねん。(◎-◎;)
変換時のビットレート落とせば更に・・・

購入を検討されている方には参考になったかにゃ?
Posted at 2009/10/18 21:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年10月17日 イイね!

割引利用の日

割引利用の日2代目パッソの6ヶ月無料点検に行って来ました。
フロントでオイル交換だけ追加して
テクテク15分程歩いてCDレンタル屋へ。
コチラは旧作半額クーポン利用。
マタマタ15分程歩いてお近くのカローラ店へ戻る。
覚えの無いクーポン券でオイル交換は無料との事。
無料で洗車も終わっててキレイキレイぴかぴか(新しい)
で、歩いて気が付くのは田舎の国道のバイパスの歩道って必要?
往復30分で一人もスレ違わなかったし。(;^_^A
雑草がボーボーなのよねん。
近くに駅とか学校とか無いからチャリンコも走って無いし。
道沿いの店にはミンナ車で来るし。
公共工事の在り方を考えさせられる出来事であった台風
Posted at 2009/10/18 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) |  ( ̄o ̄;)ボソッ | 日記
2009年10月16日 イイね!

昼間に懐石は無謀だった話

昼間に懐石は無謀だった話平日ですが、今日はお休み。
田舎だし、昼間なら予約も要らないだろうと踏んで
かねてから気になってたお店に行ってみた。
←こう言うお店デス。
懐石とタカをくくって居たら出て来る出て来る。
しかも、コースじゃないから出て来るの早い。。。
昼用の献立って無かったのね。(;^_^A アセアセ
・・・( ̄  ̄;) うーん、腹一杯デス。晩飯レストランはパスだな。
Posted at 2009/10/16 19:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) |  食った飲んだ | グルメ/料理
2009年10月15日 イイね!

鉛作業主任者取得への道(3日目)

鉛作業主任者取得への道(3日目)いやァ、やっと届いたヨ。今回は連休が有ったせい?
落第したかとオモタ。(;^_^A アセアセ・・・
流石に3週間も待たされると不安になりますね。
仕事的にも取っておきたい資格だったんで、ひと安心。
そろそろ、予習が必要な資格に挑戦しようかなぁ。。。

資格概要
鉛作業主任者

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2009/10/15 18:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ライセンス取得の話 | ビジネス/学習
2009年10月13日 イイね!

FMトランスミッター導入♪

FMトランスミッター導入♪バッテリーの残容量を気にしなくても良いUSB AC ADAPTER
快適さに慣れてしまうと、次は車車(RV)でもと思うのが人間ってモン。
配線面倒だからお手軽にカーステに繋ぎたいなァと下調べしないで
電器屋さんに行くと、色んなタイプが売ってて悩む事小一時間。
結局、Dockコネクタ接続の送信周波数をマニュアルチューニングする
タイプにケテーイ。(⌒^⌒)b
何を隠そう私はオート嫌いなのデス。(;^_^A
曲をシャッフルしながら再生すると、まるで自分専用ジューク
ボックス(古っ)ですネ。
パッケージには「クリアな音へのこだわり。」とか書いてあるけど、
音の奥行きが無くなってるカンジ。
周波数によるのかも知れないが、耳で感じるS/N比もイマイチ。
限界が低いのかも?まァ、コンナモンかと言う音デス。
ボリューム上げてガンガン聞くには向かないかと(>_<;)
FMトランスミッターは簡単接続なんで車を複数台所持している方にはおススメですね。\(^O^)/
Posted at 2009/10/13 18:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation