• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寺のブログ一覧

2007年02月25日 イイね!

社外ナビを買う

社外ナビを買うついに、ついに買っちゃいましたよー。
ALPINEのINA-HD55EUとiPodアダプタ。

ひさびさに「行楽車音質向上計画」が
再始動できるかな、といった具合ですね。

前回買いそびれてからというもの
週末ごとに県内各ショップをまわり
数点在庫のある店をチェックしてましたが
やはり型遅れモデルなものですから
ほとんどの店で新型しか置いてませんでした。

まず今後の入荷はないでしょうから
在庫のある数店に購入候補を絞ってまして
その中のひとつであった「ジェームス」で
現金還元キャンペーンが開催されるというので
昨日早速様子を見に行き
販売価格とキャッシュバックされる額を確認
トータルで前回買いそびれた金額と
遜色ないって事で購入に踏み切りました。

純正ナビに腹を立て数年。
買おう買おうと思ってやっと念願かないました。
ってまだ取り付けてないんで前途多難ではあるけど
GWまでには取り付け&ちょっとだけ外観も変えて
楽しいカーライフを満喫したい所存です。
Posted at 2007/02/25 19:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ
2007年02月24日 イイね!

フォグランプ用バルブを買う

フォグランプ用バルブを買う年々視力低下とともに
夜間&雨のドライブが面白くなくなってきた。

自分のせいで他人の尊い命を
絶たせてしまうことのないように
それなりの対策をして行こうと思う。

視力は免許更新ぎりぎりのところだから
近いうちにコンタクトorめがねを作る。

クルマに関しては
以前交換したHIDバルブが見えにくい。
青くて暗い。
その名の通り前方を照らす役割なのに
その効果を自ら減少させていては
自分から事故を誘発しているようなもんだ。
視認性の面でくっきりはっきり照らすのって
4000~5000ケルビンあたりになるんでしょうか?

そんな中、SABが全品20%OFFセール中で
目に留まったものを購入してきた。
フォグ用のバルブなんだけど
謳い文句が「雨・霧・雪に最適」っつって
黄色い光を照射するタイプ。
HIDバルブは在庫なく断念。
まずはフォグの効果を早く試したい。

一緒に買おうと思ってたメッキモール買い忘れた・・・。
Posted at 2007/02/24 21:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Elgrand | クルマ
2007年02月21日 イイね!

「ホームシアターファイル vol.40」を買う

「ホームシアターファイル vol.40」を買う1,000円。もう5年以上買って読んでるかな。
ホームシアターって言葉が
一般的に浸透してない時代から
定期購読してる雑誌のひとつ。

新製品の案内から、
実際に導入されたご家庭の紹介、
簡単に出来る実例集など、
いろいろ参考にできる部分が多い。

時代の流れか最近はインテリアといかに融合させるかに
重点を持たせてきている感じがするし
そう見せることで導入する敷居も低くなって
もっともっといろんな人に浸透していくと思う。

どの雑誌もそうだが評論家の皆さんが事細かに
製品批評を展開してるけどいい事ばっか言うので
ある程度の参考にはしても
完全に信用しきるのはどうかと思う。
その方にとってはそう感じたとしても
最終的に製品のよしあしは自分が判断するもんだしね。
あいつがああ言ったから買ったのに、
なーんて鵜呑みにして泣き言いっても
だれも同情しないし、それこそつまらない趣味になる。

現在の寺シアター環境
AVアンプ:YAMAHA DSP-AZ1
ユニバーサルプレーヤー:marantz DV9500
DVDレコーダー:TOSHIBA RD-X3
プロジェクター:SANYO LP-Z3
スクリーン:OS ピュアマットII 100インチワイド
フロントスピーカー:audio pro IMAGE40
フロントエフェクトスピーカー:audio pro IMAGE11
センタースピーカー:audio pro IMAGE21
リアスピーカー:audio pro IMAGE11
リアセンタースピーカー:audio pro IMAGE21
サブウーファー:audio pro B1.35
Posted at 2007/02/23 12:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Home Theater | 音楽/映画/テレビ
2007年02月20日 イイね!

大塚 愛/CHU-LIP を買う

大塚 愛/CHU-LIP を買うなぞっいでんし、なぞっいでんし、
なぞっいでんし、なぞっいでぇんしぃーっ。
このフレーズが頭の中を駆け巡ってます。

ドラマ「きらきら研修医」の主題歌なもんで
CHU-LIP=小西真奈美=うさこ先生というイメージが。

通算14枚目のシングルはPOPな感じ。
That's 春。
愛ちんはこういう曲調とスローバラードといった
両極端な相反するこのギャップもいいんだ。

PVもかなりコミカルで楽しいがストーリーは全く読めん。
そこがいいところで面白くもある。
Posted at 2007/02/21 10:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ai Otsuka | 音楽/映画/テレビ
2007年02月19日 イイね!

「スターバックス大解剖」を買う

「スターバックス大解剖」を買うスターバックス日本上陸10周年記念本。980円。
スタバ好きの人には結構楽しめる内容。

毎週長男がNOVA KIDSにいっている間
スタバでくつろぐのがここ最近の習慣。

缶コーヒーで済ませちゃう時もあるけど
やっぱりあのソファにすわりながら
ゆっくり時間を過ごすのって格別。

普段聴く機会があまりない
店内に流れるあのジャズもいいんだ。

たまにドライブスルーのある店舗に行くけど
そのドライブスルーが動いているのをみたことがない・・・。
ドライブスルーめがけて入ってくるお客さんも多く
手前まで行ってしまってることに気づき
駐車場へ駐車するケースをよく見かける。
平日限定オープンなんだろか。

最近は高速のSAにもあるし、
どんどん店舗が増えて身近になる反面
「あって当たり前」になってきちゃうと
ありがたみが薄れちゃう気もしてみたり。

昔はコンビニもそうだったよね。
結構貴重な存在だったから
「あそこなら開いてる」って出かけたけど
今はちょっと行けばいろんな店あるし。
それこそ「どこにでもあって当然」って感じだよね。

ま、便利な世の中になった、と言うことで。
関連情報URL : http://www.starbucks.co.jp
Posted at 2007/02/22 11:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Web Log | 日記

プロフィール

よろしくお願いしますねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/2 >>

    1 23
4 5 6 78910
11 12131415 1617
18 19 20 212223 24
25262728   

リンク・クリップ

私に非があるなら、私みんカラ辞めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 12:26:08
le grand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:11:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
東日本大震災の影響で注文から納車まで約5ヶ月かかりました。 2011年9月~
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ディーラーで一目惚れして ムーヴの車検にあわせて買い換えました。 2005年12月~
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
20230528〜
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2002年12月~2005年12月の3年間、 通勤快速車としてがんばってくれました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation