• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉@カズのブログ一覧

2005年08月29日 イイね!

買ってきました。

買ってきました。メモリー及びUSB2.0が取れるカードあとは女子高生や女子大生と遊ぶためのウェブカメラを買ってきました、(本当かよ??なんと980円でした!!)メモリーは最安値をつけていたところに買いに行きましたがどうも通販だけの金額で店には置いていないと言うこと、でも価格は3500円位でした、それに相性保証と言う保証が500円でけい4000円、相性保証とは買ったメモリーが持っているパソコンに使えなかった場合は買った金額で買い取ってくれるという保障です、2時間休まずに探し回ってやっと買えました、私のパソコンのメモリーはすでに生産されていなく希少だそうです、ですので型落ちにも係わらずメーカー品で128Mだと5000~7000円位でいろんなお店で売っていました、私には金銭的余裕などありませんので勿論ノンブランドを購入、そのときにメモリーの石が片面にしか付いていないのが見えました・・・・イヤな予感です・・・古いパソコンだと両面タイプでないとちゃんと認識しないものがあるみたいで、私のパソコンもその部類ではないかと思ってはいましたが家に帰り早速取り付けて試してみました、結果は・・・・128Mのメモリーなのに64Mしか増えていません!!!早速店に電話して買い取ってもらえるようにしました、もう安いのだとヤフオクとかで落札するしかないのかな~??さてそれとUSB2.0ですがビックリするほど早いです!!昨日までのUSB1.1はなんだったんだろう~?って思うくらいに早い!!!本当に徒歩と車の差位はありました、驚くことばかりです、データーもほとんど外付けHDDんび移せました、今本体のHDDは7G位しか使っていませんがファンもあまり回らずいい感じです、サクサク動きます(^^)これで今のPCは延命できそうです、今後は全部外付けのHDDに保存して行きたいとおもいます。さてウェブカメラも買ったはいいが誰とメッセンジャーで遊ぶんだろ??誰か持っている方いらっしゃいますか?
Posted at 2005/08/29 17:06:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン購入への道 | 日記
2005年08月28日 イイね!

メモリについて。

今使ってるパソコンのメモリを調べて見ると128MのSDRAM144pin、100MHzが付いているらしい??っという事でメモリの増設をしようと調べて見ました、結果は・・・・全然わかりません(><)どうも周波数ほはいろいろあるようで100MHzのメモリはPC-100というらしい??なのでPC-100というので探して見るが価格ドットコムのホームページはノート用のメモリを探そうとしたがさっぱりわかりません!!ノート用なのかディスクトップ用なのか記載されていないのでいちいち安いメモリを見つけるとページを開いては消してと言う作業の繰り返し・・・はかどらない・・・・ん~明日はアキバに行くのにこんなんで平気なのだろうか???かなり不安。
Posted at 2005/08/28 23:16:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン購入への道 | 日記
2005年08月28日 イイね!

とりあえず外付けHDDを購入してみました。

とりあえず外付けHDDを購入してみました。昨日より考えているパソコン買い替えですがどうも私のような素人には安くて失敗しないパソコンを買うまでにはいろいろと勉強が必要という事がわかりました、で、今はノートに搭載されているHDDが満杯状態、20GのHDDで正味使えるのが19Gぐらいです、そのHDDを今の状態で18G位使っています(^^;DVDが焼けるパソコンであればDVDに焼くのですがそんな高等な機器が付いているわけがないので近所の激安電器屋に行ってきました、すると160Gの外付けHDD
が11000円で売っていたので買ってきました、これでデーターを移してしまえばOSの入れ替えなども簡単に行なえます、さて家に帰りセットアップしてデーターの移動を行いました、すると・・・・遅い!遅すぎる!!私のパソコンはUSB2.0などというものは付いては居ませんUSB1.1です、転送速度はUSB2.0の方が早いと言う位しか私には判りませんがどの位の差があるのだろうか?2時間移動させたが約5.8Gの移動が完了・・・・おいおい、全部移すにはどの位の時間がかかるんだ??ん~困った一晩移動させれば全部移動は完了するかも知れないがパソコンに買った外付けのHDDは長時間の駆動に耐えるのだろうか??PCカードでUSB2.0が接続できるものが売っていはいるが買う価値はあるのかな~??
Posted at 2005/08/28 18:32:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | パソコン購入への道 | 日記
2005年08月27日 イイね!

パソコンが・・・・・失敗しないパソコンの買い方!指導してください。

愛用しているBIBLO NE6/750Bという富士通のノートパソコンであるが最近非常に調子が悪いです、OSはMeなのでソフトがどうのこうのというトラブルは多々ありソフトのトラブルでは驚きません、が!本体が調子悪いとなれば話は別です、症状はシャットダウンをして本体横についているメインのスイッチを切って電源が切れない、切れたとしてもしばらくすると電源が勝手に入り立ち上がるという具合、これは危険です、先日も電源を切れていることを確認して出掛けましたが家に帰ってきたらかってに電源が入り立ち上がっていました・・・ヤバイです!単にスイッチの接触がおかしくなっているのかと思いますがそろそろ新しいパソコンが欲しい、ハードの容量も少ないし、CPUも750MHzしかない、そこで次の機種を考えています、次はメーカー品ではなくパソコンショップオリジナルの安い物を買い、大容量HDDやDVDドライブなどは外付けとしてパソコン本体は必要最低限の装備として短いサイクルで買い換えていこうかと思います、ただしドライブはコンボドライブ位は欲しいですが(^^;OSなしならばどうも63000円あればお釣りがくるみたいです、メモリーは256ですが・・OSはWindows2000を使用したい思います、でもDVDを焼くならばメモリーは512位は必要なのかな~?パソコンに詳しいかた失敗しないようにいろいろ指導お願いしまうす。(外付けHDDとDVDドライブの購入はかなり長いスパンで考えています、パソコンを購入したらお金がなくなってしまうので。)
Posted at 2005/08/27 00:46:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン購入への道 | 日記

プロフィール

「GTS-R 洗車!! http://cvw.jp/b/130335/48639969/
何シテル?   09/06 14:45
これからコツコツと小遣いでまかなえる範囲でいじって遊びたいと思います(^^)でももう軍資金がありません!!!・・・それと中学、高校の頃に好きだった車やバイクにい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2024年9月15日 納車 走行距離は約4万7千キロ 涼しくなったらいろいろ部品の取り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-X 黒/銀から縁あってGTS-Rへ乗り換え。
日産 キューブ 日産 キューブ
今のメイン車になります、ナビとカーステが欲しい・・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
5年半乗りましたが燃費もよく最高燃費は13.6Km/Lでた事もあります、条件は夜中走行で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation