
先週中古車1ヶ月点検に行ってきました。
まず気になるところでリアゲートが上がりきらないのと、
リアワイパーの遊びが多く、ブレードがボディーに接触
するようで、接触箇所の塗装がきれいになくなっているんです。
リアゲートはダンパー交換になりました、保障ってすばらしい♪
リアワイパーはこんなものなのでしょうか?
どなたか教えてください<(_ _)>
それと有料でおねがいしたのがCVTフルード交換です、
たぶん2004年に製造されてから一度も交換されていない
と思うんです、走行距離は40500キロでしたから。
交換したことにより不具合などでなければいいのですが(><)
あとはハブにもガタはなく、オルタネーターからも異音もないよう
なので一安心。
そしてラジオですが相変わらずダメでした。
そこでイロイロ調べた結果、なんとガラスアンテナには
ブースターが付いているようで、電源を供給しないと
まったく受信しないことがわかりました。
で、その電源はどこから供給されているのかと調べると・・・
社外品のオーディオやナビを取り付けるときに使用する
電源ハーネスの「オートアンテナ」らしい。
そこで今朝は7時台から車イジリスタートです。
まだ陽が車に当たっていません(^^;
あっというまにナビを固定しているビスを外し、配線を探します。
探していた配線を発見、繋げます。
ラジオにして受信の確認をおこないます。まずはナビのアンテナを「電動」に設定し、アンテナを
「上げる」にすると・・・・・
ヤッター!!!795が受信できる、ほかのラジオ局もバッチリです♪
そうこうしているうちに8時に・・・すると
大野勢太郎の楽園ラジオ~パワー全開!!~
が始まりました♪相変わらずいい声していますよ、大野さん(^^)
さ、今夜は飲み会なのでこれから昼寝します。
Posted at 2017/03/11 13:35:14 | |
トラックバック(0) | 日記