
先週の土日に名古屋に行ってきました♪今回はR31ハウスのメンバーで男子会をやろう!っていうのがきっかけ、それに便乗して名古屋を楽しもうってことにしました♪名古屋の宿泊や新幹線はJR東海ツアーズで予約、現地でお金を使うので、行きは追加料金が発生しない「こだま」を使用しました、名古屋に到着したのは10時20分頃。朝食、昼食を兼ねることに。
宮本むなしで食事です。かなり便利な定食屋さんです、定食食べればご飯のおかわりし放題!!
助かります♪
で、次に行った場所は・・・・
聖地です(^^)今回はTeamS公演が当たりました!!
公演最高です♪
15時に劇場をあとにして三重県四日市に行きました。
目的は近鉄内部・八王子線に乗るためです、一度見て乗りたかった。
写真みて「ん??」って思う方居るかな??
この電車は物凄く小さいんです、レール幅はなんと
762mm!!
自分の靴と足を線路にあてるとこんな感じ。
だから自分(身長180センチ)が車内に立つとと・・・こうなります。

狭い!!面白いのは電力を取る架線はいくら電車が小さいとはいえ地上からはある程度の高さを確保する必要があるのでパンタブラフが妙に大きい。
鉄分補給して一度名古屋の錦にある宿に帰りシャワー浴びて「男子会」に出撃!!
お店は

みんなで食べて飲んでいい気分♪

24時前に宿に戻ったのですが、ベットになだれ込んでそのまま寝てしましました(^^;
14日も非常に忙しい一日になり7時半にはホテルを出発!!
朝食は栄まで歩きまたも「宮本むなし」・・

美味しかったです♪
14日はまず「ゆとりーとライン」に乗りに行きます、バスなんですが専用軌道を走ります、車輪の横から案内輪が出てハンドル操作なしでカーブを曲がります、でもバスなのでギアチェンジは行います。普段見慣れない風景なので違和感ありました。
その後は地下鉄、リニモに乗りトヨタ博物館へ!リニモって浮上式のリニアなんですが振動もないし、なめらかに鋭く加速します、ビックリでした。浮上式リニアってつくば万博でもあったんですが長蛇の列で乗れなかったんですよね・・・・年齢がバレる(^^;
初めてのとよた博物館、凄かった!!まずは

トヨダAA型です。

エンブレムは漢字です♪トヨタ博物館は沢山車があるので自分が好きな車を数代紹介します。
まずは「タッカー」です、この車は51台だけ生産し、倒産しました、このタッカーは安全装備など
考えた車だったんですよね、だけどビック3に潰されたという話??詳しくは映画「タッカー」をみてください(^^;
続いては「フライングフェザー」

この車の存在は知っていましたが、写真でしか見たことがなく実車見るのは初めて。
住江製作所で作られた車です、今はエアークリーナーを作っています。
お次は「フジキャビン」

この車も知っていましたが、実車見るのは初めて!!感動です。
次は有名な「スバル360」

これは初期型なんです、特徴はシフトレバー。

横H型のシフトレバーなんです、1速から2速へのギアチャンジは手ではなく、左膝で出来たという噂です。
トヨタ博物館の次は・・・
リニア・鉄道博物館

いや~凄い人でした。

100系新幹線の台車。

コイルスプリングも使用しているんですよね。
鉄道博物館を満喫して次は大須へ

大須も満喫し、夕方はオアシス21へ移動。
なぜオアシスへ行ったかというと、こんなイベントが・・・

TeamEがきました、会場もいい感じに盛り上がっていました。

楽しかった~。
夕食はここで

「カレーCOCO一番」が経営しているあんかけスパへ。

もう遅かったので栄の「ヨコイ」が終わっていたんです(><)
でもいいことも、なんとメンバー3人と道路ですれ違いました~、こんなことがあるんですね(^^)
自宅には23時半に到着、楽しい二日間でした♪
Posted at 2014/09/15 23:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記