
昨日より考えているパソコン買い替えですがどうも私のような素人には安くて失敗しないパソコンを買うまでにはいろいろと勉強が必要という事がわかりました、で、今はノートに搭載されているHDDが満杯状態、20GのHDDで正味使えるのが19Gぐらいです、そのHDDを今の状態で18G位使っています(^^;DVDが焼けるパソコンであればDVDに焼くのですがそんな高等な機器が付いているわけがないので近所の激安電器屋に行ってきました、すると160Gの外付けHDD
が11000円で売っていたので買ってきました、これでデーターを移してしまえばOSの入れ替えなども簡単に行なえます、さて家に帰りセットアップしてデーターの移動を行いました、すると・・・・遅い!遅すぎる!!私のパソコンはUSB2.0などというものは付いては居ませんUSB1.1です、転送速度はUSB2.0の方が早いと言う位しか私には判りませんがどの位の差があるのだろうか?2時間移動させたが約5.8Gの移動が完了・・・・おいおい、全部移すにはどの位の時間がかかるんだ??ん~困った一晩移動させれば全部移動は完了するかも知れないがパソコンに買った外付けのHDDは長時間の駆動に耐えるのだろうか??PCカードでUSB2.0が接続できるものが売っていはいるが買う価値はあるのかな~??
Posted at 2005/08/28 18:32:09 | |
トラックバック(0) |
パソコン購入への道 | 日記