
GTS-R購入と同時にアカデミー(株)JET4800シリーズの簡易車庫(テント車庫)を使用しています、この車庫非常に優秀で風雨から車を守ってくれます、自分は車庫内にLED証明と換気扇を設置しており、換気扇はタイマーで制御、
商品には満足しているのですがどうしても避けられないのが車庫内に発生する結露です。
環境によっては車庫の天井、壁が結露します、結露が発生まではよいのですが風が吹くとテントが揺れ、結露水が車に落ちます・・・落ちた結露水が乾くとシミができます、せっかく雨に濡れないように車庫を買ったのに車が汚れるのがどうしてもイヤで解決策を探し施工していました。
解決策とは車庫内部に養生用のシートを設置すること。
こんなシートです。

引っ越しのときとかに床や壁を養生するシートと思われます、
ただこのシートもだんだん劣化し、ブルーの表皮が剥がれてきます、たぶん風でテントと擦れるのが原因ではないかと思います。
前回購入したシートは近所のホームセンターで購入したのですが、シートが薄く、少し力を入れると簡単に裂けてしまったので今回は吟味にアマゾンで購入、シートが届き確認すると少し厚みがあり、簡単に裂けることも無く一安心。
早速施工していきます。
シートは幅が900ミリなので重ねて3枚施工します。
まずはセンターから。

続いてサイド部分を施工
今回は2回目の施工なので前回よりは綺麗に施工できました、その後
換気扇のフィルター清掃や車庫の床をブロアー、水洗いし完了、一日仕事でしたね。
Posted at 2025/05/03 05:47:14 | |
トラックバック(0) | 日記