• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC B-3のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

真夏の夜の交通事故・・・2つも目撃してしまった・・・

真夏の夜の交通事故・・・2つも目撃してしまった・・・真夏の夜の交通事故・・・珍しくないって言ったらぶっ飛ばされそうだけど

実際によく遭遇するなって思います・・・

今夜・・・正確には昨日の夜なんだけど
コペンを運転していたら 3台前の車が横から思いっきりぶつけられてましたょ

対向車線の車がコチラの車線に接している駐車場かナニかに進入しようとしていた
らしいのだけれど・・・交差点でもなんでもない

そしてワタクシの肉眼にもハッキリ見えている車に加速して横から突っ込んで
逝って・・・ ガシャンとね・・・

アノ行動は本人以外には もぅ理解不可能だね



帰り道は 散乱したガラスの破片を見たくなかったので

かなり遠回りして某有料道路で帰ったのだけど・・・

濃霧のような煙が立ち込めていた・・・

消防車も来るほどの事故現場でした

煙の中のシルエットでチラッだけ見たのだけどボンネット グシャグシャで
車長が縮んだ車が・・・

ぅう~ん かなり直線に近い道なのに・・・

とにかく当事者の無事を祈るのみです



ワタクシとしては 事故をゼロにしろ とかイキナリ理想論を言うつもりは
ないのですが 

これだけ多くの人が免許を持ち 車を持ち 運転しているのだから
事故ゼロは難しいのだけれど

本当に今以上に 少しだけでも気を付けれないモノだろうか





Posted at 2012/07/29 02:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月17日 イイね!

紳士なコペン乗りに声を掛けられた・・・ワタクシ・・サングラスのままでスビバセン

紳士なコペン乗りに声を掛けられた・・・ワタクシ・・サングラスのままでスビバセン本日イチコク走っていたらスチグレのコペンに遭遇・・・

信号待ちで隣に並んだので・・ チラ見してみると

隣のコペンさんのウインドゥがウィィン・・・と下がってきている!

アノ名CM『おげんきですかぁ~』を思ひだす・・・

その紳士なコペン乗りさんは『ソレなんですかぁ』と
パイプをなぞるようなジェスチャーで聞いてきました

『コレ OHCBと言うモノですょ』と教えておきました

こちらを指差さずに ジェスチャーで表現するとは なんちゅー
ジェントルな方なのでしょうかぁ

それに引きかえ ワタクシはサングラスのまま返事をスルるとは
なんちゅー不届きモノでしょうかぁ~

臨戦態勢(オープン状態)だったし・・・太陽も眩しいし・・・
ワタクシ眩しがりなので・・・どうもスビバセン
Posted at 2012/07/17 00:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年05月21日 イイね!

こんなにも世界が・・・たまには交差法でも・・・?

こんなにも世界が・・・たまには交差法でも・・・?いやぁ~

世の中 大笹ダ なんダと盛り上がっておりますねぇ・・・

そんなに竜王がたのしいのカヨ?
そんなに大笹がうれしいのカヨ!

・・・たのしぃんですぅ~

などと 自虐ネタ書いていてもドモならん



時間もできたし・・最近目が疲れるコトがあったので
視力のトレーニングでもやりますか・・・

マジカル・アイ(裸眼の3Dイラストですな)というモノです

裸眼の3Dイラストの見方は
平行法(両目の視線を平行にする)
交差法(両目の視線を交差させるぅ!)
の2種類がありますょ

平行法でも効果あるそうですが、視力回復と言うよりは目の疲労回復に
期待できる方法で、視力トレーニングならば交差法をマスターしないと
逝けないようです

交差法はスポーツ選手も視力トレーニングに取り入れたりするそうですが・・・
ワタクシの好きなスポーツはジョギングなので・・・必要ないですね(汗



まぁ とにかく 1年前に挫折した交差法に再度挑戦・・・
(このマジカル・アイの本は去年買ったモノ・・・ワタクシのブログはこんなんばっかりです)


交差法なので、目に力を入れて一旦ヨリ目にします・・
そこから、徐々に力を抜いて視線を少し平行に近づけると・・・

ボワワ~ンと8の字の立体が見えるではありませんかぁ~
不思議な事に、一旦立体に見えた後は、目から力を抜いても
そのまま立体物が見え続けます・・・不思議ダ


で、ソノ後買い物に逝ったのですが・・・
街の立体感が以前と違います!

こんなにも世界は立体だったのか?・・いやもっと平面ぽかったような・・

普段の風景に感動すら覚えますが・・・スバラシイとか便利とかそういう話ではアリマセン

普段との距離感の違いで歩いているだけで3D酔いしそうですょ

なれるまで大変そうです・・・




5/26 追記 

ついに・・・
任意の視角の交差法で見るコトができるようになりましたぁ

しかしぃ 平行法の方は不得意になってしまいましたょ・・・


1つを得て
1つを失ったと言うコトです


ぬぅ~ ままならん



6/4 追記

こんなん出ました

ので・・・
当然 買いました



*このブログは新手の勧誘とかではアリマセン


Posted at 2012/05/21 01:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年05月07日 イイね!

今日は天気も良かったので・・・XXxX○○○○○○

こんばんは~

今日はひさしぶりに天気が良かった・・・

っと ココでいつもならオープンでドライブ~と逝くトコロですがぁ
我がコペンは修理中・・

それにちょっと頭痛もする・・

ヒキコモルかぁ と思ったのですがぁ  錯乱坊さんからアドバイス
もらったので ナニか作製するコトにしました・・

コペンにゼンゼン関係ナイけど
スリッパつくりました


この黒サドルレザーは1/4頭買いしたモノだけど お腹の部分が
柔らかいし シワも多いから その部分の使いミチを模索していた
のだけれど

スリッパなら柔らかい方が都合が良いやと気付きましたょ

端革と言えども 総サドルレザーのスリッパとは贅沢~



それに、作業に集中していると頭痛もすぅっと無くなって逝くでは
ありませんか・・・

人間の脳って怖いねぇ~



錯乱坊さんありがとう~
コメントで励ましてくれた皆さんありがとう~
イイね付けてくれた皆さんありがとう~
読んでくれた皆さんありがとう~



生きてます!
(最後プロレスネタで・・・スマソ)
Posted at 2012/05/07 01:23:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年01月09日 イイね!

たまには・・日々の出来事ネタ

たまには・・日々の出来事ネタいやぁ~ たまには普通にブログを書いてみようなどと・・つい

今年の元旦は、江ノ島-鎌倉辺りをぐるっと、コペンをオープンにして周ってきましたょ

まぁ、鎌倉近辺は車両通行止めになるんで車で行けませんが・・・

江ノ島近辺は結構な数の車が走ってました
皆好きな車で初詣にくりだすのでしょう
オープンにして走っている車も多かった・・・そんな中B-3を着たスーパー7乗りと目が合ってしまいました・・ははは

しかしB-3着ていても顔と手は寒い・・そこで私は革ボーシ、グラサン、ネックウォーマー、革手袋で完全武装しておりました



写真は参考です・・私物ではありません




スーパー7乗りもニット帽にグラサン着用だったので、顔も判らなければ、目が合ったのかも微妙ですが・・・



私は犬の気持ちが良く判る程の暑がりなので、12/31までオープン時はA-2着用してました・・

B-3にしたのはこの冬初めてだったのですが・・・そんなので良いのかょ




Posted at 2012/01/09 04:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが・・・笑ってイタダこうと思います http://cvw.jp/b/1302173/38922145/
何シテル?   11/27 20:23
MC B-3です。よろしくお願いします。 更新はボチボチですが みなさんのお役に立てればと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートウォッシャー機能付き間欠ワイパーキット Ver1.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 20:54:13
明日からパシフィコ横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:34:13
ハーフウェイ製 リアハーフ刈り合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 16:02:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
思わず・・・つい・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation