• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC B-3のブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

コレ良いですね・さっそくupしてみます・・・画像upのチェックもかねて

コレ良いですね・さっそくupしてみます・・・画像upのチェックもかねてカービューの方をうろついてたら・・・こんなんハケーンしました

http://www.carview.co.jp/magazine/scoop_photo/smart_forstars/1479/

画像のダウンロードは重い・・・と言うか データの転送開始までのタイムラグが大きいですね


upの方はどうでしょうか

さっそくチェックしてみます・・・ワンテンポ遅いカンジですねぇ



しかし

このスタイルはなかなか

EVのコンセプトカーのようですから すぐ発売ってカンジじゃありませんが

このスタイル・・良いと思います
Posted at 2012/10/03 00:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記
2012年10月02日 イイね!

重杉で・・楽しさ1/24ですね・・・

こんばんは~

みんカラがリニューアルしたようですがぁ

みん友さんのイイね!をポチっても反応は数秒後

たのしさがプラモデルのスケールのようにダウンしてしまいましたょ

ぅ~む・・・
Posted at 2012/10/02 00:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記
2012年09月06日 イイね!

androidケータイ新旧対決・・・どっちが良いのかぁ?

androidケータイ新旧対決・・・どっちが良いのかぁ?コノ前・・android4.0ケータイに買い換えましたので写真upします

と言ってもケータイケースの写真ですけどね

android2.3 ウェスタンぽいケース

android4.0 ウォレット的ケース・・です


android4.0ケータイの方は比較的大型有機ELだし
大容量バッテリだし
薄型筐体だし・・・ケースもマチ無しデザインで逝けました

ワタクシ的には もぅandroid4.0ケータイです





・・・おまけ1
ナビタイム 8月のアップデートで電話機能の無いタブレットでも
使えるようになりました
A-1で使ってます





・・・おまけ2
音楽かけながらナビ音声聞く時には
イコライザはフォーク ポップス ヒップホップ
あたりのボーカルが通るプリセットを選ぶと
聞き取りが非常に良くなります




ははは たまには電子機器のネタものせないとね・・・
Posted at 2012/09/07 00:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記
2012年07月17日 イイね!

アナログがデジタルに勝てるのかぁ~い? いゃ・・・使うのは人間だょ 

アナログがデジタルに勝てるのかぁ~い? いゃ・・・使うのは人間だょ ううぅ~ん

このネタは正確に意図を理解してもらえるか自信がなかったので
ずぅ~と温めていたんだけど・・・

やっぱり本日の遠征で使えるって思ったので出しときます・・・

コノ写真はOHCBの革カバーを作製したトキに撮ったものだけど


すでに次なるネタを意識していたかも・・・と言うモノです

ソレはぁ~ 

・・・右下に見えてるボトルキャップがタリーズコーヒーと言う
コトではアリマセン(・・・実際にタリーズコーヒーなんだけどね)



・・・左上に見えるドライブレコーダのネタです


コペンに乗っていて 思わず・・・小さな交差点の信号停止で
先頭になってしまって焦った(汗

・・・と言う経験は誰しもあるはず

小さい交差点の場合
信号機が停止線の真上近くにあったりして・・ルーフが邪魔して見えナイィ!
と言う事がコペンだとアルのです

いつもオープンにしとけ!って話ですが さすがに雨の日は
オープンに出来ない・・・

そんな時 このドラレコのリトラクタブル画面をパカッと

開くと・・・信号が確認できるのです

ワタクシのドラレコ・・・広角レンズのヤツなので 真上近くまで確認できます

これはぁ~便利!


・・・コノ話だと デジタル的に便利って話なのですが



ドラレコとルームミラーの位置に注目!


最近・・・ヘッドライトの明るさダケなら300kw(408馬力)クラスって言う
車が多くないですか?

・・・そぅ パカッと開くと真後ろからの眩しい光を遮断できます!


デジタル的に反射率を変える暴言・・・いゃ 妄言・・・でなく
防眩ルームミラーと言うのも売ってますが・・

残念ながらワイドミラータイプがありません・・・


ワタクシ・・・アナログ的に対応しておりますょ









Posted at 2012/07/17 02:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記
2011年10月19日 イイね!

とりあえず・・それなりに・・写真加工してみた

とりあえず・・それなりに・・写真加工してみた日曜日に愛車紹介用の写真を撮るつもりで、海に行ったりショップに行ったり(なぜ?)いろんなところに行ってきました。
構図とか、背景とか、昼食の事とか・・・いろいろと考えたがキマらない。
そこで、もぅ・・こころのままに撮ってみた。

結果・・・写ってはいけないモノとか、他人様の車のナンバーとか、修正なしでは載せられない写真しか撮れてませんでした・・・orz

とりあえず、そこそこ見れる写真をベースに、ナンバー隠し加工とか・・しましたので、参考までに載せておきます。

加工に使ったソフトは、GIMP2と言うフリーソフトです。
興味のある方はググッてみてください。使い方サイトも多数あります。
なかなか良き物です。

レイヤー機能があるので、失敗してもクヨクヨすることないです・・すぐ復活するです。

これは加工ほぼ終了状態

イケナイ写真の上に透明なレイヤーを乗せて、隠したい部分を塗りつぶします。
写真レイヤーの隠したい部分から、スポイト機能で色を抽出して、上のレイヤーに色を塗る。色塗りに失敗しても、消しゴム機能で消せます。レイヤー分けしておくと失敗した場合でも、元の画像に変化ないし・・便利。

これは今回隠している部分

色の境界線は、スプレー機能を使ったり、ぼかし機能を使うことで目立たなくなります。
ぼかし機能は、使いすぎると下のレイヤーが透けて見えるので、この写真では、予めベース写真のナンバーをバケツ機能でドバーっとマスクしてあります。

プロフィールにアゲてる写真はお手軽に加工しようと、レイヤー使ってません。
おかげで、操作ミスで余計なところを消してしまったり、復活させようとしてまたミスッたり、あぁ・・自分の過去もこんなに簡単に消したりできたらどんなに良いだろうか、などと・・・時間がかかりました。
レイヤー機能は使いましょう。
Posted at 2011/10/19 02:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCネタ | 日記

プロフィール

「来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが・・・笑ってイタダこうと思います http://cvw.jp/b/1302173/38922145/
何シテル?   11/27 20:23
MC B-3です。よろしくお願いします。 更新はボチボチですが みなさんのお役に立てればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートウォッシャー機能付き間欠ワイパーキット Ver1.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 20:54:13
明日からパシフィコ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:34:13
ハーフウェイ製 リアハーフ刈り合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 16:02:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
思わず・・・つい・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation