• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みるクンのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

いまさらですが…

いまさらですが…つい先日、日曜日の夕方に少し時間があったので、

前から一度やってみたいことを、ついにやってみました。

それは、、、












































    N-ONEの加速性能を調べる、です(๑≧౪≦)



























すでに、ほかの方がYouTubeなどに加速動画をUPされてますが、


今回はなんと、、、





































      動画なしです(爆)  やっぱり(´・ω・`)  ドラレコあるでしょなんて言わないでね
























けど、UPされてるのは0→100km/h ばかりですので、










       0→400mも測定しました!!













早速、車の仕様から。

  試験車両 N-ONE (DBA-JG1) 年式25年9月 
   グレード プレミアムツアラーLリミテッド
   ミッション CVT 7速パドル 
   エンジン S07A  (turbo) ノーマル
   吸気系  ノーマル
   排気系  ノーマル
   ECU   ノーマル
   スロコン 無し
   足回り  車高調 (TEIN STREET FLEX  減衰力調整EDFC Active制御)
   タイヤ  165/50R15 (ヨコハマ S.drive)
   ホイール 15インチ6J (HOTSTUFF CROSS SPEED PREMIUM-6 Light)



   基本的にノーマルです。





  試験機材
   COMTEC ZERO71V
   COMTEC OBD2-R1
   
   小野ビットなんてのは無いので、レーたんのおまけ機能で測定。
   なので記録は、大体何秒ぐらいのアバウトです。








  試験場所
   ないしょです。
   







  試験モード
   ECON OFF
   CVT Sモード パドル未使用
   TRC ON   



  で、結果は、、、、




































   試験後の感想は、0→100km/hは まあまあです。
  
   低回転からブーストがかかるターボのおかげですかね?



   ただ、100km/h からの加速があんまり伸びません。
  
   なので、0→400mは19秒と遅いタイム、、、




   昔乗っていた、ミラL70VのブーストUP仕様のゼロヨンタイムは
  
   16秒前半~15秒中盤タイムを出していたので、
  
   それと比べると、なんだかな~

   遅い理由はいろいろありますが、


       車重の重さが一番大きい要因かと。

       昔の軽は軽いんです。100~200kgぐらい違います(^^;)
   



   でもそれはそれ。速さだけ求めるなら、違う車に乗ればいいんです。
   
   








   あらためて、スタイルや室内の作りなど、N-ONEの良さを感じました。


   でも、もう少しタイムを縮めてみたいな~


   いろいろと夢が膨らみます(^-^)
   

   また、仕様が変わったら、再チャレンジ!




   








Posted at 2014/10/28 02:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年09月01日 イイね!

夏休み最後に家族サービスで富士Qハイランド行ってきました

夏休み最後に家族サービスで富士Qハイランド行ってきました先週の土曜日に家族サービスで富士Qハイランド行ってきました。
夏休み最後の週末なので、かなりの混雑を覚悟して、朝の暗いうちに出発しました。少し雨が降ってましたが向こうに着いたら晴れることを願いつつ、新東名をひたすら東へ〜♪
朝日を浴びた富士山、綺麗だろーなと期待してましたが、残念ながら雨、、、

そして、7時頃に到着。

天気は見ての通りの、小雨。しかも、Tシャツだけだと寒い。
楽しみにしている絶叫マシンの運行はどうかなと少し心配してました。


やはりと言うか、雨の影響かわからないですがオープンしてすぐは流石に全部の遊具は動いて無かったので、まずは高飛車にGO!



スリル満点!一粒で二度美味しい的な?絶叫マシンでした(^O^)/
なんと落下角度でギネス記録だそうです


そうこうしているうちに、なんと天気が良くなってきました。

結局、夕方までに雨も上がり、絶叫マシンを4種類堪能しました(^ω^)娘も大満足でよかったです。
オマケで富士山も、雲がかかってますが見れました(≧∇≦)

帰り際に、リサとガスパールの街並みにあるお土産屋さんによって買い物をして帰りました。








最後までおつきあい、ありがとうございました。(^O^)


Posted at 2014/09/01 13:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月04日 イイね!

N-ONEは燃費が良くて助かりますネ(^O^)

ついにガソリンが160円を突破して、家計を圧迫しつつあるんですが、N-ONE(いまどきの軽)はホントに燃費が良くて助かります(^ω^)


前車のNAミラがだいたい16〜20km/Lと、とても良かったので、ターボのN-ONEは正直どうかなと思っていました。


が、


全然問題無しでした。


燃費は乗り方でかなり変わりますが、今のところ14〜19km/Lでとても満足できる値になってます(≧∇≦)



高速、下道、通勤、買物、などなど普段使いでいい記録が出ました。

高速オンリーならもっといけるんじゃないかって、妄想は広がります!(^O^)/
Posted at 2014/05/04 12:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

ハイドラGW限定バッジいただきました!

先日の昭和の日、少し時間が出来たので限定バッジでも取りに行こうと思いたち、N-ONEとドライブしてきました(^O^)/

昭和の名水は各都道府県に一つずつあるようで、うちの地元は木曽川中流域でした。場所も知っているところだったので1時間ちょとで到着でした。

夜だったので、真っ暗です(^^;;





なんでここが名水かなと思ったのですが、
ここは名古屋市への取水場があるのでなるぼどと思いました。名古屋の水は案外おいしいので(^O^)

Posted at 2014/05/03 09:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月29日 イイね!

1万km突破です❗️

納車から半年、早くも1万kmを突破しました。(^O^)/


ついでにゾロ目です。

ドライブ楽しいですよね。(≧∇≦)

Posted at 2014/04/29 09:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「メガーヌの2年点検で、ディーラーへ来てます。(^^)」
何シテル?   12/02 13:15
みるクンです。よろしくお願いします。 約30年前、軽のターボで中部地方の峠・埠頭などなど走ってました。 年を重ねてもクルマ好きは変わりませんネ(^^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BEET JAPAN 政府認証フルエキゾーストマフラー NASSERT Evolution Type Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:45:44
[ホンダ N-ONE]pellucid コードレス自動開閉スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 07:46:48
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 20mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:03:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nはっち (ホンダ N-ONE)
JG1のプレミアムツアラーから乗り換えました。妻がメインで乗るので、ぼちぼちいじって行き ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2021年12月25日 納車です! ルーテシアRSからの乗り換えです。 ボディーカラー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 赤いR.S. (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2018年9月2日 納車! 初めての輸入車です。 初めての赤い車です(^ ^) どう ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2011年8月31日エンジンブローにより廃車となりました。 走行距離 124,000km ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation