
コペンのシートベルトガイドだけど・・・
ガイド穴の位置的にどうなのよ?
もうチョット上の位置にほすぃーと思っているのは私だけでしょうかぁ・・
と、いうコトで構想3時間(ビール飲みながらね)ホントはアルミ製にしたかったけど工具もないし、革製にすることにした・・・
ハンズも良いけど、ネジの種類が多いホームセンターに逝くコトに。
しかし!
逝ってみたら、ヨサゲなアルミのカラビナが沢山あるぢゃありませんか。
構想撤回して、アルミの部品を採用ケッテイィー
あとはヌメ革を買いに逝くだけ、と思っていたら立体駐車場から脱出するのに2時間も掛かりやがったょ・・・orz
もう革屋さんに逝く時間も根性もナイ・・・
と言うことで、とりあえず・・端材だけで・・大至急作ってみた!
購入した金属パーツはコチラ

純正ガイドのネジ穴位置に合う金属ステーを購入。
(現物合わせです)
革には銀色のネジがイイダロってコトで、銀色ネジとネジカバーを購入。
純正の黒色ネジは革には合いませんょ・・
あとカラビナ・・・ホントはアルミポリッシュのモノが良かったが、サイズ合わず・・
しかしガンメタのアルミも良いカンジ・・・
そして仕上がりがコッチ

おもわず・・・急遽ツートンカラーバージョンに
糸はナイロン製の丈夫いヤツ使ってます。
(チョットバイカーズっぽくね)
あした(時間的に、もぅ今日ですが)取り付けてみたいと思います。
11/21追記
シートベルトガイドのネジ穴は、もともと平行になっておらず少し角度が付いてました・・横から見るとハの字状態です。
そこに今回のガイドを取り付けると、曲面に沿ってステーが変形し見事なまでにシート側面にフィットしました。
そこまでは良かったのですが、よく見るとダイカロシートに擦れて穴が・・・開いてましたぁぁぁ・・・orz
ウワサでは聞いてましたが、まさか自分のシートも・・・確認してませんでしたょ・・
純正のガイドでは、ベルトで擦れてしまう箇所があるです・・
もう少し早くベルトガイド自作しとくべきだった。
まぁモノは考えよう、擦れ防止と穴隠しも兼ねて前方に補強革追加した試作第2弾を開始しようと思います。
次はヌメ革バージョンにします。
ブログ一覧 |
取付け | 日記
Posted at
2011/11/20 04:55:12