• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

とりあえず・・大至急・・カタチにしてみた

とりあえず・・大至急・・カタチにしてみた コペンのシートベルトガイドだけど・・・

ガイド穴の位置的にどうなのよ?
もうチョット上の位置にほすぃーと思っているのは私だけでしょうかぁ・・

と、いうコトで構想3時間(ビール飲みながらね)ホントはアルミ製にしたかったけど工具もないし、革製にすることにした・・・

ハンズも良いけど、ネジの種類が多いホームセンターに逝くコトに。

しかし!
逝ってみたら、ヨサゲなアルミのカラビナが沢山あるぢゃありませんか。
構想撤回して、アルミの部品を採用ケッテイィー

あとはヌメ革を買いに逝くだけ、と思っていたら立体駐車場から脱出するのに2時間も掛かりやがったょ・・・orz

もう革屋さんに逝く時間も根性もナイ・・・





と言うことで、とりあえず・・端材だけで・・大至急作ってみた!

購入した金属パーツはコチラ

純正ガイドのネジ穴位置に合う金属ステーを購入。
(現物合わせです)

革には銀色のネジがイイダロってコトで、銀色ネジとネジカバーを購入。
純正の黒色ネジは革には合いませんょ・・


あとカラビナ・・・ホントはアルミポリッシュのモノが良かったが、サイズ合わず・・
しかしガンメタのアルミも良いカンジ・・・


そして仕上がりがコッチ

おもわず・・・急遽ツートンカラーバージョンに
糸はナイロン製の丈夫いヤツ使ってます。
(チョットバイカーズっぽくね)

あした(時間的に、もぅ今日ですが)取り付けてみたいと思います。






11/21追記

シートベルトガイドのネジ穴は、もともと平行になっておらず少し角度が付いてました・・横から見るとハの字状態です。
そこに今回のガイドを取り付けると、曲面に沿ってステーが変形し見事なまでにシート側面にフィットしました。

そこまでは良かったのですが、よく見るとダイカロシートに擦れて穴が・・・開いてましたぁぁぁ・・・orz

ウワサでは聞いてましたが、まさか自分のシートも・・・確認してませんでしたょ・・
純正のガイドでは、ベルトで擦れてしまう箇所があるです・・

もう少し早くベルトガイド自作しとくべきだった。

まぁモノは考えよう、擦れ防止と穴隠しも兼ねて前方に補強革追加した試作第2弾を開始しようと思います。

次はヌメ革バージョンにします。




ブログ一覧 | 取付け | 日記
Posted at 2011/11/20 04:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

夏のお遊び🌊🎶
デリ美さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年11月20日 7:28
おはようございます。
おぉ~、すばらしい出来映え。
市販開始はいつでしょう?(o^^o)
コメントへの返答
2011年11月20日 11:27
こんにちは~
いやぁ、ありがとうございます。

製品化は未定なのです・・
見栄えが多少良くても、耐久性がなかったら、ダメだと思いますので・・・

革の間に金属ステーを挟んであり、シートの肩のラインに合わせて、現場合わせでクニャッと曲げてしまう構想なのですが、その場合のベルトの当たり具合とか、磨耗とか、ステーの強度とか、使用感とか、しばらくチェックしないと、最終形がわかりません。

完成しましたらまた報告します~
2011年11月20日 10:41
スゲー器用ですね(^^)b
コメントへの返答
2011年11月20日 11:41
有難きシアワセ

構想は飲みながら・・部品決めはショップで・・専用の道具ないのでコシもイタイ・・
シロウト丸出しですが、出来上がるとヤリトゲタ感でブログに写真を掲載してしまうワケですが・・・

今後ともヨロシクです
2011年11月20日 15:50
すごーい。手に技がある人、自作する人って尊敬しちゃいます。
うちのCopenはシートベルトガイドを使ったのは最初の1週間くらいかな(笑)
今は通さないのに慣れちゃいました。シートベルトの金具をドアで挟んでしまうのが玉に瑕かな。
コメントへの返答
2011年11月20日 19:23
いやぁ~
本日取り付けてみましたが、イガイに最高でした。(自画自賛カヨ!)

ガイド位置を純正より高くしたことで、ベルトの出口と、ガイド穴の穴が合ってストレスが無くなりました・・・

純正のガイド位置は、シートを直角にした時にしか合わないのではないかと思います・・そんな角度にするヤツいるのかょ・・

やはりガイドは社外品のほうが良いかと
2011年11月21日 0:21
おぉ~僕の色々丸出しな物とは違って良い感じですねぇ~b
僕のはもうしばらくかかりそうです・・・笑
コメントへの返答
2011年11月21日 20:33
いやぁ~
金属製は立体構造にし易いから、ベルトの擦れ防止効果は高いと思いますょ

私は純正ガイドをずっと付けてたんで、
擦れて穴が開いてました・・・orz

これで、どうあってもガイド完成させるっていうモチベーションが上がりましたぁぁぁ
2011年11月21日 10:16
すばらしいです!

ここまで革加工できたら、製品になりますね。
コメントへの返答
2011年11月21日 20:43
ありがとうございます~

製品化は考えてなかったのですが、カンガエ変わりました。

メーカー製は、擦れ防止は考慮されてると思いますが、すでに穴の開いたシートの穴隠しには対応してないと・・・

自分のシートの穴を発見した時・・・
スコ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
と突き抜けましたよ

穴を発見してしまったことで、逆にモチベーション上がりっぱなしです

そんなこんなで、2作目の部品も買ってきましたぁぁぁ

プロフィール

「来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが・・・笑ってイタダこうと思います http://cvw.jp/b/1302173/38922145/
何シテル?   11/27 20:23
MC B-3です。よろしくお願いします。 更新はボチボチですが みなさんのお役に立てればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートウォッシャー機能付き間欠ワイパーキット Ver1.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 20:54:13
明日からパシフィコ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:34:13
ハーフウェイ製 リアハーフ刈り合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 16:02:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
思わず・・・つい・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation