• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴の湯のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

事故後のスーパーセブン、修理状況(9)

事故後のスーパーセブン、修理状況(9)












2014年1月1日 6時51分 

日の出






支援、応援していただいた皆々様、旧年中はお世話になりました


本年も変わらず、よろしくお願い致します。m(_ _)m







あと何年かして、私が棺桶に片足を突っ込んだときに、「いい人生だった」と思いたい。

だから、今、セブンライフを終焉させる訳にはいきません。

手塚治虫の「火の鳥」のように、不死鳥「鶴の湯」は復活にかけます。







分解は得意ですが、組み立て修理は、ズブの素人で技術も知識もありませんが、直せるところは自分でやっています。
予算、ふところも寒いです
復活まで、いましばらくご観覧ください。

2013年・・・事故ったおかげで、屋外機械式駐車場から、セブン安住の地(秘密基地)を得ることができました。やった~!!!
怪我も軽傷で、ツイています。

2014年は・・・・。
正月早々、ジャッキアップで・・・。








2014年、幸せいっぱいの年になりますように
うだうだしてたら、もう日の入り
富士山が見えました。


正月は愛する家族や仲間達と一緒に祝うことに意味があります
皆さんにも正月の魔法がかかるといいいですね
愛する人たちと、楽しい時を過ごせますように!
2013年11月22日 イイね!

事故後のスーパーセブン、修理状況(8)

事故後のスーパーセブン、修理状況(8)






私の足を治してくれた主治医を紹介します。


車好きな先生でした。
診察が終わっても、診察室は車談義で、大盛り上がり!!
診察待ちの患者さん、ごめんなさいでした。







先生の愛車は、「MG MIDJET J2」
よくわからなかったので、「MGミジェットですか?」
などと、失礼な質問をしちゃいました。
MG MIDJET J2・・・1932年式か、1933年式









先生お勧めの修理屋は、福井県坂井市の渡辺モータース。
先生言わく、「東京で直すより、地方で直すほうが安いよ。 渡辺さんの手に掛かればどんな車も甦らせる技術を持っているよ。」 とのこと。

福井県の在住のかた、いい修理屋さんみたいです。 行ってみてください。
夏木陽介さんのブログ、「風の中を走る」にも渡辺モータースが出てきます。
http://ameblo.jp/natsukiyosuke/entry-11256599180.html








先生は、なんと夏木陽介さんと友達です。
夏木さんは、渡辺モータースに愛車を数台預けているとのこと。
数台・・・数台ですよ! すごいなぁ。
夏木さんは、ジャガーSS100を持っているとのこと。
これです。






先生は、ブログは嫌いなので出してない。
先生の参加するクラシックカー・ミーティングは、毎年11月開催の高野山ヴェトロ・モンターニャです。

高野山の住職が車好きで、高野山の公式行事になっています。 へ~っ。

ちなみにヴェトロ・モンターニャ(VETRO MONTAGNA)とは、イタリア語でガラスの山のことです。
「悠久の時間をこえ、歳月を経て人々にメッセージする霊峰・高野山。
凛と張りつめた清冽な風は、高野を包み、さながらガラスの輝きにも似ているとのメッセージあり」

                高野山VETRO MONTAGNA





2013年11月07日 イイね!

事故後のスーパーセブン、修理状況(7)

事故後のスーパーセブン、修理状況(7)

6月、セブンの修理を始めた矢先






家族に異変あり、

救急要請する。

懸命の救急処置。








搬送先

さいたま赤十字病院 脳外科

かかりつけではないので、赤十字病院は無理という救急隊員に無理を承知でお願いする。

無線連絡の結果、赤十字病院からOKの返事!!  ツイてます。

脳外科の名医に全てを託す。







10月、ミニチュアダックスも動けなくなる。 

14歳・・・お迎えが来てしまったのか?   神経?   骨髄?  原因不明。







親の看護、看護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護

介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護

介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護、介護






さいわい、経過良好。

11月11日、CT検査の予定です。

1か月前と変わりがなければ、脳外科の主治医から治療終了、

治癒が言い渡される予定です~!!!





そして、ミニチュアダックスも、24時間つきっきりの介護、介護、介護。

動かなくなってから3週間、介護、介護、介護。

本日、11月7日、歩いた~!!!

50cm、酔っぱらいの千鳥足のようだけど、歩いた~!!!

スーパーセブンから転落しても生きていたミニチュアダックスが、歩いた~!!!

助手席専有時間が、我が家で最も多いのが、このミニチュアダックスです。







報告遅くなりました

私の足・・・完治してます!!!

えぐれていたので、傷跡は残ったけど。  小さいから気になりません。

最初は、こんな感じ






こうなって






今日現在、こんな感じです。

矢印が残った傷跡です。

膝を割らなくて良かった。

ツイてました。







家族の病気、愛犬の病気、セブン復活予算等、いろいろと大人の都合があり、

セブンの復活が大幅に遅れています。

でも、今日、11月7日に愛犬が歩いた・・・。

なんか、いいことありそう。

11月7日     117    いいな  いいセブン

2013年06月25日 イイね!

事故後のスーパーセブン、修理状況(6)

事故後のスーパーセブン、修理状況(6)









バーキンのステアリングラックが手にはいりました~☆彡☆彡


よって、苦渋の選択、スーパーセブン廃車の選択は消えました。


いい日、旅立ち!


スーパーセブンの復活に向けて、スタートをきることができます!!!!!    がんばります!


愛媛の道具屋さん、ありがと~☆彡

縁もゆかりも、ありません。

ただ、同じスーパーセブンに乗っているだけのツナガリなのに、バーキンの中古ステアリングラックを譲っていただけました。

しかも無償です!

送っていただいた宅急便を開けると
え!
え!
え!
フロントアームも入っています!
一条の光が見えました。
助かります。
なんとお礼を言っていいか、
夢のようです。




親友と話あって、決めたことがあります。
1 普通なら、直さないで廃車が懸命な判断。
2 どうしても復活させたいと言っても、ステアリングラックが見つからない場合は、廃車にする。

鈴商、マルカツともなくなってしまい、どの自動車屋、スペシャルショップに問い合せても、新品も中古品もなし。
バーキンのステアリングラックは、暗礁に乗り上げていました。

道具屋さんに感謝、感謝です。
四国に足を向けて眠れません。






愛媛の道具屋さんのセブンです。


現在は、ノーズコーンの赤いラインはないようです。


道具屋さんと一つだけ、共通点がありました。
レーシングスクリーンのスタンション、砲弾型サイドミラー、ステー・・・私もTGクラフト製です。


下の写真は、ありし日の私のセブン
2012年12月16日、仕事帰りに群馬県桐生市TGクラフトさんの秘密基地にセブンを持ち込んで、つけていただきました。
前方のノーマルスクリーン用のサイドミラーステーも作っていただきました。若干、レーシングスクリーン用と形が違います。


こんな形に、変身しました。
TGクラフトさん、いい仕事しています。
スタンションに隙間なし!
抜群の仕上がりです。
装着のコツは、ボディ側の穴、および、スタンションに開けられた穴を修正しないことです。
一人で無理なら、誰かに押してもらいながら、ボルトを通して装着してください。
全く隙間なしで、装着できます。


2013年06月17日 イイね!

事故後のスーパーセブン、修理状況(5)

事故後のスーパーセブン、修理状況(5)









梅雨・・・雨がつづく。

雨がやんだので、工事用のビニールシートをはがしてみると・・・







ボンネットが、汚れています。
ボディカバーの上に、厚めの工事用ビニールシートの2枚重ねなのに。
なんで。(?_?)
雨漏りか。
簡単にとれそうな汚れに見えましたが、サビなのか。
けっこう光らせるのに時間がかかりました。





キャンプ用の大型タープを使う。
これなら、完全防水
この上にボディカバー、厚めの工事用ビニールシートで3枚重ね
これで、雨漏り対策は大丈夫でしょう





夕焼け。セブンにシートをかぶせる。
友人がオイル交換でホンダに行っているはず。
行ってみました。ホンダの中古車専門店、オートテラス城北。
いない。
もうオイル交換も終わり、帰ったとのこと。
きれいなピットです。



じゃあ、帰ろうとエントランスにまわると・・・。

えっ!














1992年式 マクラーレン ホンダMP4/7
ホンダが第2期F1参戦から撤退した、最後の年マシーン。



マクラーレン ホンダMP4/7
そういえば、2015年4月、マクラーレン ホンダがF1に復活します。




 
1992年式 マクラーレン ホンダMP4/
2015年4月、マクラーレン ホンダ F1に復活



                 
                 復活



私のセブン、復活!


いいように、いいように考えてしまう、今日このごろです。




ここからは、21年前のF1の写真です。 興味ない人は、スルーしてください。



低い位置から撮影すると、かっこいいねぇ~。






もっと近づいて撮る。
フライ・バイ・ワイヤー・システム。
アクセルペダルの動きを電子制御でエンジンに伝えるシステム。
ボタンをワンプッシュするだけで連続的なシフトダウンができたのはMP4/7Aだけでした。






ホイールベース  2974 mm







タイヤ      グッドイヤー
ホイール    スピードライン   





エンジン    ホンダRA122
          ノーマルアスピレーション V型12気筒 3493 cc
ギヤボックス マクラーレン製6速セミオートマチック






1988年、1500ccターボ時代にマクラーレンホンダは、V6ターボエンジンで年間15戦中14勝と、エンジンパワーだけで勝てていた。
1989年に規定がノーマルアスピレーション3500ccエンジンへ。


























低い位置から撮影すると、かっこいいねぇ~。












分厚いカーボンの床が、ボディの外側に10センチも出ています。
たんなるデェヒューザーかと思ってました。
ボディを守っているんですね。













































右フロントサスペンションが、ぶっちぎれてしまったので、どうしてもココが気になります。
F1のサスペンションアームは、どうなってるんだろう。







1992年のF1
サスペンションアーム、カーボンではありません。
でも、よくできているわ~。







低い位置から撮影すると、かっこいいねぇ~。

トレッド  前 1824 mm
   後 1669 mm
トレッド(前)が(後ろ)より 153 mmも広い。
じゃあ、スーパーセブンも、フロントサスペンションはワイドタイプのほうが、いいのかな?


























おお!  セナの車なのか
記憶に残っているのは、モナコGP
私はマンセルを応援していました。
完全にマンセルのが早いのに、抜かせないセナとのバトル。
砂を噛むようなもどかしさ。
ウィリアムズのナイジェル・マンセルの開幕6連勝を食い止め、接戦を制したセナが駆っていたマシンが、このマクラーレンホンダMP4/7です。

マクラーレンのマシンづくりは完全に「ホンダパワー」に頼り切っていました。
1992年シーズンに、マクラーレンが投入したマシンがこのMP4/7Aですが、ウィリアムズのシャーシーに完全に遅れをとっていました。
1992年第5戦から、ホンダが投入した史上最強のV12エンジンRA122E/Bと、
セナをもってしても、チャンピオンをとれなかった。
この年を最後に、ホンダは、F1から撤退する。(涙
No 1 ドライバー  アイルトン セナ (ブラジル)
No 2ドライバー  ゲルハルト ベルガー(オーストリア)




ホンダさん、私のセブン直してくれないかなぁ
トヨタ4AG降ろして、ホンダS800か、S2000のエンジンを載せてと・・・。
パワード バイ ホンダ   ダメ?



追伸
これは、☆よっけさんに振ればいいのかな?
それとも、伝説のカズさんに降るのが正解ですか?

プロフィール

「復活!!!!! http://cvw.jp/b/1303115/44162741/
何シテル?   07/07 23:59
71歳男性です。 12歳のとき、ロータス スーパーセブン、 ACコブラ289、フェラーリ275GTBに一目惚れ。 20歳で、スーパーセブンを目撃。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カインズの激安オイル5W-50に交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 06:53:29
本当にVDO製かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 23:43:09
The Grand Tour 観ました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 01:41:50

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
バーキン4AGに乗っています。1995年式。4A-GE AE101 20バルブ ウ ...
ロータス スーパーセブン ロータス スーパーセブン
 シリーズ2 1500コスワース  写真を見てイギリスから輸入。乗ったのは、最初の2年2 ...
MG ミジェット MG ミジェット
MGミジェット1500 赤 初めて買った車。トヨタ ランドクルーザーBJ40(赤、屋根は ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ1000 赤色、屋根は白。クーラーなし。新車で購入。ラジエターをコア増し、ヒーターピ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation