2012年12月31日
ありがとう、スーパーセブン。 よく走ってくれました。
本日12月31日、2012年のラストラン。
さぁ、行くぞ!
スタート ユア エンジン!
6時45分。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おっと、大晦日なので記念撮影します。
防寒は、こんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高速道路で行くことにする。 高速使うと、通勤費は赤字になりますが、今日は、大晦日。
まぁ、いっか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日光男体山の雪景色が見えてきました。
肉眼では、もっと、はっきり、くっきり。
禁止なのですが、路肩駐車。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カメラをとりだして・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1時間も走ると、今度は赤城山が見えてきます。
雪をかぶり、きれいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高速を降りて、一般道。 大晦日・・・道がすいてます。
いつもと違って、時間の余裕あり。 朝食をとることにする。
マクドナルドのコンビ(ハンバーガー&コーヒー)200円にするか、吉野屋の納豆定食350円にするかで迷う。
うっ、ふところが寒いので、ちょっとさびしい迷い。
で・・・こちらに決定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会社に到着~。
ロールバーの向こうに見えるのが、赤城山です。
今日の通勤所要時間、1時間40分・・・驚異的な早さです。新記録!
いつもは、食事しないで2時間10分。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ~疲れた。 仕事が終わって、駐車場へ
ご主人様の帰りを待っていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元旦用の酒
朝日酒造 久保田の翠寿を買う。
日本酒で一番好きな酒。
低温発酵の吟醸生酒。 5月から9月までしか作らない生酒ですが、我が家では正月の定番。
飲んだ感じは、すっきり、さわやか、繊細!
日本酒が苦手だった私や、酒に弱い妻や子供たちにも好評。 四号瓶で2,835円。
これだけは、ふところが寒いなんて言ってられないです。
まうい~!!!!!
翠寿を買って帰ると、家族も大喜びです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1000円だけ給油。
ついでにインナーサイレンサーを外す。
いえ、ボルトが脱落してしまったので、しかたなく外す・・・し か た な く です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふひ~。 大晦日にとどろく爆音!
いい音。
スウィングジャズの音色もいいけど、この音は、また格別。
マックの看板の上には月が出て、きれいです・・・肉眼ではとてつもなくきれい!
水平線近くの月とランデブー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月をもっとよく見たいので、暗い道に寄り道するの図。 正面の白い点が月です。
ム~ンライト・・・素敵な眺めです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無事帰宅。
往復160キロ。 往路1時間40分。 帰路2時間15分。
毎日が、プチツーリング。
さすが、トヨタ4AGエンジン、通勤に使っています。元気です。
通勤、夏の陣も乗り切り、通勤、冬の陣。
これからが本番。
セブンよ、来年も楽しく通勤しようね。
Posted at 2013/01/01 08:35:29 | |
トラックバック(0) |
通勤 | 日記