• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんちょうのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

☆ NRT AIR NEWZEALAND B747 捕獲作戦 ☆

☆ NRT AIR NEWZEALAND B747 捕獲作戦 ☆昨日は、ニュージーランド航空の成田便:機材が747という情報を
お友達である・タマ・さんから教えていただいていたので調整を
予々行っておりました。
実際にフライトレーダー24で確認すると・・・・・
やはり「747」で間違いないらしい!こうなると、暑さも忘れ、
急いで準備を整え一路成田へ!(笑)。
今回はピンポイントの狙いのため、望遠は所持せず、安全策で。
純正のズームレンズを使用です・・・。
(失敗は絶対に許されない・・・)
(ただホンネは、望遠でド迫力な画をバッチリ決めたいのですが・・・腕が・・・(^^;

途中、「たかQ」さんが先日のオフで「A380」を見てみたいと話していたのを思い出し
お忙しい所を、半ば「強制終了」させてしまう形でのお誘いに乗って下さり「拉致成功!」(笑)。

近くにお住まいの「taku_bnr32」さんが、お休みで「ヒマヒマ」しているという情報をGETし・・・(笑)
たかQさんが、連絡をとって下さり「現地合流!」する事に!
takuちゃんのPAPAの「秘密」(?)も知る事が出来て驚きましたよ!

また「まなぶんぶん」さんが仕事終了後駆けつけてくれることに・・・プチオフ状態♪
アイス御馳走様でした!暑さで干からびたカラダに「生ビール」に匹敵する美味しさでした(麦)。
一年振りでの再会でしたが、元気そうだったのと、毎晩飲んでいる!との事で安心しました(笑)。

参加してくださった皆さん、お疲れ様でした&急なお誘いスミマセンでした。

DELTA Air Lines (B747:カメラテスト中)

American Airlines(B777:新塗装色でAランへ!)

AIR NEWZEALAND(B747:ターゲットです!予想?通りAランへアプローチしてきましたが、
エアバンドから「NZ99 16R コンティニュー アプローチ」が聞こえたときは心の中でガッツポーズ!)


United Airlines(B747:旧塗装色)

Thai Air Ways(A380:30分程ディレイでした・・・)

Singapore Airlines(A380:こちらは早着でした(^^;)


Qatar Airways(B777:この時間帯はBランに居る事が多かったので久々に・・・)

China Airlines(B747:ハグジェット:遭遇率高いです♪)

おまけ(雲とブルーのラインが・・・)

Posted at 2013/08/20 07:48:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年08月18日 イイね!

☆ 嵐山 槻川にて BBQ ☆

☆ 嵐山 槻川にて BBQ ☆昨日は、「みんなの倶楽部」BBQに行って来ました。
暑さでバテバテ気味なのと、BBQって楽しいけど
酒飲みにはひじょ〜〜〜に辛い状況(?)なので
どうしようか?直前まで迷っていまいたが・・・(笑)
下道でも近いのですが、NEWタイヤの高速性能を確認する為
わざわざ高速で行ってみました・・・(笑)
画像は「寄居PA:上り線」

で、馴染みのメンバーと今回初参加の3名の皆さんとで
BBQを実施。和気あいあいと楽しい時間を過ごせました・・・。

何故か(?)自分は「焼肉屋の店主」状態で焼きを担当しながら
ツマミ食いと「ノンアルコール」を流し込んでは、汗カキカキ・・・(笑)
炎との戦いでした・・・(爆)。でも「麦茶」が一番美味しかったかな?
食材も食べきれないほど、堪能しました。
カレーの味は、抜群でしたかね♪

参加された皆さん、お疲れ様でした&
初参加の3名の皆さん、今後ともヨロシクです!

で・・・・・、帰宅後・・・・「ホンモノ」はやはり美味しかった・・・(๑≧౪≦)

画像が無いじゃないか!というツッコミは無しで・・・(笑)

食材調理が忙しかったという理由にしておこう!・・・(爆)


実は・・・ガラケーのバッテリー切れ・・・(^^;
2013年08月13日 イイね!

☆ 一航空機ファンとして・・・ ☆

☆ 一航空機ファンとして・・・ ☆28年前の1985年8月12日、日航ジャンボ機の墜落事故
起きてしまいました。
当時、中学生であった自分は床屋さんの待合室テレビで、
一夜明けて自衛隊の救出作業を目にし、事故現場の映像を
見て驚き、唖然としたのを記憶しています。

犠牲となられてしまった方々のご冥福をお祈りするとともに、
ご遺族の方々へおくやみ申し上げます。

昨日のニュースで、ご遺族でこの事故を「風化」させてはならないとの思いから、
HPを立ち上げ活動されている方の事が報道されていました。

以前、クルマ仲間とのツーリングの際上野村近くを通過することがあり、
慰霊碑に手を合わせ、ろうそくをお供えさせていただいたこともありました。

飛行機撮影の際にも、離陸時には「安全に到着できるように!」
着陸時には「無事に到着できて良かった!」との思いでシャッターを切っています。
(トップ画像は、成田さくらの丘:空の安全の石碑がある場所の花々)

今年に入り、ボーイング787のバッテリートラブルによる運行停止。
先月は、アシアナ航空の着陸失敗事故・・・。

世界が身近に感じられ、非常に便利な時代・・・。
物理法則に反し、極寒の上空、風速何百キロの偏西風の中を高速で
飛行するわけですから、凄い技術の結晶だと感じます。

でも、やはり乗客の「安全」は最優先!

今後一切、このような悲惨な事故の起こらないことを祈るばかりです。

以下画像と記事は直接関連ございません・・・。





Posted at 2013/08/13 08:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年08月12日 イイね!

☆ 赤城山&とうもろこし ☆

☆ 赤城山&とうもろこし ☆暑すぎですね・・・。
暑さには強いハズの自分ですが・・・ここ数年の暑さは我慢できず。
今まで、クルマのエアコンなんて使用しなくても大丈夫でしたが
「歳」のせいか、ここ数年は我慢できません・・・(^^;

引きこもり気味なので、ちょっと
「タイヤの慣らし」を兼ねて赤城へ流しに!
と言いながら、晩酌のつまみ「とうもろこし」の直売が目当てだったりして・・・。

赤城の南面に入り、グリップを確かめながら走行。皮むきが終わっていないので
グリップしきれずフワフワ。少しずつペースを上げ、コーナー毎に
挙動を確認しながら・・・、徐々に食いつくようになってきました。

で、直売所に到着。

7本入りなので、流石に一晩では無理なので、お店のちょっと綺麗なおばさん(笑)に
色々聞いてみると・・・「新鮮な時が一番美味しいけど、一皮残した状態で冷凍し、
それを蒸して食べても美味しいですよ!」って。
新たな調理法をGET!です。(笑)



購入後は、来た道を折り返しましたが・・・、ペースカーもなく快適にブーーーン・・・。
フロントは問題なくなってきましたが、リアは、まだ完全に剥けきれていません。

自分のスピードレンジでは、問題なく合格点です!
050と言ってはオーバーかも?ですが、ロードノイズが静かすぎ(爆)です。
完全に慣らしが終われば、かなり良さそうな感じです。

台湾メーカーですが、品質に厳しいヨーロッパ圏にも輸出しているし、品質マネジメントシステム
認証メーカーですから・・・、普通の街乗り+αであればこの「コスパ」は、抜群です。
NS2-R(275サイズは現在無いけど・・・)が、既に次候補で気になります・・・って
先のハナシですが・・・(笑)。
Posted at 2013/08/12 16:19:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年08月02日 イイね!

☆ GT-Rマガジンデビュー ☆

☆ GT-Rマガジンデビュー ☆先日のブログにアップいたしましたが、
期待と恥ずかしさの入り混じる中、発売されてしまいました(笑)。

昨日、編集部より届きまして・・・、着替える間もなく確認を・・・(^^;

クルマと鑁阿寺・・・、良い感じじゃないですか♪
ただ、モデルは・・・・・引き攣ってます。硬いですな・・・(笑)。
まあ、インチキモデルなのでこんなものでしょう・・・(笑)。

レースクイーンの姉さん方みたいに、カメラ向けられたら、しっかりポーズを
取れるように練習しないといけないな!なんて、ふと思いました・・・(爆)


仲間達との渡良瀬川での集合写真もGOOD!です。

ただ、今号は特別付録付きなので、立ち読みは出来ないかも(?)です。買ってください・・・(笑)。

暑い中、応援にお集まりいただいた仲間の皆さん!
そして、編集部の山﨑さん、カメラマンの小林さん。
素敵な記事と写真を有難うございました!良き思い出となりました。
Posted at 2013/08/02 06:06:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「☆ 近況 ☆ http://cvw.jp/b/130178/44132618/
何シテル?   06/28 09:28
休みには、洗車、ツーリング、車のメンテ、写真撮影目的のドライブ等で 過ごす事が多いです。 クルマでのんびり流しながら、綺麗な風景、撮影アングルを探すのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678910
11 12 1314151617
1819 20 21222324
25 26 272829 3031

リンク・クリップ

☆ NJA CAG Huntur NO.5:FINAL ☆ 
カテゴリ:スーパーホーネット 厚木基地
2014/05/10 16:02:05
☆ NRT飛行機図鑑:第1ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:17:22
☆ NRT飛行機図鑑:第2ターミナル編 ☆ 
カテゴリ:成田空港 航空機
2014/04/09 07:16:56

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GDBAを車検に通す際、ペターがWRCチャンプを 獲得したので「出るぞ!」って思ってたら ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レガシィから乗換えました。ディーラーで試乗の際 6速MTとブレンボのブレーキに魅了され・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分の車となった思い出の車。 レガシィGT、BHレガシィが出た頃だったのに どうし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation