• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒にゃー(長音記号2)のブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

特別な感謝(ryaはスペサンだ♪

特別な感謝(ryaはスペサンだ♪Spcial Thanksの訳は「特別な感謝」デスネ。ハイ。
で、コッチの『 SpecialThanks 』 は愛知県出身、
2008年デビューの4人組みガールズメロコアバンドでつ。(⌒^⌒)b
VoのMisakiチャンは17歳。フツーにその辺りの街を歩いてそうな
ルックスですが、今時の子らしくないナチュラルメイクなんで逆に
存在感が出てるのかも?
実はオジサン、ポニーテール好きデス。(・∀・*)ゞ テレテレ
ソノハナシハ\( ̄ー\)(/ー ̄)/オイトイテ
『 SEVEN SHOWERS 』 (2009年リリース)は
彼らにとっては2ndアルバム。1stアルバムから統一された
サイケデリックな色使いデザインのジャケットが目を引きますネ。
ひと目で彼らの作品だと判る。コレ意外とPointだと思います。
Voの声質はJAM(JudyAndMary)のYukiチャン似。
この類の声は人を引き付けるんでしょうかネ?歌唱力も文句無し台風
若者らしい疾走感のドラムとギターもマル台風
近頃廃れてしまったかのような言葉、「感謝」の気持ちを忘れず
持ち続けて欲しいと思うのでアリマシタ。\(^O^)/

NEVER GIVE UP


NO NAME SONG

Posted at 2009/12/19 22:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月18日 イイね!

覚えきれない名前♪

覚えきれない名前♪『 COPTER4016882 』 って名前ッス。(;^_^A アセアセ・・・
読み方は「こぷたーよんまるいちろくはちはちに」。
キャッシュカードの暗証番号間違えてロックパスワードされちゃった
オジサンにこの桁数を暗記しろってのはムリポ。(>_<;)
1999年結成、2000年のファーストアルバム発表まではウカイとミキコの
2人組でしたが、セカンドアルバム発表後にミワコが加入で3人組化。
で、『 Perfect Joke 』 (2004年リリース)ですが、
ボサノヴァ、モダンジャズ、70'sロックのテイストがイパーイの
渋谷系で、今迄彼らがどんな曲を聴いて来てどう消化したのか
と言う答えがこのアルバムのような気がする。
系列的には「ピチカート・ファイヴ」や初期の「capsule」デスネ。
ミキコとミワコのまるでバックコーラスかのように前に出過ぎない
ヴォーカルが良い味出してマス。
時代に乗らず流されず、自分達の音楽を演ると言うスタイルは
爆発的なヒットはしないと思うが存在する意義はアルと思ふ。
カバーやリミックスをやらせたら面白いユニットかも?(⌒^⌒)b

drop of water


Fall

Posted at 2009/12/18 09:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月17日 イイね!

砂浜海上ジェットコースター♪

砂浜海上ジェットコースター♪最近のバンドっちゅーのは初めっからウマイと思いませんか?
昔のバンドってデビューしたての頃はリズムセクションが
チャランポランで聴いてるコッチが酔っ払いそうになっちゃったり、
リードギターが躓いちゃったり。。。。(>_<;)
それが近頃インディーズから出て来るバンドってば演奏テクニックは
もとよりアレンジもしっかりしててちゃんと聴けますね。
それもプロデューサーの腕って事かな。
『 Sandy Beach Surf Coaster 』 は名古屋出身の
メロコアバンド。紅一点Vo&Gt.のMAYUとディレクターが身近で
集めてくれたと言う他3人(笑)の4人編成。
で、『 KIDS ARE ALL RIOT!! 』 (2008年リリース)ですが、
トータル21 分と短めですが縦ノリノリ元気元気で良いんじゃなぃ?
あのBilly Joelの名曲「PIANO MAN」が縦ノリVersionに
なっちゃったりしてオジサンは好きデスネ。\(^O^)/
この先もその勢いでガンバリ続けて欲しいと思うのでアリマシタ台風


NEW STORY


I THINK

Posted at 2009/12/17 00:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月16日 イイね!

埼玉県の新特産品はいかが?♪

埼玉県の新特産品はいかが?♪?c(゜.゜*)エート。。。
『 Aira Mitsuki 』 チャンでつ。
2007年デビュー。若干21才の埼玉生まれとな。
キャッチコピーは「未来で生まれたテクノポップアイコン」だと。
2ndAlbum『 PLASTIC 』 (2009年リリース)が出たって事で
聴いてみますたヨ。
前作の『 COPY 』 よりコテコテのMIXでつね。
Aira Mitsuki自身の思うテクノポップとはこう言うモノなのかなァ?
一聴して判る田中ヤスタカ風味なんてのはナンカ
「造られたアイドル」って臭いがプンプンなのですがソコは
「ロボットハニー」とか「プラスティックドール」と言うタイトルと
符合させてるいるのかも知れないデスねぃ。
マダ、「perfume」のようにお茶の間アイドル路線で行くのか
「capsule」のようにアーティスト路線で行くのか決めかねてる
ように思えてしょーがナイ。(>_<;)
プロデューサーに利用されてるのかハタマタ利用して居るのか
今後の活動で明らかになると思われ。

ロボットハニー


プラスティックドール


BARBiE BARBiE

Posted at 2009/12/18 07:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月15日 イイね!

紙一重のイギリス人♪

紙一重のイギリス人♪ジャンルを問わずアーティストとは一線を越えちゃった人が
多いと思います。
例えば耳を自ら切り落としたゴッホとか。
『 Aphex Twin 』 もまたソッチ側の人ではないかと。
と、言うのも彼へのインタビューがWebに転がっているのだが
ドレも奇人振りを発揮した記事なのですよ。
兎に角、受け答えがチャランポラン。完全に逝っちゃってマス。
言動もさる事ながら行動も伝説的。
機材故障でライブ終了しただとか、ステージ上に犬小屋を設置して
終始その中で演奏しただとか、ステージ上には一度も姿を見せず、
終始舞台裏でDJを行っただとか。この時は客から「本当に
リチャードは来ているのか?」「金を返せ」等、多数のブーイングが
出て騒動になったそうデス。(;^_^A
そんな彼は1991年の活動開始から10を超える別名を使い分けて
おびただしい数の作品を発表。
で、『 Richard D. James Album 』 (1996年リリース)
作風はかつてのYMOのうちでも、細野さん系と言ったカンジ。
非常にマニアックなテクノなのでアリマシタ台風

4


Fingerbib

Posted at 2009/12/16 22:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) |  音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大人のモバゲー(゚∀゚)」
何シテル?   01/09 22:35
最近のマイブームは色んな講習会に参加するコト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン エア フィルタ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:44:07
スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 20:51:18
NINJA TOOLS 
カテゴリ:素材・ツール等
2006/07/31 23:49:54
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2010/10/01納車黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート) 2諭吉でゲト手(チョキ) 冒険は23402.7㌔から始まった♪ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
黒Passo初心者デス。 よろしくぅ(^o^)/
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
1988年~1995年の間所有。 当時は「ステーションワゴン」では無くて「カスタムワコ ...
三菱 ディアマンテワゴン 三菱 ディアマンテワゴン
初年度登録平成7年(1995年)3月だから15歳にゃ。 距離は17万キロを突破したにゃ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation