• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉@カズのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

R-12見つかった!!

R-12冷媒のストックがあった覚えがあるのであちこち探し、電気工作材料等を収納していた衣装ケースから出てきた!!!使えるかな??


Posted at 2022/05/06 13:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

洗車とエアコンの話・・・

洗車とエアコンの話・・・昨日の早朝、スカイランのバッテリー充電がてらドライブ、走行距離は約50キロ。途中「ゆで太郎」で朝食を食べて帰宅しました、いつも自宅近辺の下り坂でエアコンを運転し、スニソを冷媒サイクルに行き渡すのですが冷風が出ない・・・信号待ちでエアコン「OFF」してもコンプレサーのマグネットスイッチが離れる音がしない・・・帰宅後ボンネット開けてコンプレッサーの状態を目視で確認するとマグネットスイッチ動かず・・・参りました!!!
本日5ヶ月ぶりに洗車をしました、アカデミーの車庫で保管してるおかげで溜まった土埃もあっという間に流れ落ちピカピカに♪


エンジンルームも水拭きし、エンジンルーム内を確認すると・・・






Oリング劣化して漏れたのかな?
そうであれば修理代も安くて嬉しい♪コンプレッサーとかだととんでもない修理費用になりますからね、ただ、R-12が幾らするんだろ?家にストックしてあるR-12のガス缶使えるかな~?6月に車検なのでR31ハウスに入庫です。
Posted at 2022/05/06 12:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

オイル交換他

オイル交換他今日はスカイラインのオイル交換に行って来ました片道約60キロ、一般道でのんびり行って来ました。5月にはセレナの車検があるのでその打ち合わせも営業マンと実施、LLCとブレーキフルード交換、エンジンオイル(持ち込み)交換、それとヘッドライトの磨きをお願いしましたが、最近ヘッドライトがNGで車検通らない車が出てきているとの話を聞きました、先日はV35でも発生したそうです、ですがV35ヘッドライトは生産廃止と言っていました・・・本当ですかね?まだ最近の車に思えるのですが・・・なので、まずは車検整備する前にヘッドライトの光量を測定し、Okであればライトを磨き車検を通す、NGであれば磨いてダメだった場合は考えることにしました。しかし機関は絶好調で不具合ないのにヘッドライトNGだと新品なければ下手すると廃車ってことになるんですね・・・ビックリです。H4のHIDがどこかにしまってあるので探してみようかな。

セレナが故障等したら今度はホンダステップワゴン(RF3)スパーダが欲しいんですがこれも樹脂ライトですね、難しい。さてそんな話をしていたら工場からお呼びがありました。

ステアリングリンケージの左右ダストブーツ切れです(; ・`д・´)







スカイラインは6月に車検です、今回はタイヤ交換もあるし結構出費しそうです・・・
Posted at 2022/03/13 16:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

アカデミー JET4800S 結露対策

アカデミー JET4800S 結露対策アカデミー JET4800S はとても良い商品なんですが、これからの季節条件が整うとテント内側が結露するんです、結露する日は無風なので特に結露水が落ちることもあまりないのですが、夜が明けて風が出てくると車には結露水が落ちてきます、そうすると残念ながら車が汚れ、結露水の跡が取れなくなってしまうんです。

なので、冬場はこんな感じ・・・

おもりは100均で売っているジップロックみたいない袋に砂を入れています。
毎回このシートを出庫する時には取り外し、入庫時には設置するって結構面倒なんですよね・・・

そこで結露水対策として今の時期から車の上に引っ越しなどで使用する緩衝床養生シートを使い対策を実施しました。












材料費は近所のホームセンターで緩衝床養生シートが30mで2000円!!

ただですね・・・薄いんですよ、無理に引っ張ると切れます(><)

ボンネットに乗せていた緩衝床養生シートは5mで980円位。
こちらは厚みもあり結構丈夫、ただ5m以上の物は売っていませんでした。

最後に車を車庫に入れて撮影!


しかし土埃が乗っており汚いな~、最後に洗車したのは確か8月かだったかな??

土埃だけなのですぐに取れるので洗車も簡単です♪








Posted at 2021/11/14 16:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

アカデミー JET4800S 点検

アカデミー JET4800S 点検台風16号ですが予報だと10月1日(金)にかけて伊豆諸島近海を通過する予想となっているらしいです、そこでスカイラインを風雨や猫から守ってくれるテントガレージ「アカデミー JET4800S」の点検を行いました。

2019年千葉県では台風で甚大な被害が出ており、我が家のテントガレージも風圧に負けてフレームが歪み、テント生地も不具合が出ました。

そこで今回は台風前に点検を実施、補修の必要がある場所がありましたので補修を行いました。どうしてもフレームの角で擦れるところが切れますね、これは先代JETもそうでした。


この擦れをトラックの幌補修用テープ、商品名「ペタックス」で補修しました。

補修個所はこの1か所で済みましたがガレージ内の設備に異常がないかも点検実施、換気扇、照明器具、タイマー、吸気口のフィルター、ガレージロック機構等も確認。





照明器具はLEDの器具をアマゾンで購入しスイッチでON/OFFできるようにしていますが、コンセントにさしているのでスイッチは両切りスイッチとしています。
夜間暗いので照明は必要です。

換気扇はタイマーでON/OFFしています、季節ごとに運転時間の変更をしています。


吸気口のフィルターはガレージ側にマジックテープを取り付けて、フィルターを張り付けています、使っているフィルターは洗って再使用ができます。


あとはフレームとコンクリートの間から水が浸入するのでコーキングをしています、写真は設置時(2019年)に撮影しました。


この写真が現在、電気メッキだけだと錆が発生しそうなので、ローバルを吹いています。

輪留めはコンクリートボンドで接着しているだけなので、要注意です。




この輪留めとラインのおかげでいつも同じ位置に車が駐車できます。


そうそう、設置時に少し改造してもらっていて、ロック機構の部品がテント生地と擦れて穴が開くので設置時に「ペタックス」と「ドアストッパー」・「木片」で擦れないようにしています。またガレージのフレームには隙間テープを張り、フレームとバンパーの接触した時に傷がつかないようにしています。


あとは台風がそれるのを祈るのみです!!
Posted at 2021/09/26 15:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのバラスト交換・・・ http://cvw.jp/b/130335/48629172/
何シテル?   08/31 13:27
これからコツコツと小遣いでまかなえる範囲でいじって遊びたいと思います(^^)でももう軍資金がありません!!!・・・それと中学、高校の頃に好きだった車やバイクにい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2024年9月15日 納車 走行距離は約4万7千キロ 涼しくなったらいろいろ部品の取り ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-X 黒/銀から縁あってGTS-Rへ乗り換え。
日産 キューブ 日産 キューブ
今のメイン車になります、ナビとカーステが欲しい・・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
5年半乗りましたが燃費もよく最高燃費は13.6Km/Lでた事もあります、条件は夜中走行で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation