• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉@カズのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

道の駅三芳村 鄙の里

道の駅三芳村 鄙の里今朝起きると風が強い・・・・
自宅周辺は畑に囲まれているので風が強いと洗車しても
すぐに土が乗り、洗車するとキズが付く可能性が高いので
スカイランの洗車は無しにしました。

嫁も子供達も皆別々に出掛けるようなので久しぶりに
道の駅三芳村 鄙の里に行き、ハンバーガーを食べることにしました♪


スカイランで行くことも考えましたが、駐車場でドアパンチでもやられたらたまったもんじゃ
ないので、セレナで出動、ガソリンも入っているしね(^^)

わざわざ房総半島のさきっちょまで行くには訳があります。
凄く大きいんですよ~、名前は「ビンゴバーガー」凄い人気なんです。

11時開店なんですが、自分11時15分に到着しましたがこんな感じ・・・・


30分近く待ってあとちょっと♪


買いました♪
今日はサバサンドと、ビンゴバーガーの2点。
箱はこのくらいの大きさ。


中身は


とにかく大きいんです、サバサンドは写真撮り忘れました(><)


駐車場は満車です、セレナでよかった。


その後は道の駅ちくら潮風王国へ、サンマの丸干しを買出しに行きます。



しかし・・・現金が無い・・・カードが使えたはずなんですが・・・・ダメでした(><)

仕方が無いので手ぶらで帰ることに、すると異変は起きました、ナビが車速を検知しないとメッセージが・・・仕方が無いのでバラします(><)


コネクターやギボシ端子を確認すると直りました、接触不良????(@_@;)

帰りは国道410号を北上し姉崎ICから高速に乗り15時半には自宅へ。

すると気づきました・・・・風が無い(@_@;)
即効で洗車です。




いいね~最高の輝きです♪
Posted at 2017/03/20 18:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

みんカラ:LED・HID特集【Zeus / ZRAY】

みんカラ:LED・HID特集【Zeus / ZRAY】Q1.Zeus / ZRAY を知っていましたか。

(回答をこちらへ)

申し訳ありません、存じませんでした<(_ _)>


Q2.主に読む雑誌はなんですか。

(回答をこちらへ)
ノスタルジックヒーロー、ハチマルヒーロと
電設技術
Posted at 2017/03/18 15:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月18日 イイね!

洗車とプチ整備

洗車とプチ整備今朝はセレナの洗車をしました、雨ざらしで杉花粉でボディー表面が黄色に・・・そして砂埃が集まりやすい場所にもこれでもか!!って位黄色い花粉塊が(><)

そこでブリスを施工です、現在自分は「ブリスR」というものを使っていますが、どうもよく判らない。
ブリスネオより内容量が減り、Rの法はよく伸びるらしく内容量が少なくてよいらしいのですが、違いが判りません、今度は「ブリスネオ」に戻します。


さて洗車の前にプチ整備をおこないました、リアワイパーの位置調整と、リアミラー取り付け架台の防錆処理です。


まずリアワイパーですが・・・・取れません、CRCスプレーし、しばらくしても取れません、壊してもいいや!!って感じで頑張ったところとれました。

かなり焦りましたね(^^;

さて明日はちょっとテレビ局に応募していた観覧が当たりましたのでそれに行きます。


スカイランは月曜日に3ヶ月ぶりに洗車をします、テント型の車庫に入れていてもやはり土埃が積もるんですですよ、自分が住んでいるあたりは強風が吹き終わると春になります、もう強風もないでしょうから、安心して洗車できます♪
Posted at 2017/03/18 14:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

北千葉道路

北千葉道路平成29年2月19日に印西市若萩から成田市北須賀までの4.2キロメートルが開通した北千葉道路(国道464号)をスカイラインで走ってきました、実はこの道路、今回の開通と同時に最高速度が一部区間ですが60キロから70キロに引き上げられました。

今回最高速度が引き上げられた区間は原付も通行不可能となりました、もともと歩道などもなく高速道路のような感じの造りなのです。これが国道408号とつながれば成田まであっという間です(^^)

まずは側道への入り口、ここから最高速度が70キロとなります。



途中の看板



すいすいと最高です♪



しかしこの道が渋滞すると逃げ道がないので大変なことになると思われます(><)

往復約90キロのドライブでした。


Posted at 2017/03/18 13:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

中古車1ヶ月点検とラジオが!!

中古車1ヶ月点検とラジオが!!先週中古車1ヶ月点検に行ってきました。

まず気になるところでリアゲートが上がりきらないのと、
リアワイパーの遊びが多く、ブレードがボディーに接触
するようで、接触箇所の塗装がきれいになくなっているんです。


リアゲートはダンパー交換になりました、保障ってすばらしい♪
リアワイパーはこんなものなのでしょうか?

どなたか教えてください<(_ _)>

それと有料でおねがいしたのがCVTフルード交換です、
たぶん2004年に製造されてから一度も交換されていない
と思うんです、走行距離は40500キロでしたから。

交換したことにより不具合などでなければいいのですが(><)

あとはハブにもガタはなく、オルタネーターからも異音もないよう
なので一安心。

そしてラジオですが相変わらずダメでした。

そこでイロイロ調べた結果、なんとガラスアンテナには
ブースターが付いているようで、電源を供給しないと
まったく受信しないことがわかりました。


で、その電源はどこから供給されているのかと調べると・・・

社外品のオーディオやナビを取り付けるときに使用する
電源ハーネスの「オートアンテナ」らしい。

そこで今朝は7時台から車イジリスタートです。


まだ陽が車に当たっていません(^^;


あっというまにナビを固定しているビスを外し、配線を探します。



探していた配線を発見、繋げます。


ラジオにして受信の確認をおこないます。まずはナビのアンテナを「電動」に設定し、アンテナを
「上げる」にすると・・・・・



ヤッター!!!795が受信できる、ほかのラジオ局もバッチリです♪

そうこうしているうちに8時に・・・すると

大野勢太郎の楽園ラジオ~パワー全開!!~
が始まりました♪相変わらずいい声していますよ、大野さん(^^)

さ、今夜は飲み会なのでこれから昼寝します。
Posted at 2017/03/11 13:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい天気!! http://cvw.jp/b/130335/48566868/
何シテル?   07/27 17:04
これからコツコツと小遣いでまかなえる範囲でいじって遊びたいと思います(^^)でももう軍資金がありません!!!・・・それと中学、高校の頃に好きだった車やバイクにい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2024年9月15日 納車 走行距離は約4万7千キロ 涼しくなったらいろいろ部品の取り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-X 黒/銀から縁あってGTS-Rへ乗り換え。
日産 キューブ 日産 キューブ
今のメイン車になります、ナビとカーステが欲しい・・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
5年半乗りましたが燃費もよく最高燃費は13.6Km/Lでた事もあります、条件は夜中走行で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation