• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月21日

「俺は、君のためにこそ死ににいく」を観る

「俺は、君のためにこそ死ににいく」を観る 本作は「特攻の母」として知られる鳥濱トメさんの視点からみる
当時の特攻隊員たちの”青春”ともいえるストーリー。

なんでしょう。
普段はやはり10代の若者なんですよね。
トメさんの経営する食堂はいわば駄菓子屋的存在。
心のよりどころ。

それが命令で「明日出撃だ」と言われる心境・・・。
明日自分が死ぬという100%間違いのない事実。
何のために生まれてきて何のために飛び立つのか。
自分なら頭がおかしくなってしまうかもしれない。

それが60年前にこの日本であったこと。
60年後に自分たちがこの生活をしていられるのは
彼らのおかげかどうか誰も知るよしはないが
1日1日を大切にしなければ彼らも報われないだろう。

館内はご年配の方も多数おられました。
1回泣いたらもう止まんないなぁーって思って
こみ上げてくるものを終始ぐっとこらえてました。
でもスタッフロールでながれはじめる「永遠の翼」。
そのピアノイントロと同時にもう限界でした。
大洪水。

特攻。

正直自分としては勝ち目のない争いでありながら
ただただ無駄な負けにはしないという高官たちの
エゴだったのではないかと感じるがそれは人それぞれであり
最終的に戦争で幸せになる人間はいないということ。

若くして逝った彼らの想い、少しでも理解できただろうか。
Spread your wings and fly away・・・


2006年 日本作品 141分
関連情報URL : http://www.chiran1945.jp/
ブログ一覧 | Cinema | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/06/22 00:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2007年6月22日 0:10
こばわ(^^)

最近時々考えるのですが・・・この時代を生きていた(というか、死んでいった)若者と、現代の若者はどちらが価値ある生き方をしているのか?

もちろんいろいろな若者がいるから一概にどうこうと結論づけて言えることではありませんが、成人式などの映像を見ていると凄く考えさせられます。それでもやはり今の若者は幸せなんだろうな・・・特攻隊で亡くなっていった若者の命は、本当に報われているのでしょうか? やはり考えさせられます(-.-)
コメントへの返答
2007年6月23日 18:36
お晩でっす。
今と昔では時間の重みって全然違いますよね。

今、外は綺麗な夕陽です。
黄昏ながらもやはりいろいろと
考えてしまいますね。
2007年6月22日 20:29
こんばんわ

私は『YAMATO』を見た時に感じました
国のために戦い死んで行くその上に立ち
今を生きている自分たち・・

時代も価値観も違いますが
いつの時代も大切なものは同じように思います。
コメントへの返答
2007年6月23日 18:41
お晩でっす。

今も昔も一生懸命生きるってのが大事ですよね。
死んだら生きられないし
生きているから感じられる。
一生をどう過ごしたか
死んでからじゃ戻れません。

「YAMATO」今晩観ようと思います。

プロフィール

よろしくお願いしますねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私に非があるなら、私みんカラ辞めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 12:26:08
le grand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:11:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
東日本大震災の影響で注文から納車まで約5ヶ月かかりました。 2011年9月~
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ディーラーで一目惚れして ムーヴの車検にあわせて買い換えました。 2005年12月~
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
20230528〜
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2002年12月~2005年12月の3年間、 通勤快速車としてがんばってくれました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation