• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寺のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

クラブ・ブライトリング メンバーズサロン2012

今年も恵比寿まで行ってきました♪


クラブ・ブライトリング(正規購入者)メンバー限定の
全シリーズ全モデルを手に取れる年に一度の展示会です。

今年の目玉はやっぱり我らがコスモノート。


1962年、アメリカの宇宙飛行士スコット・カーペンターと共に
はじめて宇宙に飛び立ったクロノグラフ。
今年はちょうど50年目ということで記念モデルも発売されました。
http://www.breitling.co.jp/products/navitimer_cosmonaute/

50年代のナビタイマーと60年代のコスモノートの2ショット。


時間入替制で2時間しか見られないけど
毎回来るたびにブライトリングオーナーになって
よかったなぁって思わせてくれますね。

2014年には創立130周年を迎える老舗。
きっとすごいイベントと記念モデルを出してくるでしょう♪
Posted at 2012/05/26 22:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Watch | 趣味
2012年05月24日 イイね!

服買ってきた 2012その3

今日からPARCOで「PARTY SALE」と称して
5日間のセールがはじまりました♪
この時期に10%OFFは嬉しいんで早速行ってきた。

行き先は毎度おなじみTORNADO MART。
種類がありすぎて目移りしちゃって
なっかなか買うものを絞れず困りました。

とりあえずシャツとデニムを1点ずつお買い上げ。


まずシャツ。
5~7分丈の花柄で色はラベンダー調っす。
TSH-2310 \15,000くらい。


これ水玉になってんだけど
よーく見るとその水玉がシースルー!


デニムはこんなの。
シューカットとカーゴもいいのがあって
悩みに悩んでこれにしちゃいました。
TPT-2219 \27,000くらい。


パイソン入ってます♪


今年に入って肥えてきてるんで毎日運動しなくては・・・。
Posted at 2012/05/24 18:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | FASHION | ショッピング
2012年05月22日 イイね!

さわがに

毎年GWはさわがにを獲りに行くのが恒例なんだけど
今年は天気がイマイチだったので行けずじまい。
先週そこそこ天気もよかったので
ムスコたちと仕切りなおしで行ってきました。

捕獲スポットまでの道は軽自動車1台が
ようやく通れるくらいのほとんど獣道。
まだまだ自然が多いです。
山菜も普通に生えてますからね。

そうこうして現地に到着するとヤバい水の音。
数日前に降った雨で増水してました・・・。

幅1mもないホントに流れが緩やかな小川で
石をひっくり返すと普通にいる感じなんだけど
こんだけ増水して流れが速いと全然見えず・・・。
1時間でなんとか10匹ほど捕獲。
近いうちに再度リベンジすることにしました。

いつもなら直ぐに素揚げで食べるとこだけど
放射性セシウムもなんとな~く気になるし
食べたあとに細胞が活発化しちゃって
300歳まで長生きしすぎるのも怖いんで
今回はとりあえず飼育することに。



で、エサってなにあげるんだろか・・・。
Posted at 2012/05/22 22:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Web Log | 日記
2012年05月21日 イイね!

ブライトリングから

郵便物が2つ届いてましたよ。

1つ目がこれ。
宇宙船の中から地球を眺めてるイメージかな?


中身は週末開催されるメンバーズサロンの案内でした♪
今年は24時間表示のナビタイマーがクロノグラフとして
はじめて宇宙を飛んで50年目の年なんです。


この入場チケットもそれにちなんで
新発売、世界限定1962本のナビタイマー・コスモノート・リミテッド、
コスモノートを宇宙に連れだしたオーロラ・セブン号、
オーロラ・セブン号に搭乗したスコット・カーペンター氏、
の図柄が入っていました。


2つ目がこれ。
正規購入メンバーに送付される会報誌「インフォ・ブライトリング」


今年のバーゼルで発表された新作モデルが詳しく掲載されてます。
今回もかなり読みごたえがありました。


最後に寺所有のコスモノート。


24時間表示なんで買った当初は
時間が何時なのか読むのに苦労しました。

これも気づけば15年のお付き合いですよ。
人生の15年の苦楽を共にするって
考えてみたらそうあるもんじゃないですよね。

これからもいい相棒でいてもらいます♪
関連情報URL : http://www.breitling.co.jp/
Posted at 2012/05/21 23:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Watch | 趣味
2012年05月16日 イイね!

突然の訃報

2012年5月14日午前10時34分、吉村達也氏 永眠。
享年60。

先生、突然すぎるじゃないですか。
かなりショックですよ・・・。
自分で人生の2/3しか終わってないって
言ったばかりじゃないですか。

だけど1番無念なのは先生本人でしょうね。
やりたい仕事、やりかけの仕事、
いっぱいありましたよね。

先生の作品に出会ったのはもう20年近く前でしょうか。
体調が悪く布団にもぐって読む小説を探しに
医者の帰りに図書館に寄った時が最初の出会いでした。

「時の森殺人事件」
ほかのどの作家とも違うものを感じました。
それからは次々と先生の作品を読み漁る日々。

「朝比奈耕作」シリーズ。
自分が1番好きな主人公ですよ。
このシリーズもあと1~2巻で完結のはずでしたよね。
結局フィアンセとは結ばれないのか
それより耕作本人の生死がどうなのか
かなり期待して待ってたんですよ。
一生わからずじまいかぁ・・・。
残念だけどいろいろ想像して楽しみますね。

志垣・和久井コンビ、烏丸ひろみ、氷室想介・・・
ホントにみんな個性のあるキャラクターで
毎回楽しませていただきましたよ。

1番の作品は?と聞かれたら
「銀河鉄道の惨劇」ですかね。

先生の影響で京都にも興味を持ちました。
修学旅行のイメージしかないから敬遠してたけど
この歳になっていろいろ見たくなりました。

2011年。
還暦を迎えられた先生は氷室想介の「魔界百物語」を刷新し
なんと100冊刊行というすごい計画を発表されました。
正直途中で先生がボケるんじゃないかって
余計な心配までしちゃってましたよ。
ちゃんと3巻目まで買いましたからね。
毎週末に開店と同時にスタバに行って
ゆったりコーヒーと一緒に楽しんでたんですよ。

そして今週・・・。


「みなさん、こんにちは。
長らくごぶさたしておりました。
突然ですが、私はこの度、死んでしまいました。
なお、QAZの正体、魔界百物語の真相、私の葬儀の段取りなど、
詳細については後日お知らせ申し上げます。」


はい?何これ?
また悪い冗談を、と思いながらも
血の気が引いていく自分がいましたよ。
4月に愛猫を亡くされてその矢先じゃないですか。
ショコランに連れてかれた感じですよ。

自分の一部がなくなっちゃったような喪失感です。
今後先生以外の推理小説を読むかどうかも迷ってます。
とにかく今は先生の作品の思い出が
頭の中をぐるぐる回ってますよ。
寂しいですね・・・。

本当に今までお疲れ様でした。
先生には似合わないけど今はゆっくり休んでください。
落ち着いたらまた先生の作品
1つずつ読み返してみたいと思います。

1度きりの人生で先生に出会えたことに感謝します。
本当にありがとうございました。


南無大師遍照金剛
Posted at 2012/05/16 23:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Web Log | 趣味

プロフィール

よろしくお願いしますねー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

私に非があるなら、私みんカラ辞めます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 12:26:08
le grand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:11:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
東日本大震災の影響で注文から納車まで約5ヶ月かかりました。 2011年9月~
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ディーラーで一目惚れして ムーヴの車検にあわせて買い換えました。 2005年12月~
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
20230528〜
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2002年12月~2005年12月の3年間、 通勤快速車としてがんばってくれました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation