• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寺のブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

工具箱収納棚を買う

工具箱収納棚を買うってカッコいい専用品じゃなくって
ホームセンターで売ってる安い完成品ね。

20年以上使ってきた物置が老朽化で
床板が抜けたりして超危険なもんで
物置新調に伴い買ってみたんです。

工具は主にKTCのネプロスを使ってます。
この工具箱は天板を開けた状態じゃないと
引き出しが引けない構造になってるんで
便利な面もあれば不便な面もある感じ。

今後もDIYの相棒として活躍してもらいます。
Posted at 2007/05/20 19:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ
2007年04月30日 イイね!

社外オーディオ&ナビ取付け大作戦 3日目

社外オーディオ&ナビ取付け大作戦 3日目5時起きです。
残るはTVアンテナ線取付けがメイン。
あとは配線整理して各部復旧です。

運転席側のアンテナ線を短く見積もっちゃったんで
取付け部に届かず再度長さ調整した程度で
その他は特に問題なく進める事が出来た。

助手席を取り付けて、下に設置したチューナーBOXとの
干渉もなんとかギリギリセーフでかわせるのを確認。

ダッシュボード裏の電源ケーブル類がイマイチ収めが悪かったり
運転席左側のエアコン温度センサー取付け部分を
派手に割っちゃったりしてどうしようか今後考えるけど
復旧もとりあえずは何とかなった。

車イジリしててこんな挫折しようと考えたのは
もしかするとはじめての経験かもしれない。

今後オーディオ関係で外部アンプだなんだと
ちょっと面倒なシステムアップすることになった場合
まよわず専門ショップにお願いしちゃいそう。

今日はもう車から離れたい。
各部の操作性、純正との音の違い等は
徐々にレビューして行こうと思います。

お疲れさま。
Posted at 2007/05/01 07:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ
2007年04月29日 イイね!

社外オーディオ&ナビ取付け大作戦 2日目

せっかくの9連休をこの作業だけで終わらすことのないよう
朝から家族そっちのけで作業開始。

今日も配線配線配線・・・。
とにかく平常心で無心にやりまして
夕方なんとか動作チェックできる段階に。
最後はもう無理やり押し込んだって感じ。

そしてバッテリーつないで動作チェック!!
が、うんともすんとも言いませんわ・・・。
仕方なくケーブルの抜けを1つずつ確認。
しっかり入ってるし間違いもなし。
テスターで通電チェック。

原因判明。

電源を「バッ直」ってんですかね、
エーモン製のリレー付電源ケーブル(商品コード:2049)
敷いて繋いだんですがこれのアクセサリー電源に問題がありました。

まったく電気流れてません。
ってかバッテリーに繋ぐだけなのに
アクセサリー電源が流れるわけないか。
じゃあ何のためにこのケーブルあるの?ってもう混乱。

考えても解決できないからアクセサリー電源だけ
別からとってきてみるとなんて事ないハイ解決。
気付けば今日も真っ暗です。
動いたの確認して明日にします。

本日の進捗 85%。
明日は5時起きでがんばります。
Posted at 2007/04/30 05:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ
2007年04月28日 イイね!

社外オーディオ&ナビ取付け大作戦 1日目

購入して既に2ヶ月経過。
いい加減やる気になりました。

取り付けるのはもちろんALPINEのINA-HD55EU。
でも配線の数見ただけでやる気半減。
しかもこのチューナーBOXっていうんですか、
なんでここまで大きい必要あるのか不明。
助手席下に入れるしかないんだが
この大きさはなんとかならないものだろうか。

もちろん配線をどこにどう通すかなんて
自分で試行錯誤するしかないから半信半疑。
だから時間もすごくかかっちゃう。
途中で何度も諦めかけては鞭打って
今日のところは何とか投げ出さずに終えました。

専門店で施工したクルマとか
どういう配線処理してるのかものすごく見てみたい。
やっぱ無駄なく綺麗なんだろうね。

本日の進捗 30%。
こんな調子で連休中に終わるのか心配。
Posted at 2007/04/29 22:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ
2007年04月14日 イイね!

リレー付電源ケーブルを買う

リレー付電源ケーブルを買う安定した電源の供給が目的。
社外ナビを取り付ける際に利用したいと思って購入。

ナビ取付けにあたってチューナーBOXやiPodアダプタを
どこに設置すべきか考えなくちゃならないが
車内の居住性を優先させるとやはり助手席下か?

みなさんがどうされてるのかこれから巡回して勉強しよう。
Posted at 2007/04/17 23:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ

プロフィール

よろしくお願いしますねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私に非があるなら、私みんカラ辞めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 12:26:08
le grand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:11:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
東日本大震災の影響で注文から納車まで約5ヶ月かかりました。 2011年9月~
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ディーラーで一目惚れして ムーヴの車検にあわせて買い換えました。 2005年12月~
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
20230528〜
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2002年12月~2005年12月の3年間、 通勤快速車としてがんばってくれました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation