初の山形蔵王温泉スキー場で滑る初日を迎えましたo(^▽^)o
朝はFFヒーターがあるので車内はめっちゃ暖かく、6時くらいに起床しました(^^)
が…
相変わらず彼女の寝起きが悪い&行動が遅いのでスタートから出遅れました…
リフト券はMt6の前売りを購入していたので1日券と引き換えてロープウェイ乗り場へ(o^^o)
初のロープウェイ

そしてロープウェイ内は…

ラッシュ時の電車みたいでした(ーー;)
ロープウェイからの景色(^^)
山頂へ行くには1度乗り換えが必要で今度はゴンドラ乗り場へ…

最大18人乗れるゴンドラです。
しかもボードのエッジガードは…

梱包などで使われるプチプチでしたw
約15分くらい掛けてようやく山頂へ(((o(*゚▽゚*)o)))
が…
山頂はホワイトアウト&強風でいきなりの洗礼を受けました(−_−;)
しかもあまりも寒すぎてiPhoneの電源が勝手に落ちる始末(._.)
そんな中でもがんばって撮りました、山形蔵王温泉スキー場の名物『モンスター樹氷』☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

山頂は-10℃、風速は何mかはわかりませんが、板を持って歩いてると強風で板を持って行かれるくらいでした(^^;;
フェイスマスクはもちろんのこと、ウエアやグローブが凍りつきました…

午後はゲレンデ下部の天候は時折快晴でしたが…

相変わらず山頂付近はホワイトアウト&強風でした(~_~;)
6割くらのコースを滑ることができました(^^)
中でもこんなコースがあって少し面白かったですw

しかもその先にはこんな看板がw

で、肝心のコースは…

そんなにクレージーではなかったですw
15時過ぎに上がり、温泉へ( ^ω^ )
ところが…
Pがある温泉が2ヶ所しかないことが判明((((;゚Д゚)))))))
とりあえず1番近い温泉へ…
当然、日帰り&車中泊組で大渋滞(ー ー;)
こんなとこです。

湯加減は野沢温泉ばりに高温でした(ーー;)
とても長い間など浸かっていられませんでした(._.)
帰りにカウンターのおばちゃんに蔵王温泉スキー場周辺の地図を貰い少し話をしたら、車中泊するなら山形市街に行った方がいいよってアドバイスしてもらいました(^^)
おばちゃんありがとう*\(^o^)/*
で、車に戻る途中に…Σ(゚д゚lll)

横浜から来られた方ですがパジェロでここまで破損するって…
やっぱり雪道は怖いですねσ(^_^;)
おばちゃんのアドバイス通り山形市街に行くとかなり栄えていてなんでもある感じですo(^▽^)o
外食しても良し、イオンで食材買って車で鍋とかやるも良しって感じです(o^^o)
僕らはイオンがあったので、そこで翌朝の朝食も含め買い出しをして道の駅『天童温泉』で車中泊することにしました(^^)
スキー場くらは21キロくらい離れていますが(・・;)
1番近い道の駅だったので…
温泉もあり、足湯もあり、駐車場もそこそこ広いので2月に来る時はここでいいかなって思いました(*^^*)
また明日は蔵王温泉スキー場へ行くことになりましたのでまたブログUPします。
長くなりましたが最後まで読んでいただいた方ありがとうございますm(_ _)m
ブログ一覧
Posted at
2013/12/29 20:36:25