
ヒルナンデスでやってて、簡単で美味しそうだったのでメモがてらφ(..)
一人暮らしや休日のお昼に良さげです♪
他にもご飯を使ったレシピとか、焼きそばレシピとかもあります。
元のサイトね (♡^∇^♡)
【チャプチェ風うどん】
《材料》
冷凍うどん(1玉)
豚バラ(50g)
ニラ(1/4束)
にんじん(1/5個)
ごま油(小さじ1)
すき焼きのたれ(大さじ2)
白ごま(適量)
《作り方》
1.耐熱容器に豚肉・ニラ・にんじん・冷凍うどんを入れ、レンジで約4分間加熱。
2.すき焼きのたれとごま油を加えて白ごまをかけて完成。
【まろやか豚骨風うどん】
《材料》
冷凍うどん(1玉)
牛乳(100cc)
水(200cc)
鶏ガラスープの素(大さじ2)
白みそ(小さじ2)
すりおろしにんにく(適量)
ごま油(大さじ1)
紅しょうが(適量)
青ネギ(適量)
白ごま(適量)
《作り方》
1.耐熱皿に鶏ガラスープ・牛乳・みそ・すりおろしにんにくを入れて混ぜ合わせる。
2.冷凍うどんを入れて、レンジで約5分加熱。
3.ゴマ油をかけ、白ゴマ・紅ショウガ・青ネギをトッピングすれば完成。
【サババターうどん】
《材料》
冷凍うどん(1玉)
サバ水煮缶(1/2缶)
バター(大さじ1)
めんつゆ(大さじ1)
青ネギ(適量)
刻み海苔(適量)
ヨーグルト(大さじ1)※無糖のものを使用
《作り方》
1.耐熱皿に冷凍うどん・サバ水煮缶・バター・めんつゆを入れて約4分加熱。
2.1を混ぜ合わせる。その時に隠し味としてヨーグルトを一緒に混ぜる。
3.お皿にうどんを盛りつけた後、サバを上から乗せる。
4.刻み海苔とネギを散らして完成。
【酸辣湯風うどん】
《材料》
冷凍うどん(1玉)
水(200cc)
鶏ガラスープの素(小さじ2)
豚バラ(50g)
ニラ(1/4束)
卵1個
ラー油(適量)
フレンチドレッシング(大さじ3)
《作り方》
1.耐熱皿に鶏ガラスープ・フレンチドレッシングを入れて混ぜ合わせる。
2.作ったスープにニラ・豚肉・溶き卵を入れてレンジで約6分加熱。
3.ラー油を回しかけたら完成。
【和風ボンゴレうどん】
《材料》
冷凍うどん(1玉)
インスタントあさりのみそ汁(1/2袋)
《作り方》
1.あさりのみそ汁・マヨネーズ・牛乳・すりおろしにんにくを混ぜ合わせる。
2.解凍しておいたうどんを混ぜる。(電子レンジで約3分半加熱)
3.皿に盛り、ブラックペッパーを振って千切りにした大葉を乗せれば完成。
【うどんグラタン】
《材料》
冷凍うどん(1玉)
牛乳(80cc)
ホワイトシチューのルー(1かけ)
しめじ(1/3パック)
ベーコン(3枚)
とろけるチーズ(適量)
ドライパセリ(適量)
白みそ(小さじ1)
《作り方》
1.耐熱皿に牛乳・シチューのルー・白みそ・しめじ・ベーコンを入れ、ラップをしてレンジで約5分加熱。
2.よく混ぜ合わせ、グラタン皿に盛る。
3.その上にチーズをたっぷり乗せて、ラップをせずに更に約2分加熱。
4.ドライパセリをかけて出来上がり。
★1品目★
チンするだけ!牛肉いらず すき焼き風オムうどん
〜材料〜
冷凍うどん 1玉
卵 2個
わりした 大さじ4
しめじ 1/4パック
ネギ 1/4本
かまぼこ 1/3個
チーズ 適量
のり 適量
三つ葉 適量
〜作り方〜
1.冷凍うどんは内袋のまま耐熱皿に乗せ、600Wの電子レンジで約3分30秒チン。
2.ラップをしいた耐熱ボウルで卵を溶き、のり・三つ葉以外の材料を投入。
3.レンジで約2分30秒チンして、うどんに乗せれば完成。
★2品目★
しめじで格安! 松茸風味うどん
〜材料〜
冷凍うどん 1玉
松茸のお吸い物の素 1袋
めんつゆ 大さじ3
しめじ 1/4パック
カリカリ梅 1個
〜作り方〜
1.めんつゆを入れた耐熱容器にめんつゆ・松茸のお吸い物の素を入れ、そこにしめじを入れて味を馴染ませ、冷凍のままのうどんを投入。
2.ラップをして約4分チンして混ぜ合わせ、刻んだカリカリ梅を散らしたら完成
★三品目★
新感覚!味噌マヨつけダレうどん
〜材料〜
冷凍うどん 1玉
味噌 小さじ3
マヨネーズ 大さじ1
めんつゆ 大さじ1
ゴマ油 適量
はちみつ 小さじ2
ミックスナッツ 適量
牛乳 80cc
青ネギ 適量
七味唐辛子 適量
〜作り方〜
1.味噌・めんつゆ・マヨネーズ・ゴマ油・蜂蜜をよく混ぜる。
2.そこに砕いたミックスナッツを入れて混ぜ、馴染んだら牛乳で割っていく。
3.青ネギ・七味唐辛子をふりかけたら、チンしたうどんを盛って完成。
★4品目★
混ぜて焼くだけ!チーズチヂミ風焼うどん
〜材料〜
冷凍うどん 1玉
卵 1個
小麦粉 大さじ2
豚ひき肉 40g
ニラ 30g
水 大さじ2
チーズ 適量
えびせん 適量
(タレ)
ポン酢 適量
ごま油 適量
七味唐辛子 適量
〜作り方〜
1.ボウルで小麦粉・卵を混ぜ、ニラ・豚ひき肉・チーズ・えびせんを入れて混ぜ、水とうどんを入れて更に混ぜる。
2.ゴマ油をひいた弱火のフライパンで焼き色がつくまで焼き、裏返して更に焼く。
3.両面が焼けたら完成。タレはポン酢・ゴマ油・七味唐辛子を混ぜる。
★5品目★
ツナなのに!アンチョビもどきのキャベツうどん
〜材料〜
冷凍うどん
ツナ 1/2缶
キャベツ 1〜2枚
おろしニンニク 適量
塩こしょう 適量
七味 適量
オリーブオイル 適量
しょうゆ 小さじ1
食べるラー油 小さじ2
〜作り方〜
1.耐熱容器にツナ・おろしにんにく・食べるラー油・しょうゆを入れて混ぜる。
2.キャベツ・オリーブオイル・塩こしょうを入れて軽く混ぜ、うどんを入れて約5分チン。
3.混ぜたら完成。
★6品目★
絶品!韓国風ナットマキムチうどん
〜材料〜
冷凍うどん 1玉
納豆 適量
キムチ 適量
かけつゆ(2倍濃縮) 30cc
水 90cc
トマト 1/2個
ゴマ油 適量
韓国海苔 適量
青ネギ 適量
〜材料〜
1.納豆とキムチを混ぜておく。
2.めんつゆを水で薄め、かけつゆを作り、そこのトマトをすりおろして入れる。
3.チンしたうどんに納豆キムチをのせ、めんつゆをかけ、
ゴマ油をかけたらのりを添えて完成。
※電子レンジは600Wのものを使用した時間ですが、機種によって時間が異なる場合があります。
Posted at 2013/11/14 07:31:48 | |
トラックバック(0) | 日記