• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isamiのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

この時期はやっぱ蕎麦

この時期はやっぱ蕎麦若い頃は蕎麦とうどんどっちが好きって聞かれたら 絶対うどんって答えてたんですが
最近は お蕎麦が美味しいの
昔は美味しいお蕎麦が無かったんだと思う
いや美味しいお蕎麦屋さんを知らなかっただけかな?

今って情報化社会だから いくらでも 調べれる
でも 情報があふれてて何処に行っていいかわからなくなる
で・・・・知り合いに聞いたとこ行ってみた

りんごの天ぷらの天下野さん
紅葉真っ只中の竜神峡ふもと

お店の回りも紅葉綺麗

庭先に囲炉裏があるちゃんと火も入ってる お茶や小鉢はセルフです

りんごの天ぷらデザート感覚で美味しかった~~~



粗挽き蕎麦と、石臼挽きうどんの店塩町館さん
常陸太田郵便局付近

お店の前が石畳の道で建屋も趣があって素敵 昔の銀行?

隣りの建屋も素敵!!何やさんなんだろう???

鴨汁付け蕎麦美味しかった~~~又食べたい~


Posted at 2013/11/22 22:38:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

2013年度Always忘年会とツーリングに参加しました

2013年度Always忘年会とツーリングに参加しました昨日の夜はお泊り2013年度Always忘年会でしたー
もうみなさん呑みすぎ呑み過ぎべろんべろん
昨日のpm3時から永野屋さんでもう飲みだしてるwwwww
残念だったのはかじめ湯が無かったこと・・・海草不漁なんだって

たまたま わたしのお誕生日ってことで Tシャツのプレゼント
早速今日のツーリングに着ました


今日のルート予定
9:00出発 永野屋 Tel:0294-33-0428
 ↓
9:30出発 かみね公園 Tel:0294-22-5586
 ↓
10:00 十王ダム(トイレ休憩) Tel:0294-39-7141
 ↓
10:30 小山ダム Tel:0293-20-3501
 ↓
11:30頃 プラトーさとみ(昼食) Tel:0294-82-4221
 ↓
14:00頃 月待の滝 Tel:0295-72-3993
 ↓
15:00頃 里見ふれあい館(ジェラードタイム) Tel:0294-70-7131
 ↓
15:30頃 花貫ふるさと自然公園センター(解散) Tel:0293-24-2331

走る道(県道36号やグリーンふるさとラインや県道111号や県道22号)は凄く快適でクネクネ道をみんなでスイスイ走れたんだけど
月待の滝駐車場がえらいことになってる
全員止めるまでに時間食ってしまい次の場所も偵察隊がえらい混み様だと連絡はいり
今回は月待の滝で解散になりました
それでも走る道走る道快適で最高でした
お天気も最高〜暑いくらいでしたよ

企画運営幹事様とても楽しいイベントでしたありがとうございました
一緒にお付き合いしていただきました皆様もありがとうございました
又よろしくお願いいたします
Posted at 2013/11/17 17:30:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ブリヂストン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
無い

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:マツダロードスター
タイヤサイズ(前):205/45R17
タイヤサイズ(後):205/45R17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤 スキー

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
1:9


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/14 21:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月14日 イイね!

冷凍うどんアレンジレシピ

冷凍うどんアレンジレシピヒルナンデスでやってて、簡単で美味しそうだったのでメモがてらφ(..)
一人暮らしや休日のお昼に良さげです♪

他にもご飯を使ったレシピとか、焼きそばレシピとかもあります。
元のサイトね  (♡^∇^♡) 




【チャプチェ風うどん】

《材料》
冷凍うどん(1玉)
豚バラ(50g)
ニラ(1/4束)
にんじん(1/5個)
ごま油(小さじ1)
すき焼きのたれ(大さじ2)
白ごま(適量)

《作り方》
 1.耐熱容器に豚肉・ニラ・にんじん・冷凍うどんを入れ、レンジで約4分間加熱。
 2.すき焼きのたれとごま油を加えて白ごまをかけて完成。


【まろやか豚骨風うどん】

《材料》
冷凍うどん(1玉)
牛乳(100cc)
水(200cc)
鶏ガラスープの素(大さじ2)
白みそ(小さじ2)
すりおろしにんにく(適量)
ごま油(大さじ1)
紅しょうが(適量)
青ネギ(適量)
白ごま(適量)

《作り方》
 1.耐熱皿に鶏ガラスープ・牛乳・みそ・すりおろしにんにくを入れて混ぜ合わせる。
 2.冷凍うどんを入れて、レンジで約5分加熱。
 3.ゴマ油をかけ、白ゴマ・紅ショウガ・青ネギをトッピングすれば完成。


【サババターうどん】

《材料》
冷凍うどん(1玉)
サバ水煮缶(1/2缶)
バター(大さじ1)
めんつゆ(大さじ1)
青ネギ(適量)
刻み海苔(適量)
ヨーグルト(大さじ1)※無糖のものを使用

《作り方》
 1.耐熱皿に冷凍うどん・サバ水煮缶・バター・めんつゆを入れて約4分加熱。
 2.1を混ぜ合わせる。その時に隠し味としてヨーグルトを一緒に混ぜる。
 3.お皿にうどんを盛りつけた後、サバを上から乗せる。
 4.刻み海苔とネギを散らして完成。


【酸辣湯風うどん】

《材料》
冷凍うどん(1玉)
水(200cc)
鶏ガラスープの素(小さじ2)
豚バラ(50g)
ニラ(1/4束)
卵1個
ラー油(適量)
フレンチドレッシング(大さじ3)

《作り方》
 1.耐熱皿に鶏ガラスープ・フレンチドレッシングを入れて混ぜ合わせる。
 2.作ったスープにニラ・豚肉・溶き卵を入れてレンジで約6分加熱。
 3.ラー油を回しかけたら完成。


【和風ボンゴレうどん】

《材料》
冷凍うどん(1玉)
インスタントあさりのみそ汁(1/2袋)

《作り方》
 1.あさりのみそ汁・マヨネーズ・牛乳・すりおろしにんにくを混ぜ合わせる。
 2.解凍しておいたうどんを混ぜる。(電子レンジで約3分半加熱)
 3.皿に盛り、ブラックペッパーを振って千切りにした大葉を乗せれば完成。


【うどんグラタン】

《材料》
冷凍うどん(1玉)
牛乳(80cc)
ホワイトシチューのルー(1かけ)
しめじ(1/3パック)
ベーコン(3枚)
とろけるチーズ(適量)
ドライパセリ(適量)
白みそ(小さじ1)

《作り方》
 1.耐熱皿に牛乳・シチューのルー・白みそ・しめじ・ベーコンを入れ、ラップをしてレンジで約5分加熱。
 2.よく混ぜ合わせ、グラタン皿に盛る。
 3.その上にチーズをたっぷり乗せて、ラップをせずに更に約2分加熱。
 4.ドライパセリをかけて出来上がり。



★1品目★
チンするだけ!牛肉いらず すき焼き風オムうどん

〜材料〜
冷凍うどん 1玉
卵 2個
わりした 大さじ4
しめじ 1/4パック
ネギ 1/4本
かまぼこ 1/3個
チーズ 適量
のり 適量
三つ葉 適量

〜作り方〜
 1.冷凍うどんは内袋のまま耐熱皿に乗せ、600Wの電子レンジで約3分30秒チン。
 2.ラップをしいた耐熱ボウルで卵を溶き、のり・三つ葉以外の材料を投入。
 3.レンジで約2分30秒チンして、うどんに乗せれば完成。


★2品目★
しめじで格安! 松茸風味うどん

〜材料〜
冷凍うどん 1玉
松茸のお吸い物の素 1袋
めんつゆ 大さじ3
しめじ 1/4パック
カリカリ梅 1個

〜作り方〜
1.めんつゆを入れた耐熱容器にめんつゆ・松茸のお吸い物の素を入れ、そこにしめじを入れて味を馴染ませ、冷凍のままのうどんを投入。
2.ラップをして約4分チンして混ぜ合わせ、刻んだカリカリ梅を散らしたら完成


★三品目★
新感覚!味噌マヨつけダレうどん

〜材料〜
冷凍うどん 1玉
味噌 小さじ3
マヨネーズ 大さじ1
めんつゆ 大さじ1
ゴマ油 適量
はちみつ 小さじ2
ミックスナッツ 適量
牛乳 80cc
青ネギ 適量
七味唐辛子 適量

〜作り方〜
 1.味噌・めんつゆ・マヨネーズ・ゴマ油・蜂蜜をよく混ぜる。
 2.そこに砕いたミックスナッツを入れて混ぜ、馴染んだら牛乳で割っていく。
 3.青ネギ・七味唐辛子をふりかけたら、チンしたうどんを盛って完成。


★4品目★
混ぜて焼くだけ!チーズチヂミ風焼うどん

〜材料〜
冷凍うどん 1玉
卵 1個
小麦粉 大さじ2
豚ひき肉 40g
ニラ 30g
水 大さじ2
チーズ 適量
えびせん 適量

(タレ)
ポン酢 適量
ごま油 適量
七味唐辛子 適量

〜作り方〜
 1.ボウルで小麦粉・卵を混ぜ、ニラ・豚ひき肉・チーズ・えびせんを入れて混ぜ、水とうどんを入れて更に混ぜる。
 2.ゴマ油をひいた弱火のフライパンで焼き色がつくまで焼き、裏返して更に焼く。
 3.両面が焼けたら完成。タレはポン酢・ゴマ油・七味唐辛子を混ぜる。


★5品目★
ツナなのに!アンチョビもどきのキャベツうどん

〜材料〜
冷凍うどん
ツナ 1/2缶
キャベツ 1〜2枚
おろしニンニク 適量
塩こしょう 適量
七味 適量
オリーブオイル 適量
しょうゆ 小さじ1
食べるラー油 小さじ2

〜作り方〜
 1.耐熱容器にツナ・おろしにんにく・食べるラー油・しょうゆを入れて混ぜる。
 2.キャベツ・オリーブオイル・塩こしょうを入れて軽く混ぜ、うどんを入れて約5分チン。
 3.混ぜたら完成。



★6品目★
絶品!韓国風ナットマキムチうどん

〜材料〜
冷凍うどん 1玉
納豆 適量
キムチ 適量
かけつゆ(2倍濃縮) 30cc
水 90cc
トマト 1/2個
ゴマ油 適量
韓国海苔 適量
青ネギ 適量

〜材料〜
 1.納豆とキムチを混ぜておく。
 2.めんつゆを水で薄め、かけつゆを作り、そこのトマトをすりおろして入れる。
 3.チンしたうどんに納豆キムチをのせ、めんつゆをかけ、
ゴマ油をかけたらのりを添えて完成。


※電子レンジは600Wのものを使用した時間ですが、機種によって時間が異なる場合があります。
Posted at 2013/11/14 07:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

中村勘三郎

中村勘三郎えっ Σ(^▽^;ノ)ノ

市報が届いてたから 確認!!! まあ一様日立市民だからね

・・・・・・・・催しに
中村勘三郎の記事が載っていました

えっこんな小さく!!!

もっとばぁ~~~~んて出そうよ~


共楽館って知ってる?
Posted at 2013/11/05 08:19:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たあ坊! さま こんにちは 軽井沢で会えるの楽しみですって自分は未だハガキ届いて無いですが💦」
何シテル?   04/19 08:56
こんにちは isamiです。 面倒くさがりです。 よろしくお願いします。 車やバイクはただ乗るだけです。メカオンチ ロードスター乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 56789
10111213 141516
1718192021 22 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

isamiさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 15:14:41
薔薇の会に皆さんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 07:09:49
事故報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 22:53:37

愛車一覧

マツダ ロードスター しろちゃん (マツダ ロードスター)
NC3はカッコイイ系でしょうか? ホイールの青にこだわりました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに乗ってみたいとずっと思ってました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.: ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
季節がいい時だけ遊んであげる
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
86ちゃんと180君 180君は息子の愛車ドリドリ君です 86ちゃんは・・・・・たま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation